- ベストアンサー
仕事のメールで言葉遣いがおかしい人
- 頻繁にメールを交わす取引先の担当者が、御社という言葉を尊敬語と勘違いし、弊社と誤って記載してきます。
- 私は気にはしていませんが、他の会社にも同じ間違いをしている可能性があり、相手が傷つかないように指摘したいです。
- 間違いの指摘があれば、やんわりと教えていただきたいと思います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ほうっておいても良いでしょう。 会話ならそのときに気づくでしょうが、こういう間違いは相当に深くそして広くて、自分でドッカではじかないと 他のこともあるでしょう・・・タブン。 「ラヌキ」の言葉もしゃべるだけかと思いましたが、 宣伝文句で、「食べれる」「着れる」と何度も繰り返している雑誌のタイアップ広告のようなものまでありますから、 よく、恥ずかしくないなと思いますし。 募集をかけると、電話で、「採用の【もの】いますか」とか、「担当の【もの】いらっしゃいますか?」とか。 【もの】ってナンダ?・・・デス。 ヨーック、考えたら、弊社の採用担当【者】が 電話で「私は、採用担当の【者】で、○○といいますが・・・」と電話を始めますので、 かけるときに踏襲するのですね。 ウーン、耳で習うって難しいですね。 「採用担当者」で、○○サンといえば間違いないのでしょうが、それが、一人や二人ではないのです。 おそらくは、「採用担当の【かた・方】」というのを、【モノ・者】だとでも思い込んでいるのでしょう・・・という話です。 どっちをどっちがつかうかとかも含めて、相当に、イロイロおかしいです。 自分でね、気づくまでだめです。
その他の回答 (2)
- kimeru1522
- ベストアンサー率54% (20/37)
私も仕事柄、取引先とメールや電話で頻繁にやり取りするので、なんとなくその気持ちはわかりますw 私だったらそのまま指摘せずに放置しますが・・・どうしても指摘したいというのであれば、質問者さんがお手本になるというのはどうでしょう? 例えば・・・ メールであればさりげなく本文内に「弊社」や「御社」というキーワードを入れて送信する。 電話であれば、会話内で「弊社」「御社」というキーワードを含めて話す。 等ですね。
お礼
お礼が遅れまして申し訳ございません。 その方法も考えたのですが…。 とりあえず、何もしない事にしました。 ありがとうございました
注意らしい注意というより、メールで内容を返す際に文章の中に弊社と御社を無理にでも入れるようにして、 弊社の後に()質問者様の社名、御社の後に()つけてその人の社名をつけてあげるのはどうでしょうか。 「アレ?この人(質問者様)間違えて使ってる~」→Webなりなんなりで調べる→赤っ恥に気付く の流れを期待して。
お礼
お礼が遅れまして申し訳ございません。 相手は企業に属する方ではなく、 個人の方なんですよね… フリーの方というか。 なので、ちょっとその方法は無理でした。 でも、ありがとうございました
お礼
お礼が遅れまして申し訳ございません。 言葉は時代により変わるとは言え… とりあえずほうっておくことにしました。 ありがとうございました!