- ベストアンサー
生活リズムについて
中2なんですが、3年前くらいから、生活リズムが崩れている気がします。 いつもAM5:30に起きます。 これはまあ、普通だと思うんですが、 寝る時間がAM2:00~3:30くらいなんです。 最近、さすがにヤバいな・・・ と思うようになってきて、リズムを直そうとしているんですが、できないんです。 気付けばAM1:00を過ぎていて・・・。 たまに、早くベッドに入るときはありますが、眠くならないんです。 中2ですが、中2病のことは別として、真剣に悩んでいます。 ちょうど丑三つ時で、なんとなく不気味じゃないですか・・・? どうすれば早く寝れるようになるんでしょうか・・・。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
リズムも大事だけど。 睡眠「時間」としてあるもう少し確保しないと。 貴方の身体に必要な成長ホルモンが出なくなるんだよね? これから貴方が肉体的にも、精神的にも 成長して行こうとしている時に。 既に不安定な生活を続けてしまうと、 貴方自身の「これから」に影響してしまうんだよ? 周りは年齢と共に成長しているのに。 貴方自身が全然成長しなくなってしまう。 周りは年齢を重ねる中で女性らしくなっているのに、 貴方はそのままだったり。 尚且つ睡眠不足がイライラを増やしたり、 勉強したり、覚えたりする記憶の定着が少なくなってしまう。 やる事があるのはわかるけど。 12時には布団に入らないと。 中々寝付けない事を逆算して。 早いうちに床に就く。 寝る前はパソコンや携帯は弄らない。 電子機器の刺激は脳を休ませてくれないから。 早いうちにやる事をやって。 お風呂に入って。 一日の疲れを取って、身体をほぐす。 部屋の照明を少しずつ落としていって。 自分を寝る体勢に誘ってあげる事。 最初はリズムまで意識はしなくて良いから。 時間としてもう少し確保しないと。 単に眠れた、眠れないという話だけではなくて。 今の貴方に必要な成長の為の休息がある。 身体がある程度出来上がってから不規則になるのと、 出来上がる「前」に不規則になるとはダメージが 全然違うからね。 自分の為でしょ? 自分を労わる為にも睡眠は大事にしていかないと。 真剣に悩める位なら。 早めにベットに入る事。 眠れなくても良いんだから。 ベットに入って、深呼吸して。 気持ちの良い明日の為にも心身を休ませようと。 自分にそう言い聞かせてあげる。 そうすれば無理に起きてバタバタする「必要」が無いでしょ? 染み付いた習慣は、 時間を掛けて整えていく必要がある。 自分をもっと大切にね☆
その他の回答 (2)
- ayaqua
- ベストアンサー率50% (1/2)
私も、眠れない日が何日か続く日がありますが、 そういう時は、次の日、たくさん勉強して頭を使ったり、たくさん運動して体を動かしたりします。 そうすると、疲れて夜10時くらいには、眠くてしょうがなくなります。 体を疲れさせたりすると、疲れた分だけ回復しないといけないので、 毎日何か行動すると良いと思います。 行動しても眠くならないなら、頑張って9時くらいに布団に入ッた方が良いです。 眠くならなくても、布団に入って電気を消して、 眠くなるのを辛抱強く2,3時間くらい待つと良いと思いますよ。 これは、私自身がそうしているので、質問者さんがしても何も変わらないかもしれません。 けれど、毎日3時間の睡眠では、体によくありません。 とりあえず、毎日、しっかり眠ってください。 質問者さんが、毎日、健やかでいられることを願っています。
- yara
- ベストアンサー率25% (166/661)
眠くならないのは、脳か体が疲れを感じていないからです。 遊びにしろ、勉強にしろ、必死にやってますか?