- 締切済み
失業保険と扶養
今月末に6年勤めた会社を退職する事となりました。 今現在付き合っている彼と結婚するため、現在住んでいるところから新幹線で3時間程度かかる場所に引っ越すことになったからです。 ただ、結婚は決まっているのですが、入籍自体はこだわりがあって来年の春となっています。 そうすると、失業保険の”結婚にともなう引越し”には該当できるのでしょうか? ちなみに住所は来月中には移します。 また、ハローワークの手続きが早くても9月末、もしくは10月頭となってしまいます。 そうすると、給付制限を受けなくても、1カ月の間が空いてしまうので、とりあえず親の社会保険の扶養に加入させてもらおうと思っています。 そうした場合、失業保険の受給が始まると国保に切り替えないといけないと思うのですが、タイミングとしてはいつになるのでしょうか? (1)ハローワークの手続きを行った日 (2)講習を受けた日 (3)認定日 (4)実際失業保険が振り込まれた日 まとまりのない文章ですが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
>タイミングとしてはいつになるのでしょうか? 健康保険により異なります。 ここで聞いてもはっきりしたことは分かりませんよ。
- thor
- ベストアンサー率35% (600/1682)
〉”結婚にともなう引越し”には該当できるのでしょうか? 職安の判断です。 少なくとも同一世帯にし、続柄を「(未届の)妻」にしておく必要があるでしょうね。 ※心配なら、転居先を管轄する職安に聞くしかありません。 〉親の社会保険の扶養に加入させて 正しくは「親の健康保険の被扶養者にならせて」。 組合健保の場合、基本手当を受けるつもりなら、職安での手続き前や待期・給付制限中も被扶養者と認めない、というところがあります。 保険証の「保険者」欄に「何々健康保険組合」とあるなら、確認が必要です。 なお、別居すれば、原則としてその時点で被扶養者でなくなります。 〉タイミングとしてはいつになるのでしょうか? あなたの挙げたどれでもありません。基本手当の支給対象となる期間の初日です。 給付制限がないなら、待期完成の翌日、すなわち職安で手続きした日を第1日として、就労していない日が7日になった翌日です。 給付制限ありなら、給付制限満了の翌日です。 基本手当は、失業している1日ごとに支給されるもので、認定日には「前回の認定日~今回の認定日の前日」の各日について給付の対象か否かが認定されます。 理屈として、認定日より前に支給は開始されているのです。 〉講習を受けた日 「初回説明会」の間違いでしょうか?