• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ご意見をお聞かせ下さい)

結納の相手方の態度についてのご意見をお聞かせください

このQ&Aのポイント
  • 娘の結納について先方からの態度が問題です。
  • 相手方は結納する習慣がないと一方的に言い、顔合わせだけにしようとしますが、指定した場所や連絡方法にも不満を持ちます。
  • さらに、お祝い金や引っ越し先について知らされておらず、先方からの連絡もない状況です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coolremon
  • ベストアンサー率7% (40/535)
回答No.11

再度、書かせてください。 結婚って、本当に難しいです。 相手のご両親様も、もう少し、配慮のある言葉があれば、あなた様も、こんなに悩まなかったかも、しれませんね。 それから、お嬢様から、少し、フォローの言葉が、あると、お母様も、心が、休まったのかもしれません。 売り言葉に、買い言葉、 これでは、収拾が、つかなくなります。 できるだけ、冷静に、良い解釈をするように、努力されてみては如何ですか。 どちらかが、大人になれば、収まります。お嬢様に、懐の深い所を、見せてあげてください。腹が、立ったら、 もぐら叩きでも、叩いて ストレス発散してください。

noname#178760
質問者

お礼

11番の方、温かく貴重なご意見ありがとうございました。娘は昨年の暮れから私の父の容態が悪く、また他にも短期間の間に私の叔父や叔母が三人も立て続けに亡くなったこと、父も亡くなったこと、そんな事情に配慮して私達には何も言わずに進めたそうです。 でも親って悲しいですね。いろいろありがとうございました

その他の回答 (10)

  • mmkmmc
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.10

割と、若い二人に近い側からの意見です。 きっと、貴方としても悔しい思いがあるのでしょうね。(しかし、率直に申し上げます) 一番は、娘さんの旦那さんがいけないですね。もっとしっかりしろですね。 でも、娘さんが選んだ相手ですもんね。 でもですね、娘さんも旦那さんに負けじと劣らず、ご両親に筋を通してないですよね。 また、結納を一方的にと仰いますが、結納の内容ならまだしも結納をするしないを双方で 相談するものでしょうか。(きちんと、お断りしてるだけマシなのではないでしょうか) また、初顔合わせの場に家族といえどもペットを連れてきたら、それだけで非常識な 一家だと思い込みます。 (それを記載しているということは、恥ずかしい行為とは思っていないということでしょうか) >「二人にはもうお祝い金渡してあるし、引っ越し先も決まってる。お宅にご挨拶に行く予定もありません。」といわれました。もちろん私達はお祝い金のことも引っ越しのことも何一つ知らされてませんでした ⇒知らない事がNGだと思います。(少なくとも娘さんから連絡があって然るべき)  連絡のない娘さんを諭すべきではないでしょうか? きっと、こちらに記載しきれない部分もあり、お母様・お父様が悔しい思いをされているの でしょうが、今の内容を拝見する限りでは、私も婿さん一家に近い対応をとると思います。

noname#178760
質問者

補足

回答ありがとうございます。ペットは他所に預ける段取りはつけてあったんです。島からは一緒に連れては出るつもりでしたが、なにもその場に連れて出るつもりはさらさらありませんでした(島内には預けるところはないので)相手の家でも犬を飼っておられるので、それは理解していただけると思ってたのが甘かったのでしょうか…

