• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:逃げ癖・言い訳癖を直したい)

逃げ癖・言い訳癖を直したい

このQ&Aのポイント
  • 逃げ癖・言い訳癖を直したいと思っています。
  • 打たれ弱いというか責められると無意識に防衛本能が働いてしまうので、特に人から責められると直ぐに逃げようとしてしまいます。
  • せめて自分に降りかかってくる責任くらいは自分で全部受け入れて処理できる人間になりたいんです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20256/40157)
回答No.2

そういう自分が「いる」、という事に気がつけた事だけでも 大きな成長だよね? ただ、気付いたから直ぐに変われるか?と言えば。 それは「癖」になってる部分、染み付いた反応的な貴方がいる。 簡単な事ではないんだと思う。 簡単な事ではないからこそ。 これからの貴方の心掛けの「持続」が大事なんだよ? こうして悩んで、自分の問題と向き合う事からも「逃げる」可能性が ある貴方。 今日は悩むけど、明日は面倒だから止めてしまおうとかね。 それでは変われない。 急には無理なんだよ。 急に変われる、と思い込んでしまうから。 ちょいちょいとした小手先の変化で対応しようとしてしまうじゃない? 直ぐに変われたか、変われないかを判断や結果を急いだりね。 本当に変われるようになるには。 今まで逃げてきた、誤魔化してきた時間と同じ位「掛ける」つもりで 丁寧に向き合わないと。 そして、貴方が今向き合っている課題って。 実は貴方自身の人生を賭けて向き合うテーマでもあるんだよね? 今直ぐ何とかする、しないという問題ではなくて。 これからの貴方の人生の中でも度々課題になる部分なんだと思う。 今はそのスタート。 その自覚は大事だよ? そして、貴方の人生なんだという事。 周りがあれこれ言っても。 貴方が主役でしょ? 貴方が逃げる選択をしようが。 それは別に構わない事。別に誰も困らないから。 逃げた後の結果や、 創り出した現実を受け止めるのも貴方なんだ、というだけ。 自分で動いた結果、動かなかった結果もまた 自分自身に還ってくるだけ。 その還って来る結果を怖れて、別のわき道に逃げ込んでも。 そこから生じた結果を貴方はまた受け止めていくだけ。 結局貴方次第なんだよね? 急に全てを受け止めきれるような貴方を急いでも仕方が無い。 ただ、今まで逃げてきて。 逃げた「後」に味わってきた後味があるでしょ? それが積み重なってきたからこそ。 貴方はこのままじゃいけないと思ってるんだよね? その後味を忘れない事。 これからも反応が出やすい貴方はいるんだと思う。 でも、今までのような動きをしようとする時に。 こうして悩んで、自分と向き合っていこうとする自分自身が 動き出すんじゃない? ちょっと待てと。 ここでまた目先のしんどさを回避する為にバタバタしたら。 今までの自分と全然変わらないじゃないか?と。 何の為に私は悩んだんだ?と。 何の為に変わりたいと思ったんだ?と。 貴方は自分に声を掛けていけるようになる。 そういう自分を振り切っても「いつも」の貴方に逃げる時も あるかもしれない。 そうだよな、と。 自分の心の声をしっかり汲み取って。 今までは反応のように心を閉ざして、 とにかくしんどい現実回避しか見えていなかった自分を 目の前の現実に向き合わせていこうとする時もあるかもしれない。 どちらも経験だよね? 実際に逃げずに受け止める経験をしていく事で。 貴方自身の足元が変わっていく。 ただ頭の中の整理をするしないだけでは変われない。 整理をした「後」に。 現実の一歩として踏み出さないと。 その一歩の重さ、大切さを貴方が「直」に感じていかないと。 それさえ怖れて逃げたら。 それはまだ貴方自身変わりたいという考えをフワフワさせる事で、 変われない自分と向き合う事から逃げているだけなんだと思う。 こうして書き込める力があるんだから。 後はいかにその気持ちを持続して、自覚していけるか。 急には変われない。 長い時間を掛けて、貴方の人生を賭けて取り組んでいくテーマだから。 丁寧に向き合っていけば良いんだと思う。 大切な貴方の人生。 貴方は一人では生きていけない。 支えられて生きている。 逃げても生きてこれたのは、 貴方が逃げた分を誰かが受け止めてくれたから。 貴方も支えあう輪の中で自分自身を成り立たせていけるように。 自分自身に対しても、他者に対しても。 誠実に対応していく事なんだと思う☆

