• 締切済み

なんで、相手の親に会えなかったのでしょうか?

娘が結婚し出て行っていますが・・・・・入籍だけです。 去年の秋、婿のお母さんが、両家顔合わせを秋にしておきたいとの申し出があったそうなのですが・・・・ 若い2人が直前の1月にしたいと、その申し出をスルーしたみたいなのです。返事もして差し上げないで・・・・・お母さんとしては、返事もよこさない非常識な娘の親だと感じているようです。 それらのいきさつを知ったのも、私たちとしては年末でした。 年明けに主人の仕事が型がつくので、娘は1月にしたらいいと思っていたらしいです。 婿の両親にそういったそうです。 そしたら、そこはご両親さまも・・・・折れて、仕方がない、、、、、そしたらあなたにすべてを任せるから、顔合わせの段取り、進行のすべてを、新婦になるあなたがきっちり、計画して、日時を知らせてきたらいいから。任す。私たちはいつでも有給をとって休める仕事だからいつを言われても合わせられるから。責任を持って、決めて頂戴といわれたそうです。 ところが1月になって、娘が彼に「お母さんに決めてもらったほうがいいんじゃない?(行きたい店、したい日取り)」と彼に相談。彼は母親に「お母さんの行きたい店でいいから、いつでも合わすからって、お母さんに決めてほしい」だって。 そのように母親にいったところ、お母さんは激怒したそうです。 彼女に責任もって決めて、任す。そういったし承諾えたわよ。今更なに?私に決めろって? 私は秋を提案してスルー無視されたのだよ? 1月なんてそんな入籍数日前に会いましょう。とそんな非常識なことを私に言わせる魂胆か? 彼女の姉がファミレスでしたのはいい。だけどファミレスでしましょうと、こんなおばさんが新婦の母親に堂々と言えるわけないだろ?料亭だろ?個室だろ?何考えてどこかのファミレスを決めてって、言うかな? 60近い人がそんなこと言えないわ。 いったん断られているからこそ彼女に頼んだのに、私が決めないと後で また、うだうだいわれちゃかなわん?という意味なんか? それこそ、なぜ、娘の一生一度のことを、相手の親が休めないわけ? 全部わたしのせいにしようとしてんの? それにいうけど相手に合わすというのもこれ。。。。 秋に都合合わせて、万丈繰り合わせて合わせてくれることを「合わせる」と言わないか? わたしたちの都合がよくなったので「合わすから決めて」は合わせますには値しない。 と激怒されたそうで、そこで息子さんと喧嘩になった 息子、婿としては「もういい。やめにする。顔合わせは中止、なし、」といい その結果を知ったのは、すべての成り行きをしったのはそのときが私と主人としては初めてです。 私たちとしてもやるべきことはあったとは反省しています。 でも娘がこと細かく進行のすべてをいちいち、話してくれなく、おわってから、最後の最後。。。事後報告なので、いまだ相手の親御さんにはお会いしていないし、ご挨拶も娘が娘を通してと通してほしいと向こうのお母さんにいったので、お母さんとしてもわたしとしても、直に電話するなどの行為ができずじまいでした。 娘も大概ばかですよね? 婿が決めたのだから、それでいいのでしょうか? それに昔と違い、親同士のお付き合いなんて昨今ない?ですかね? あったとしても冠婚葬祭のお金を包むだけの付き合いになるのに そう必死に、会わなければならないのにと思いこまなくてもいいですか? 車で20分くらいの隣市にお住まいです。 私が行動を起こすと娘が嫌がり、相手のお母さまが動こうとすると婿が嫌がるって 最近の20の子はそれが全くの普通ですか?理解できませんが・・・・・・主人に何度もそうだんするのですが、「どうでもいいねん」それしかいいません。

