- ベストアンサー
結婚相手と家風が違って、娘が悩んでいます
本人の挨拶、ご両親の挨拶、両家の打ち合わせお食事会と、すすんできました。先方とお食事をしたときのことか、正月に彼が迎えに来たときのこととかで、こちらが、自分を気に入ってないのか、話のもって来方が失礼だったとか、向こうの都合に拝領が無かったとか、娘に色々不足を言ったらしいのです。こちらは此方で色々先方の対応で不満もあったのですが、娘は間に立って、此方がもっと気を使うべきだと、今後は注意してほしいと、訴えるのです。 その内容がこまごま言われても、いまいち、感じ方の違い、環境の違いなどで、直せることではないと思うのです。たとえば、食事会のとき主人が、結納の日取りについて切り出したとか、正月に彼が来た時、家族の写真をとってもらったり、二人の写真は取ったけど家族の中に入っての写真は取ってくれなかったのがショックだったとか。。結納の場所を先方がしたくない所に決めたいといったとか、(一言そこは困ると言ってくれたら良いのにと、後から責められても納得いかないのです) 娘には、其れが嫁にいくことの苦労だと、いまからそんなに気を使っていたら、これから先、いろんなことで家風の違いが出て、しんどいよ、、、といったのですが。 家風の違いを、違いであって正誤・良し悪しではないのだと、先方に理解してもらうにはどういう言い方をすれば良いでしょうか
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
本人の挨拶を終え、先日両家の顔合わせをしたものです。 確かに色々ありますよね。 でも私は彼さんのご両親よりも彼さんと娘さんの意思疎通がなっていないのかな~って思います。(質問者さんに対して大変失礼ですが) 私の両親は基本的に放任主義ですが、実際顔をあわせたり段取りを決めていくと、それでもグチグチ言う時があります。 本当に「今更言われても…」って事が多いんですよね。例えば「顔合わせは嫁側の実家に足を運ぶもんだ」(お互いの実家が離れているので間を取ったんですが)って終わった後に言ってきたり。 でも「今更言ってもしかたないでしょ~」で、ストップです。 いちいち彼には言いません。今更どうも出来ないし、気分を害するだけなので。また、もしポロっと彼に吐いてしまっても、彼から彼両親にいくことは絶対ありません。 逆に彼が同じ事をしても両親に話すつもりはありません。 今の状態は娘さんだけが両家に挟まれて(押しつぶされて?)しまっていますよね。そうではなく挟まれるのは娘さんと彼さんでなければならないのでは? なんでもかんでも言えばいいってものではないですよね。 これではお互いの印象が悪くなるだけですよね。彼さんはその辺も分かっていらっしゃらないんじゃないかと思います。 私は両親から見たら「ワガママな娘」でしょう。彼側の要求(答えられそうなもの)は「私が○○にしたいの!」と伝えてあります。逆に彼のことは素直で気が優しい義息子と映っています。 そして彼のご両親から見ても「わがままだけど可愛い息子」と「それについてきてくれる義娘」と思われている(と思いたい…)でしょう。 私たちは両親が直接話す(万が一対立したら嫌なので)のは避けたのでこういう結果に納まっています。 1つの参考としてみていただければと思います。
その他の回答 (3)
- mozomix
- ベストアンサー率15% (7/45)
私もこの夏に結婚をしようと現在いろいろ段取り中です。 自分だったらどうするかなと思ったのですが、 娘さんと彼の間で上手くいかないことがあると、お互いに誰かのせいにしてしまってる感がちょっと読み取れました。 ご両親だからこその甘えもあるんだと思います。 こういった家風の違いは仲介役(娘さんと彼)の工夫ひとつで、笑って水に流せそうな気もするんですよね。 双方のご両親への調整なんかも、それぞれの子供が担当するのではなく、二人でやったら、両家の緩衝材としての力も発揮できるんじゃないかなぁ...なんて思います。
お礼
親は愚痴をこぼすものです。どんなによく出来た嫁でも、里でも、言う人は言います。結婚はかわいい子供を取られるようなものですからね。私も、言わないだけで内心嫁になんかやりたくないですから。 そういう親の愚痴を、親がこういってたといちいち気にして文句を言ってたら、やっていけませんものね。 かばうのが彼の立場のはずですものね。 娘の親は、責められても、反対にそんな心の狭い相手が娘を幸せにしてくれるのか心配になります、長男の嫁で自営ですから、余計です。 アドバイスありがとうございました
- hana_wave