  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.9

No.8です。お礼と補足ありがとうございました。 お礼と補足を読んで再度回答しますが、 やはり「公平な判断がしづらいな」というのが感想ですね。 なんていうか・・・補足の度に 「こんな事も言われたんです。こんな事もされたんです。 ね?ね?ひどいでしょ??先方のやりかた。」 というような思いが見え隠れして・・・(苦笑)。 質問者様は問題の当事者なので公平に第三者の目線で語るのは難しいとは思いますが。 >つまりは娘はもらってやる、だけどお宅と親戚になるつもりはないという意志の表れなんでしょうか? 良い意味でも悪い意味でもそうなんじゃないですか? 良い意味というのは、 「結婚とは家とのつながりより、本人がどう思っているかが重要」という考えで 本人たちの意志を尊重し、本人たちのやりたいようにやらせてあげよう。 結納とは悪い表現をするなら「結納金で娘さんをください(つまり金で買う)」ということ。 娘さんは物じゃないんだから、そんな儀式は時代にそぐわない。 なので結納金として娘さんのご両親にお金を渡すのではなく 本人たちにお祝いとしてお金を渡したという意味。 悪い意味というのは こちら(新郎側)は息子の結婚に関して、お嫁さんをもらうだけの体制は整っている。 (早い話、十分お金があるということ) しかし新婦側の両親はお金もなくて、娘の花嫁道具すら持たせられない状態。 なのに息子に対してお金のことでとやかく言うのはどういうこと? 新郎の親の立場からすれば結婚準備のお金がないのは新婦側のほう。 なのに新郎側が新婦側からお金のことで激怒されるいわれはない。 結婚に際して若い二人にお金を渡すことはやぶさかではないが 結納という形で新婦の親にお金を渡したら何に使われるかわかったもんじゃない。 それなら若い二人に直接渡したほうが、新生活の為につかってくれるだろうという意味。 >それを聞いたうちの主人が激怒して自分の力で結婚の準備できるまで許さないと言い渡したんです。 >それどころか、過去には娘に経済的に助けてもらったこともあります。 質問者様のご主人はお金に苦労しているからこそ、お金の事で厳しく言ったのかもしれませんが・・・。 娘さんにお金の援助をしてもらっておきながら 「資金は自分たちの力で準備しろ!」は筋の通らない話だと思いますよ。 質問者様達が娘さんに援助してもらわなければ、 娘さんはもっと結婚資金を準備できたのですから。 結婚相手が親にお金を出してもらうことも、ご主人が激怒するのはどうかと。 質問者様の家には質問者様の家の事情があるように 新郎側には新郎側の事情があるのでしょう。 もしかしたら向こうのご両親は質問者様の経済状態をご存じなのかもしれませんね。 娘に経済的に援助してもらっているくらいなんだから 将来自分の息子や自分たちにも援助を求めてくる可能性がある。 なので関わりたくない。お金も結納金として両親に渡すのではなく 若い二人に直接渡した方がいいと思っているのかもしれません。 質問者様は結納は「けじめ」と思っているのかもしれませんが 彼に家の経済状態を話した上で、彼に結婚資金のことで激怒したり 結納にこだわったりしたために、彼や彼のご両親に 「金がないくせに、息子に金についてとやかく言ってくる」 「結納にこだわるのは、結納金目当て?」と警戒されたのかもしれません。 ただでさえ質問者様は説明がヘタな方なので(苦笑)。 質問者様の意図しないところで、「金に汚い」「将来金のことで迷惑をかけられる」 と思われているのかも? そう考えれば、裕福な彼のご両親が質問者様達に会うのを拒否し 息子と直接連絡を取り合うのを必要以上に嫌がり、 新郎新婦の新住所を教えたがらない理由も理解できます。 そして「自分に有利なように息子に送ったメールを偽装して主人に見せた」 というセリフの意味もわかります。 「自分に有利」というのは「質問者様達が結納金をいっぱいもらえるように」という意味なのでしょう。 もちろんただ単に新郎のご両親がわけのわからない人達なのかもしれません。 ただ質問者様達が「結婚資金」や「結納」などお金に関わることでうるさく言ったので みんな「お金」に関して警戒している可能性も十分あると思います。

noname#178760
質問者

お礼

NO8様 再度のご回答ありがとうございました。弁解になりますが、私達は当初この話は反対でした。彼は本当に素直で悪い人ではないですが、最初からどこか考えや物言いの軽いところがあり、娘が婚家先で将来辛い立場にたった時に彼女の事を守っていけるとはとても思えず、親に頭が上がらない今の様子をみてもわたしは不安で仕方ないです 私達には全く結納金を目当てにするつもりはありませんでした。(信じていただけないでしょうが)でも、やっぱり先方はそう(お金目当て)と思ったのでしょうね… よくわかりました。ありがとうございました

noname#178760
質問者

補足

新しい住所は引っ越し後娘から連絡ありました。こういう風にこじれてしまったわけですが、こちらからでも先方にハガキ一枚でも出すべきなのでしょうか?私達としては親戚付きあいはNGと思ってますが…娘夫婦とはどのように関わっていけばよいのでしょうか?