みんなの回答

  • mon205
  • ベストアンサー率31% (139/441)
回答No.12

お礼と補足を頂いたので No.4再びです。 まず「補足」に対する返事。 >やっぱり、娘の両親が悪いわけでしょうか? 少し慌てて感情的に書いてしまい そのように受け取られたのなら 反省します。 「どちらが悪いか」ではなく このような事態になるまで アナタが行動を起こさなかったのには どんな理由があるのか知りたかった。 アナタの疑問を紐解くための材料が欲しかったわけで・・・。 この補足の言葉に 「誰が悪い」と言う答えを私には出来ません。 >今更と言って >余計お怒りにさせたら、 >聞いたほうがいいでしょうか? アナタがそう思うのなら もう「なんで?」と思う事すら止めなさい。 他の方の回答への「お礼」や「補足」を読んで なんとなく娘さんの気持ちが 解るような気がしてきました。 これからは もう 旦那さんや 娘さんの言う事に従って 穏やかに生きられた方が良いと思いますよ^^

回答No.11

>それに昔と違い、親同士のお付き合いなんて昨今ない?ですかね? あったとしても冠婚葬祭のお金を包むだけの付き合いになるのに  私が結婚して感じるのは、親戚づきあいって、その家ごとに感覚の差がとても大きいことなのです。  結婚式、披露宴は、派手にドレスや着物を着ることが目的ではなくて、親族に正式に紹介する場だと思うのです。  入籍だけで済ませて、それで十分と考えていらっしゃるのですから、元々質問者さまのご家庭では親戚づきあいはあまりされていなかったのでしょう。  質問者さまもご主人様も、冠婚葬祭のお金を包むだけの付き合いと思っていらっしゃるのでなんだかのんびりされているように思います。  今後、お嬢様にお子さんが生まれても、お宮参り、初節句、七五三などのお祝いもどうでも良いわと思うのであれば、このままでも良いでしょう。  意外と孫の御祝い関係では両家の親が顔を合わせることが出てくると思います。  昨秋に顔あわせをしたいと相手の親御さんはそれなりの準備を考えていたと思われます。  今となってはあとのまつりですが、年末に話を聞いた時点で、娘の非礼を詫びていれば、相手の親御さんとしても、対応が違ったように思います。    お嬢さんもお婿さんも両家の親が顔を合わすのが嫌なのでしょうかね。  私であれば、相手のお母様あてに、ご挨拶のお手紙を書くかな。  娘の非礼を詫びて、自宅にご招待すると思います。  その手紙を婿に預けます。  婿がその手紙を親に渡さないのであれば、それは、相手方の親子の問題というわけです。  若いうちは、しきたりとか、親戚づきあいとか面倒くさいと思うものですが、社会人として生活していくにはちょっと教育が足りなかったかなとは思います。  あとは、お中元・お歳暮など、こちら側は婿さんに預けるかな。  気になるのは、娘さんが、相手の親御さんに「ご挨拶も娘が娘を通してと通してほしいと向こうのお母さんにいったので」と言ったことです。  自分を通してと言うのであれば、その言葉に責任を持たなければいけないとは思いませんか?  親としても、社会人としてもきっちり注意するべきです。    もうひとつ、質問者さまご夫婦は相手方のご両親や親戚にお会いしなくても不安は無いのでしょうか?  別居だし、婿が娘の側に立つから大丈夫なんて、嫁姑の争いの経験はないのですか?  車で20分のところなのでしょう?  孫が生まれたら、日参することだってできる距離だとおもうのですが。  男性は、嫁姑のこととか、親戚づきあいははあまり気にしない方が多いので、どうでも良いことなのでしょう。        

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.10

私もあちらの親は、至極マトモだと思います。 一方、あなたは親として、娘が嫁ぐのに 相手の親との顔合わせは必要ないと 考えていたのでしょうか。 そのつもりがあれば、事の顛末を年末に 耳にする以前に あなたから娘さんに、打診していますものね。 まぁ、一切、口出ししないなら、それを通されるのも 一案。 長い結婚生活、少しでも、娘があちらの実家と 円滑にいくことを願うなら、 今更ではありますが、 あなたから、今までの非礼、娘の躾の悪さを詫び こちらから連絡をとり、出向くのが筋ではないでしょうか。 そして、   婿が顔合わせ中止と決めたからそれでいいのか? なんて、楽観してる場合ではありません。 家と家とが結びつくのが結婚。 それを蔑ろにしてはいけないことを 若い娘夫婦に説いて教えるのが 親として、年長者としての務めではありませんか? 私はそう思います。