7110mea
質問者

お礼

回答有難うございます。 今に至るまでに何度かこのままじゃいけないなと思ったことはありましたが、今回ほど強く思ったことはありませんでした。 私自身全てが全て逃げてきたとは思えませんが、それでも逃げてきた回数は立ち向かった回数より遥かに多いでしょう。まったくもって情けない・・。 確かに今の私があるのは私の逃げた分を背負ってくれた人達や家族や友人知人がいたからこそあるものと感じています。しかし仰るとおりこの先に進んでも私の中には逃げる自分が常にいるので油断をしたら直ぐに逃げてしまうでしょう。でもそんな逃げる私も自身の一部なんだと思います。それは受け入れなくちゃならない、すぐには受け入れられなくとも必ず。 今この時が大きな変化の時と捉えています、アドバイスの通り継続する姿勢を維持して逃げそうになったら常に自分に問いかけて前を向かせる。今の自分の気持ちを理解し自覚した上で少しずつ丁重に今まで逃げてきた時間を掛けていきながら一歩を踏み出し続けていく努力をしていきます。 貴重なアドバイスを有難うございました、必ず克服します!

その他の回答 (2)

  • beck_ham
  • ベストアンサー率31% (24/77)
回答No.3

そう思うことが出来たということは、第一歩を踏み出せた という事ですね。この「第一歩」は大事ですので、今の気持ち を忘れずにいて下さい。 御自分でお解りかどうか解りませんが、 多分、その様な人はある意味自尊心が高いのだと想像できます。 読んで字の如く「自分を尊ぶ心」です。 今迄の自分の功績に自信を持ち、その様な心持ちになったの であれば他者からも認められるところですが、恐らく質問者さん は、そうではないのでは?(年齢的にも鑑みて) 私の周りにもそのような人がいます。私の父親です。 何か人に指摘されると、常に言い訳から始まります。 トラブルがあれば、落ち込むだけで反省をせず、「どうせ俺は・・・」 的な発言が出てきます。 あと、年上年下に関係なく威厳のある人からは逃げたがります。 というか、自分を持ち上げてくれる人に寄り掛かります。 つまり、「物事を上手く出来ない自分」を正面から受け止めず、逃げて いるのです。自分で自分に妥協するのです。自分をすぐ正当化してしまう のです。 治すにはどうしたらよいか?  逆の考え方をすればいいわけです。 先ず、自分は自分で考えている以上に人より劣っていると思って いいでしょう。 今の自分の知識や経験などは、人類何十億人の中でしかも それぞれが何十年も生きている中のほんの一部と思えれば、 自分小ささに気付けるんじゃないでしょうか? 解らないことがあった場合、知ったかぶりをするのではなく、 「この年でこんなことも解らないのか」と思われても、人に 聞いた方がいいです。だって知らないのは事実ですもん。 「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の損」(違ったかな?) という言葉を私は常に胸に秘めています。 これは、「知らない」自分を認めていないと出来ないことです。 しかし、全てはそこから始まります。 「知らない」自分を「知る」、「出来ない」自分を「知る」。 要は、「謙虚」になることです。 トラブルに於いても、100%相手に非がある場合を除いて、半分、 いや、少しでも自分に非があれば、相手を責める前に自分の非を 改善する方に心を傾注します。 これも「謙虚」な気持ちが必要です。 あと、簡単に「出来ない」とか「無理」と言わないこと。 それを口にする人は、それが前提で考えが進みます。 「出来ない」「無理」ではなく、「どうすれば出来るか」 を先ず考える癖をつけましょう。 質問者さんについては、逃げている自分に気付いたわけですから、 後は「謙虚」な気持ちを持てるかどうかに懸かっています。 「己」の形成を積み木を一つ一つ積み上げるように、「知らない」 事、「出来ない」事によって空いている穴を埋めていく様に 一歩ずつ進んで行けば自ずと心境の変化は生まれるのでは ないでしょうか。 「謙虚」な気持ちで頑張って下さい!