  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.8

たぶん私だけでなく質問者様の文章を読んだ方のほとんどは 「何を書いているのかよくわからない。」と思ったと思います。 読み進めている内に >娘のことも考え、 質問者様のお子さんはお嬢さんであることがわかり >冬の火の気のない家の中に犬だけ残していくわけにいかないではないですか? 結婚話、結納の話は数か月前(冬)の話であることがわかりました。 だけどまだまだわからないことがあります。 >それにしても一回りも年上の嫁になる娘の > 娘さんは結婚相手の男性より一回り年上ということなんでしょうか? >父親に「あんたの奥さんウソついてるよ」なんていう母親はどこにでもいるものなのでしょうか? これは相手のお母様が、質問者様のご主人に言ったセリフなんですか? >息子に送ったメールを偽装して主人に見せたなど 息子というのは娘さんの結婚相手ですよね。 そして「主人」というのは誰のことですか? 質問者様のご主人?それとも結婚相手のお父様? この文章は結婚相手のお母様の話しているセリフなので 結婚相手のお母様にとっての主人、つまり結婚相手のお父様ということになりますが それじゃあ意味が通じません。 >先方から電話はおろかハガキ一枚もありません。 先方ってどなたのことを指しているのですか? 新郎新婦?相手のご両親? 相手のご両親が電話やはがきで知らせるってことはあまりないと思います。 あと質問者様は離島にお住まいとのことですが、 結婚前の娘さん、結婚相手、結婚相手のご両親はどちらにお住まいですか? 他にもイマイチ意味がわからないところがありますが、割愛します。 失礼ではありますが、質問者様は非常に状況説明が苦手な方のようですね。 文章ですら最低限の情報(子供は娘であるとか、どこに住んでるかなど)はないし 時系列でも書けないし(このクソ暑い夏に、なぜ冬に犬が留守番する話がでる?) 説明文と会話文の人称がごっちゃになってわかりにくい。 たぶん聞き手・読み手の事を考えずに「まずは自分の言いたいこと」を 思いつくまま書いてしまう、言ってしまうタイプなんでしょう。 なので後から重要な情報が補足に書き足されていく。 ここからは私の予測なのですが、質問者様はたぶん一般常識を兼ね備えた方なのでしょう。 しかし相手のご両親や新郎新婦が非常識かどうかはわかりません。 その理由は二つあります。 まず質問者様の文章がわかりづらいので判断できないから。 もう一つの理由は、本当は新郎新婦も相手のご両親も常識的な方なのだが 質問者様が説明ベタのため、相手に質問者様の真意が伝わらず 相手にとって質問者様の言い分が非常識にうつり 「こんな話の通じない相手とはかかわりたくない」と思った可能性もあるからです。 婚礼の常識は地域によって違うので一概に何が正しいとは言えませんが 私の住んでいる地域(関西)では新郎側から「結納はなし」というのは非常識です。 そして新婦側の両親が顔合わせや結納を仕切るのも非常識とは言いませんが珍しい話です。 >正直わたしは会いたくないです。私の考えは間違っていますか? 会うのを拒否して何か解決するのでしょうか? 一度ちゃんと会って仕切り直した方がいいと思います。

noname#178760
質問者

お礼

回答ありがとうございます。おっしゃったとおりわたしの説明が下手でした。ご指摘のあんたの奥さんウソついてるよといったのは、先方のお母さんで、一回り年上の父親というのは私の主人のことです。うちの主人は「先方が非礼を詫びない限りたとえ結婚式すると言っても出席しない」と言ってます。私もそのつもりです、まあ、こんな状態では式は考えられないし、たとえやるにしても私達を呼ぶとは思えませんが…