  • akkeyNo1
  • ベストアンサー率25% (61/241)
回答No.9

娘さん側に近い世代です。 読ませていただいて、一番正しい行動をしているのは相手のご両親です。 お嫁にもらう側として、筋を通そうとした。 それを相談なく娘さん夫婦が断った。経緯を知らなければ、面目を潰された、その通りだと思います。 しかも娘さんはギリギリになって、責任を持つと言ったことを放り出し、面倒を押し付けようとした形になっています。そりゃ、激怒しますよ。 付き合わなくてもやってはいけますが、今現在、若い夫婦の行動の結果として質問者様ご夫婦は非常識な行動をとってしまっています。娘さんに何かあっても相手のご両親と話し合いもできませんよ。 私は田舎の人間で、そういったけじめは厳しく育ったので相手のご両親がお気の毒だと思います。 とれる手段は、 1 何があっても相手の家には頼らず、文句も言わない。 または 2 娘さんに、いかに非常識なことをしたかきっちり話し、質問者様が直接相手のご両親と連絡を取り、状況を話し知らなかったとはいえ放置した非礼を詫びて改めて両親だけでも挨拶に伺う。昔気質の礼儀を重んじる方のようですので、質問者様のお宅に来られるかもしれません。 若輩者からで恐縮ですが、できれば円滑な関係をおすすめいたします。

  • 96183327
  • ベストアンサー率17% (95/536)
回答No.8

はじめまして。先方のご両親がおっしゃっていることは、尤もだと思いますが? 一度ダメになって、二人に任せたのに、自分たちで段取りできずにまた、話を戻しているわけですから、二人に向かって言っているのだと思います。 ただ、いくら娘さんがあまり話してくれないとはいえ、結婚するにあたってのご両家の顔合わせですから、きちんと状況を話し合う必要性があることを娘さんに言うことは必要ではないですか? 娘が話さないからという言い訳を言うほうが、親として無責任に感じます。 多少の行き違いは修正できますが、今回は根本的な事での第一歩から、親としてより第三者的なスタンスでいらっしゃるように感じますし、娘さんもつもりはないでしょうが、責任転嫁というか、やっぱり自分たちで決めて文句を言われたらいやだからというのが、本音なのでは? だったら、ある程度、自分たちで決めたことをご両親に伺いながら決めていけばいいだけだと思うのですが、そういう頭が回らないのでしょうか? 今からでも、嫁に出す娘のためにも、直接、先方とコンタクトをとって、頭下げられませんか? 間違っているとか間違っていないとかをピックアップしたところで、状況に対して対応することが先決だと思いますよ? 感想としては、この親にしてこの娘ありだと思います。まるで他人事のようなご質問内容なので。

回答No.7

NO5です。 >反対してなくてもどうでもいい扱いされたというところでしょうか? 反対。というより、物事の道理を教えていない。 親としての意向も意見も何もない。 子供が勝手に大きくなって、自分勝手に どっかいってもみてるだけ。 そんな風にみえます。 暴力など振るわなくても道理を正せば ちゃんと答えるはずなのに、それができないのは そういう躾をしていないからでしょうか? そんなことは小学生でもできるのに。 それでは子供がかわいそうだと思いますよ。 まるで子供が止めると不機嫌だからと 夜更かし、食べ過ぎ、遊び呆けて、 あげく家出だ売春だと落ちていくのを 止められない親と一緒のようです。 子供の想いを尊重することと、 好き勝手させることは違いますからね。 結婚するということは親から独立して独り立ちし、 自らの行動に責任を取るということですから、 その時にそれなりに踏まなければならない手順もあれば、 やっておいたほうがいいこともさまざまあるわけです。 それが全部おざなりですから、結果悲惨な目にあうのは子供ですが それは親の責任だと言わざるを得ません。 「子供がなにもいってくれない」「もう大人だから」というのは 言い訳にしか聞こえません。

noname#190493
質問者

お礼

ご感想はわかりました。このたびも質問に対する回答ではなくご感想です。 では、過去のしつけはなってなかったとして いまやることはなんでしょうか?こうなってみて、やることは果たしてなにですか?

