• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:介護問題)

介護問題とは?解決策を考える

このQ&Aのポイント
  • 介護問題についての質問です。現在我が家は、両親と父方の88歳になる祖母と生活をしています。被災し今はアパートを借りて住んでいますが、母方の祖母の具合が悪く、隣のアパートに、母方の祖母と母の義理の姉とその子供と暮らしています。
  • 問題は義理の姉です。昔から性格のきつい人ではありますが、病気の祖母に当たります。私も看護師をしているので、介護の大変さはわかるつもりですが、当たり方が尋常ではなく早朝から母のもとへ押しかけては「あんたの親だから責任とれ!!」と怒鳴りこまれます。
  • 近い親戚ですので、なるべく穏便に事を運びたいと思うのですが、いい知恵が浮かびません。どうか皆様のお知恵をお貸しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#138964
noname#138964
回答No.2

 No.1のお答えをされた方のように、あなたのおばさんは被災のショックと介護疲れで精神的に弱っていられると思います。そして同時にお祖母様が自分の介護の手から切り離されてしまうかもしれない恐怖でいっぱいなのです。  当事者間では問題がこじれるだけですのでケアマネージャーに声を掛けたのは適切な判断であったと思います。そして自治体の担当者に相談されること、これも必要です。  被災されたということは3月の震災かと思いますが、実際のところ市町村役場の職員自体が被災者であるような自治体ではいまだに福祉システムそのものが機能不全に陥っている自治体も多くあります。順番を待っていては無駄に時間を浪費するだけですから、看護師であるあなたが勤めておられる医療機関に医療系なり福祉系なり相談の担当者がいらっしゃいましたら相談されてもよいでしょう。ソーシャルワーカーや相談の担当者は、自分では解決できないような問題でも適任者を見つけてくれるはずです。(一人とは限りません。)穏便に物事を運びたいという気持ちはお察ししますが、早急に決断され行動されるのが最善の方法です。

rocket003
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もっと、状況を吟味してケアマネやソーシャルなどに相談して第三者に入ってもらいたいと思います。 私などはこの伯母にうらみしかないので第三者の冷静なご意見が聞けて良かったです。 ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

祖母さまは、どこにもケアにかかっていらっしゃらないのでしょうか? 文面を読む限り、義理の姉は介護疲れから来るウツではないかと思うのですが。 そういった人に、利害のぶつかる当事者同士の話は難しいかと思います。 ケアマネージャーに入ってもらうか、市役所の福祉課にいるソーシャルワーカーに相談されてはいかがですか?

rocket003
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ケアマネには入っていただき、 介護認定も受けましたが認定は要介護1でした。 しかし、ケアマネの方も配慮してくださいり出来うる限りのサービスを探すとのことでした。 退院して1週間介護疲れだと思います。 父の連れ後だった私は幼いころ子のおばに当たる本文の義理の姉にいじめられた経験を持つので、 今は互いに大人になったのでそのようなことはあまりないのですが いい印象がないのも確かです。 この欲目かもしれませんが母はよく介護をしてます。 ガリの姉の顔を見ると震えが止まらない母を 祖母を連れて一刻も早く離したいのが本音です。

関連するQ&A