7110mea
質問者

お礼

回答有難うございます。 幼少期より母から「アンタは自尊心が高すぎるのよ」と何度も言われてきたので、今ならその意味が理解できます。 子供の頃から何一つ勝負事に勝った事が無いためか、日に日に精神が崩れていくそんな自分を守るためにプライドが高くなってしまったのではないかと思います。思い返せば勝った事がないのは当たり前だったと思います、なぜなら立ち向かったことがほとんどなかったから。(まったくないわけではないですが・・) 最近は意識しながら少しずつ歳が低い人たちにも聞いて周ったりして、影でよく馬鹿にされます。会社で働いてたころもよくそうしていましたが、自尊心をすり減らしながらやっていたので今の状態とは少し違う感じです。 回答者さんが仰っているように謙虚な姿勢・・というものでしょうか?いや、それにすら至っていない姿勢かもしれませんが。 まだ自分の全てを受け入れきってはいませんが少なくとも「出来ない自分」は受け入れれたと思っています。あとは「知らない自分」だけと思いますが。 無理とか出来ないとか面倒くさい等の言葉は数年前になるべく使わないほうがいいと気づけたので今現在でも使うところは吟味していますが、単純にそれだけでした。つまりどうすれば出来るかという考えまで至ってはいませんでした。指摘していただき有難うございます。 自分自身を1から作り直すつもりで、本当の意味での「謙虚な姿勢」を身につけていきます!

回答No.1

まず、この文章を読んで感じたことは、起承転結がきちんと整っていて簡潔に要点を相手に伝えられる文だと感じました。(元進学塾の講師だったから)。 そこで、理解力アル、あなたに、あなたにだけ当てはまる方法をいくつかあげます。 そして、この中でなるほどと思うことがあれば、実践してください。 1.野球や格闘技は好きですか?   すきならなぜ きらいならなぜ 2.みんなと同じ行動をとるのは好きですか、それとも、俺は、俺はといって自分を特別な存在だと意   識していませんか。 3.弟や妹がいたり、または、長男の一人っ子ですか。 もし、これらのうちあてはまるものがあれば、 ただ単に甘やかせられすぎ、(おやが、かまいすぎた) 向上心が強いが、理想が大きすぎて現実と一致しない(東大受験で浪人中) 勝ち負けを意識しすぎている、プライドが高い。 これらに当てはまっていたらそこを直せばいいでしょう。 屁理屈ばかりの人は、それとは違って、とか、だってとか、だけどとか、最初から相手の意見やアドバイスを受け入れていない。 Good luck 気質は直しにくいが性格は自分の行動で修正できます。 By hamutaro.

7110mea
質問者

お礼

回答有難うございます。 見事に当てはまっていたのでびっくりです。 診断したところ私の場合どうやら「あまやかされすぎ」と「向上心は強いが現実と一致しない」の二つに該当するようです。 親というより子供として一番大事な時期に祖父祖母に甘やかされてそだったのでそれが染み付いてしまっているのでしょう。その割には現実離れしたものしか目を向けないという難点があるので悪習慣もいいところです。 これらが気質であったら嫌だな、と思いますが、今はとにかく直せるところから時間を掛けて治して行こうと思います。