noname#190493
質問者

補足

まず、私のしつもん?マーク部分にお答えください 最低な親だということは理解いたしました

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.6

 お礼文にご質問がありましたので、失礼致します。 失礼ながら、お相手の親はどうでもいいわ、なんて思ってはいないでしょう。お手並み拝見という感じで距離を置いているのです。間違いなくです。ここはしんどい思いがあるでしょうが、事の経緯は過ぎ去っていても説明しておく方がいいでしょう。 そして、これからの娘さん夫婦についても簡単に意向を伝えておかれるべきです。納得する、事情が分かる。その為に説明する。と、いう事は、失礼ながらこれらは日常隠れてみえませんが、人間関係をつつがなくやっていく上でとても大切な事だと思います。

回答No.5

>娘も大概ばかですよね? はい。親が親なら子も子です。 大切な娘を嫁がせるのに、この馬鹿親の「他人事」感は ちょっと信じられませんね。 知らなかった?  そんなバカな。

noname#190493
質問者

お礼

娘がなんでもすべて一日のあったことをしゃべる子ではないからです。 無理やり詮索して聞いても、まあいいやんぽく、交されるからです。 それを暴力を行使してまで聞き出さないといけませんか? 未成年ではないので、駆落ちなど、親がどうでもいいやり方はできます。 反対してなくてもどうでもいい扱いされたというところでしょうか?

  • mon205
  • ベストアンサー率31% (139/441)
回答No.4

本当に娘が可愛いなら・・・ >それらのいきさつを知ったのも、私たちとしては年末でした。 >お母さんは激怒したそうです。 >すべての成り行きをしったのはそのときが私と主人としては初めてです。 こんな所で言い訳を並べる前に 「事を収める」行動を何故しなかったのでしょうか?? >最近の20の子はそれが全くの普通ですか? いったい何の相談ですか?? 貴女が育てた娘じゃないんですか? 普通だろうが非常識だろうが・・・ 娘の将来を思うなら 頭の一つも下げに行ったらどうですか? ★参考URL まさか同じ人じゃないでしょうねぇ(^^;;

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q8303987.html
noname#190493
質問者

お礼

娘が直接お母さまが私たちに電話するといったとき阻止して、私たちに何もいわないまま、入籍となったからなんです。 頭を下げるそうですよね。 今更と言って(たぶんお母さまとしてはすべてを知ってるくせにと思っている可能性大きい)余計お怒りにさせたら、嫁に行き向こうの人間になっている娘が望まないから住所を教えてもらえないかもしれませんが、聞いたほうがいいでしょうか?

noname#190493
質問者

補足

やっぱり、娘の両親が悪いわけでしょうか?

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.3

 このままでは娘さんの結婚後が心配ですね。相手は男性の親ですので・・・。どうでもいいは、どうしていいのか分からないときに親が言う言葉です。判断に迷った時にそういう言葉を発します。娘さんはこれからの長い間、義理の親とのお付き合いが否応なしに発生します。 相手の親は、親の顔、夫側の親の顔を潰された。と、いう思いがあるでしょう。そういうことを考えると相手の親の言い分は少しガンコで融通に欠ける面はあってもスジがが通っています。娘さんの結婚後の事を考えた場合、娘さんと一緒に事の経緯を相手の親に説明しておく方が良いでしょう。 相手も事情が分かり納得すれば問題ないでしょう。娘さんを送り出す側の親としての責任はあります。結婚問題は形式的な手続きが多いのです。しかも、地域とか相手のご家庭の実情によって色々とあります。娘さんが結婚後に不都合が無い様にしておくべきだと考えますが・・・。

noname#190493
質問者

お礼

もしかして、私だけが悩んでいるかもなんです。 主人はどうでもいい、相手のご両親様もどうでもいいわ と思っている場合、話を蒸し返すこととなりますでしょうか?

関連するQ&A