noname#178760
質問者

補足

たびたびの補足申し訳ないです、正直2年前初めて若い二人が会いにきた時に彼から出た言葉は、「結婚資金は全部うちの親が出してくれる」でした。それを聞いたうちの主人が激怒して自分の力で結婚の準備できるまで許さないと言い渡したんです。その後彼は会社勤めしながらアルバイトして新居構えるだけは準備したのですが。だからこそ私も主人も認めたんです。私達は結納というのは両家がこれから親戚付き合いしていくための一つのけじめだと考えていたから、形だけでも(仲人無しの略式)するのが当然だと考えてました。事実私達の時もしましたし、あちらのご両親も自分たちが結婚するときは結納交わしたそうです。私がわからないのは、結納という形は拒否して、私達の知らないところで二人にお祝い金を渡す、そのやり方なんです。つまりは娘はもらってやる、だけどお宅と親戚になるつもりはないという意志の表れなんでしょうか?お恥ずかしい話ですが、家業の経営が厳しい今の状態ではとてもあちらのご両親のようにお祝い金渡してやるような真似はできません、それどころか、過去には娘に経済的に助けてもらったこともあります。お相手のご一家がそれを知ってるかどうかはわかりませんが…

  • kocchan8
  • ベストアンサー率9% (25/262)
回答No.7

うん、それは相手の親がおかしいですね。言い方悪いけど娘を安くみられたみたいな。 私も結納したいと話したら旦那の両親は、長く別居してるのに遠い所ふたりで来て下さいました。結納金も平均以上いただきました。 従姉妹や友人に結納しない人もいますが、両家で食事会などしますよね。 私は貴女は間違ってないと思います。私があなたの娘なら、自分の両親をないがしろにしたと激怒します。あなたの娘さんも、両親の気持ちを考えないのか、理解に苦しみます。 ただ入籍したのでは、しょうがないですね…。入籍を反対すればよかったのでは? 心配なら他のきょうだいに連絡とらせて様子を聞いてもらうとか…。

  • coolremon
  • ベストアンサー率7% (40/535)
回答No.6

結婚って、本当に、いろんな問題が、出てきますね。 結婚されるのは、お嬢様ですね。 相手のご両親様は、なかなか難しい方のようですね。 ご主人様になられた方は、どんな方ですか? おそらく、ご両親様の舵取りは、大変かな? これから先の事ですが、 お嬢様のお幸せを祈って、相手のご両親様の不満は、ご夫婦には、言わない方がいいのでは、ないかと思います。 お二人の為に、腹が立っても、ぐっと押さえます。 相手のご両親様の上手をいきましょう! どのみち、結婚したからには、苦労があります。 最初に、いろいろわかって良かったと思って、対策を、じっくり練りましょう。 ご夫婦で、挨拶に、見えた時は、歓迎して差し上げましょうよ。 お若いお二人の事、 お母様の気持ちは、仮に、今は、充分わかってもらえなくても、これから先、苦労すれば、わかる日がきっときます。 暖かい目で、見守ってください。 私から、お願いいたします。

noname#178760
質問者

補足

本当にたくさんのご意見ありがとうございます。もう1つだけ補足させていただきますが、お相手の実家はなかなか裕福なお宅のようです、それに対して我が家は決して経営が楽ではない漁業です、わたしは正直に経営が楽ではないことは彼にも伝えてありました。「そんな事は関係ありません。僕の気持ちは変わりません」そんな事を言ってくれたから、私達も二人の事を認めたのですが、確かに彼と私がメールやり取りするのは先方のお母さんはよく思っていなかったようですが、私が彼に送ったメールを自分の母親の求めに応じて転送する息子がいるなんて信じられますか? 結納金貯めるまで待ってほしいと半泣きで言ってきた彼が親からお祝い金もらった途端自信に溢れた力強いもの言いになることが腹立たしく、入籍を認めることが私達の精一杯の譲歩でした。それにしても一回りも年上の嫁になる娘の父親に「あんたの奥さんウソついてるよ」なんていう母親はどこにでもいるものなのでしょうか?

