- ベストアンサー
成長するにつれて汚れていった
中3女子です 最近思ってたんですけど 成長するにつれて、私の場合 心が汚れていっていると思うんです… 中2のころは悪知恵が働いたり まわりの目ばっかり気にしていたり… 目立ちたいって思って 髪染めたりいろいろやらかしたり 本当ばかですよね… 私っていつもこうなんです。 親に嘘ついて出かけたりして ばれて怒られて 反抗とかはしないし、前よりは まじめになったと思うんですけど しっかりと自分を中身から更生させるためには どういう努力などが必要ですか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
成長するにつれてどんどん汚れていくべきだと思います。 反抗期、結構ではないですか。 髪染めたかった?染めてみてどうでしたか? 悪知恵働いてやったことってどうでしたか?なかなかスリルがあったでしょう? 嘘ついてみて、上手く行ったことありましたか? 良いじゃないですか、それが青春っていうんだと思います。 人生、まっすぐストレート、誰からも後ろ指さされない人生っていうのも、案外つまらないものかもしれません。 汚れないまま人生を送った人って歴史上いたのでしょうか? イエス・キリスト?モハメッド?釈迦?ガンジー? 今、生きている世界中の人を一列に並べてあなたの心汚れていないですか?って聞いた時に私は汚れていませんって胸を張っていえる人って果たしてどのくらいいるのでしょうね? そんな風に考えたら楽になりませんか? 今のあなたが「まっすぐに生きたい」という思いを強く持ち続ける事が更生の第一歩だと思います。 今のあなたの考えは間違っていないと思います。 失敗を恐れず、前に進んでください。 失敗や間違いを他の人よりも多く知っている人は、弱い人の気持ちがよくわかるのではありませんか?
その他の回答 (8)
- taka-aki
- ベストアンサー率12% (748/6126)
心の傷を癒して心を愛で満たすことです。 そうすればわざわざどうでもよいことをする必要もありません。 心の痛みや満たされない思いがあるから奇行に走るのだと思います。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
確かにね、心は汚れていくというのは否定はしない。 でも「清水に魚棲まず」って言って、汚れていくように見えても、それは「栄養源」でもあるの。 君は日々成長しているわけだから、そのために「何か」を求めてる。 身体の場合は食物を求めるわけでしょ?。 心の場合は「何かの出来事」を求めるわけさ。 髪を染めるのもそうだし、嘘ついてまで出かけるのもそう。 怒られるのは「親が心配するから当たり前」としても、そうしたいという「気持ち」まで咎められたわけじゃないだろ?…「そんなこと考えるな!」って、言われなかっただろ?。 親たちだってさ、同じようなことしてきたんだよ。 私だってそうさ…あまり強烈なのはないけど、新築の学校を汚したっけね(笑)。 怒られたよ、先生にだけはね。 自分のしてきたことは悪いとは思ってもさ「自分がしたかった」という過去まで忘れる必要なんか無いぞ!。 君はまだ成長してる最中。 だから過ちもあるし、危険も犯すだろう…でも、それもまたひとつの成長している過程でのこと。 水は濁って行くだろうし、視界はハッキリしなくなるだろうけど、でも、それでいいんだ。 そのうちにそれが「必要ない」日が来るから、そうすれば視界もクリアになっていくよ。 親の心配顔だけ胸に焼き付けていなさい。 それだけで十分です。
自ら、きちんと自覚してるなら大丈夫でしょう。 ・親に嘘ついて出かけたりしてばれて怒られて… →これも充分、反抗期の部類やと思うなぁ。 反抗期も思春期の大事な成長の課程の一部だと思うんで、今はご両親に楯突いたり、嘘吐いたりしてて心ん中で反省できてるんなら、今はまだ迷惑かけてごめんって素直になれない部分があるだろうから、もうちょっと大人になってからでも、謝るのも遅くはないと思います。 私自信はそんな酷い反抗期やなかったけど、 弟がものごっつくてね……なんど補導されたか(^_^;)暴走族なんかに入ったりして、あちこちの警察署から連絡がよくあって両親迎えに行ってました。中学なんか殆ど行ってないし、高校は入学さえしてないし、今30代ですが、後悔してますよ。 勉強しときゃ良かった~って。二十歳の時に車の免許とるとき殆ど漢字読めなくて恥じかいたらしいし、しょっちゅう電話で嘆いてたよ。文章書くのも汚い字だと職につけても上には中々就かせて貰えないらしく(しかも中卒だから)、25過ぎてから相当字を書く練習して努力したお陰か今、立派に主任を任されるようになったんですって。 更正というか、しっかり勉強はしとくべきだね。 部活なんかも自分を成長させるためにもなるし、意外と上下関係なんかも分かっていいよ。
- k-a-r-a-p-a-n-a
- ベストアンサー率19% (257/1321)
4646466さんの心が汚れてきたのではなく 世の中が汚れていますからねえ たぶん世の中の空気をすこし吸いはじめた証拠でしょう 先生というのは、学校や塾の先生ばかりではなく 自分で先生を選んでもいいのです 好きな作家のことを全部真似してみる 好きな歌手のことを全部真似してみる 画家のことを全部真似してみる 生きていなくてもいいのです 尊敬できる先生をさがしてみましょう わたしには亡くなりましたが好きな小説家がいます 悪いこともいいことも、食べ物の嗜好もなんでも知っています わたしは全部その人の真似をしています 才能はありませんが、楽しいですよ
- konata508
- ベストアンサー率26% (514/1954)
幼児の例ですが、きちんと言うことを聞く子より聞かない子はたいてい「親」の気を引きたいんですよ。年齢が上がるほど親と接する場が少なくなりさびしくてどうにかして気を引きたいんです。だから、自然なことでもあるのです。結局のところ全部わかってるし素直になれないだけだったりします。却ってあまりおりこうすぎるのも年齢的に気持ち悪いそうですよ?反動が大きくなるんで。 あと、先輩の話ですがバカやって怒られるより自分のために親が他人に土下座までした時が一番泣いたそうです。
私の場合はどちらかというと逆で、親の言うことをきちんと聞いて 悪いことはほとんどせず、何かやるときも後で怒られないように 注意してやって....そうやって大人になって思うことは、もっと いろいろやっておいた方が良かったなぁ....という想いです。 犯罪までいくとさすがにマズイと思いますが、ちょっと怒られる くらいのことはどんどんやってよいのではないでしょうか? ただ、それが親への反発であったり、自分に関心を持ってもらう ためだったりするなら、つまらない。いろいろやることはきっと あなたの人生の糧、すなわち貴重な経験になっていくはずです。 何かやるなら「自分のために」やりましょう。 そうすれば、 決して心が汚れるなんてことはありません。
- tomatonoyume
- ベストアンサー率14% (5/34)
すでに努力しているじゃないですか
何か自分の悪いところに気付いたら、180度反対の対極を目指せばいいと思います。 そうすれば、まわりの目も変わってくると思います。