- ベストアンサー率15% (13/82)
私も結婚することになり、思ったことなんですが・・・。 お付き合いの時と違って、結婚ってお互いの家のつきあいになりますよね・・・。 しきたりとかも・・・。 質問を読んでいて思ったのですが・・・事前準備ができていないと思います。 全て後から文句をいわれたみたいです。 お正月の写真だって、家族の中に入って写真を撮りたかったのであれば その時に「一緒に撮りましょう」って彼もいえばいいのに。 結納の場所だって、お互い話し合って決めればいいのに。 新婦のご両親と彼のコミュニケーションはとれてますか?? ここはすっごい大事だと思います。 やっぱり娘さんから言いづらいことって多いですよ。 私は、両親に甘えてしまってますが・・・。 これから、結婚式をするとなるとお金の問題なども出てきます。 できれば、娘さんを経由するのではなく ご両親があちらのご両親や彼と話をされたほうがいいと思います。 私は、結果的にそうなることに落ち着きました。 私がいろいろ考えすぎる性格なので・・・。
お礼
ありがとうがざいます。そうなんです、娘と先方のご家族は仲が良くて色々話をしています。彼と私達は、ほとんど話したことがありません。挨拶のときぐらいです。 母親からしたら、娘がどんどん先方と話して決めて言ってるのは さびしいものです。結納の事は娘はしたくないと言ってたので、これは親の楽しみやからしたいといってすることになり、また途中で其の件はお母さんが話をしたらいいといって、聞きたくないとか言うので 主人と相談して、食事会のときに日を決めてもらったのです。 嫁入りじたく(呉服)の準備があるし遅くとも結婚式の3ヶ月前には結納をしてほしかったし、此方の仕事の都合で3月は日曜が休めないので、2月でお願いしたいと切り出したのです。 此方の仕事が日曜が休めないこととか、食事会のとき(土曜日で此方は仕事の日です)息子がどうしても仕事が抜けられなくて遅れてきたこととかが、理解できず不満だったようです。 娘自体が、忙しくなかなか話し合うことが無かったので、私達(親)とも誤解があり、それがそのまま、相手に伝わっていることも原因なのです。お金の事もそうなのです。 相手より、まず娘と話し合う必要があります。アドバイスありがとうございます。
- surinrin
- ベストアンサー率30% (284/939)
ずいぶんと細かいことでネチネチいってくるんですね(--; これだと先方に理解してもらうのは難しいかと思います。といいますか、家風の問題ではなくて、彼がもうちょっとしっかりしないといけない、と思いますよ。一言なにかあれば、うまく対応できたハズです。遠慮してしまったのか、気が利かないのか、そこまではわかりませんけどね。 お嬢さんは両家の間で苦しんでいらっしゃいますが、彼のほうは自分の親の不満をストレートに婚約者に話すだけで、配慮が足りないなぁという気がします。 このまま無事結婚すれば、彼は質問者さんの義息子になります。嫁にいかせる、などと思っては絶対いけません!娘が苦しんでいる、というのに親御さんが気づいたのであれば、全面バックアップしてあげてください。彼にがつん!というのは質問者さんの役目ですよ。結婚を白紙に戻す、と脅すのもいいかもしれませんね。 式や披露宴、まだまだ板挟みになるシーンはたくさんあります。無事式を挙げるまで、お嬢さんを守ってあげるのは親の仕事です。たとえ成人した娘といえども、ね。彼に遠慮することなく、式の日までお嬢さんを大事にしてあげて欲しい、と思います。
お礼
早速の回答ありがとうございます。二人だけの付き合いと違って、結婚となると、色々悩みはつきません。 先方のご両親が挨拶にこられたとき、私は娘が結婚するとは思っていても、嫁に行くとはおもっていなかった。いつでも帰っておいでといって送り出します、、といいました。
お礼
娘と彼の間が・・・そうですね。私も其れを。。娘に、あなたが親にもっと彼の親に気を使ってとか此方が悪いと反省ばかりしてるけど、彼は親にそう言ってないでしょう?向こうが不満があるようにこちらにも不満はあるのよ。・・・って。 此方だけが至らない、気が利かない、対応がまずかったのではないとおもうし、言われている事は、きっと注意しても直らないことだと思う。。。って だから、うちの家風はこんなだし、至らない親ですみませんって、謝っといたらいいんとちがうって。 言い出せば、こちらも言いたいことが山と出てくるし、お互い気まずくなるだけだし、聞かなかったことにして知らん顔するほうがいいとおもっています。 皆様の回答を、娘に見せようと思います。ありがとうございます