回答No.5

>私の考えは間違っていますか? 間違っています。 貴方の娘がどんなに厭な奴の息子と結婚しようが、それは彼女の自由です。 日本国憲法第24条で規定された、婚姻の原則で、「両性の合意のみ」で相手を決め、結婚する自由を認めています。 >正直どうしたらいいかわかりません。 娘の選んだ人生を応援してあげることです。

noname#178760
質問者

補足

皆様回答ありがとうございます。一部誤解されている方もおられるようなので、補足させていただきます。 まず顔合わせの類いは一切行われておりません。確かに我が家には犬はおりますが、大事な場所に同行するほど常識外れではありません。こちらが離島在住のために、海が荒れた場合を考え、島外で場所を設定しておりました。冬の火の気のない家の中に犬だけ残していくわけにいかないではないですか?きちんと犬を預ける段取りもつけてありました。それは娘たちにもきちんと伝えてありました。それから、結納の意味合いもきちんと私なりに説明しました(もちろん二人に)最初は彼のほうも結納するつもりは僕も両親もあります。そう言ってました。ところが具体的に相場が50万(月給3ヶ月分)とわかった途端彼のほうから「両親から今まで援助受けてるからこれ以上負担かけられないから結納は先伸ばしでとりあえず顔合わせだけにしてもらいたい」と言ってきたのです。その気持ちを汲んで場所を指定したら先方の母親から途端に文句の山がきた次第です。

回答No.4

質問文を読む限りでは、先方の母親は無礼です。 結婚によって親戚関係になるのですから、 ふつうであれば出来るだけ相手の習慣なども探りつつ、 両家にとって頃合いの良い着地点を見つけるものなのですが、 先方のスタンスは「嫁にもらってやる」なのでしょう。 それに納得できない質問者さんの気持ちもよく分かります。 でも・・「娘も嫁に出したら他人」も現実ではないでしょうか。 先方の姓になり、嫁として可愛がってもらうことこそが 娘さんにとっての幸せだと思ってあげましょうよ。 質問者さんが正論を振りかざして、若い二人を拒絶すれば 板挟みになって苦しむのは娘さんです。 言いたいこともグッと飲み込んで、笑顔で迎えてあげれば 娘さんも新しい旦那さんもホッとするわけでしょう? さあ、親として質問者さんがどちらを選ぶか・・です。 質問者さんが正しいか、間違っているか、なんてことは 入籍した今となってはすでにどうでも良いことですよ。 (戦うなら入籍するまでに納得するまでやっておくべきです) 「あちらのご実家はうちとは常識が違うお家だから・・」と 良くも悪くも割り切ってしまって、 最悪でも娘さんの立場が悪くならないように 気遣ってあげるのが、親としての愛情では?と思います。

回答No.3

間違ってます。 ここに至るまで質問者様方の数々の無礼が重なったことが 推測されます。(犬を同行させた等・・・/言語道断ですね) 娘さんのためにもがんばって下さい。

noname#178760
質問者

補足

誤解されたようなので、まず顔合わせはおこなっていません。その前に先方のお母様がやけどで入院されました、それから犬を同行したことが無礼だといわれましたが、同行する予定だったのは自宅から連れて出るだけで、予定していた市内のペットホテルに預ける段取りをつけておりました。 真冬の水道管も凍結するようなところに、犬だけ置いてきぼりにしていけばよかったとおっしゃるのでしょうか?

  • bgtful
  • ベストアンサー率66% (10/15)
回答No.2

>私の考えは間違っていますか?    私は間違っていると思います。会わなくてどうするおつもりですか?? このまま、問題(先方の態度など)をほっておくのですか?? 動かない事は楽ですが、何も前には進めず周りに流されてしまいます。    ここは、自分の気持ちを周囲に伝え、納得する方向に持って行くべきでしょう。    楽ではないでしょうが、一番しなければならないことだと思います

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.1

 自業自得じゃないですか、その娘を育てたのは質問者様でしょ?結婚が家と家の結婚でもあることを娘に教えなかったからこうなったのでしょう。 >私の考えは間違っていますか?  間違っています。自分の娘なんだから会ってあげないとかわいそうです。

関連するQ&A