• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2歳の娘)

2歳の娘の外出に関する悩み

このQ&Aのポイント
  • 2歳の娘が外出先でカートに乗らず、走り回って他の人に迷惑をかけてしまいます。
  • 怒っても大きな声で叫んだり叩いたりするわけにはいかず、周りの目がつらいです。
  • 2歳の子供は親から離れて冒険する欲求があるということですが、どうしたらいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.2

双子3歳半です。 私が成功した躾の一つです。 うちの双子は本当にやんちゃで癇癪持ちでした。 1歳から2歳の間は本当に泣きまくりで同じよに逃げ出そうとしました。 ひっくり返って泣くような子供です。 私は絶対に店だけは手を話しませんでした。 同じくうちの子も肩が抜けたこともありました(笑 それでも言い聞かせ何が何でも手をはなさない 手を離すなら連れて行かないよという 2歳もうそろそろ言葉も少し理解しているころですね。 まだまだ難しい言葉は難しいと思いますが 子供さんの理解できるよな言葉で毎回言い聞かせることですね。 2歳半にもなればもうちょっと褒められて嬉しいことも出てくることだと思います。 うちの子供は言葉も遅いし理解も遅かったですが、 毎回、お手手はつなぐの、離さないよダメよ、 ここはお店だから手はつなぐんだよ  触ってはダメ 見るだけね これはお店の 〇〇のじゃないのよ 見るだけね、 そう!見るだけね賢いね、 これの繰り返しでした。 1歳からずっとこれをやってきましたので 2歳半くらいでやっと、手をつなぐな当たり前になりました。 うちは双子なので店以外でも同じなのです。 道路でも歩道でもどこに行っても、歩く時は手をつなぐ 危なくない歩道でもつないでました。 それは危ないところ、危なくないところの区別までは子供は付きませんので 今は良くて今はダメという理解が出来る年齢になるまでは可哀想だと思いました。 3歳半今やっと今はダメここは危ないからダメ ここはお店だからとか区別がついてくれています。 外出を控えることも反対しませんが、教えていくのは毎日の日常だと思いますよ もちろん大きくなればなるほど言葉の理解も出るでしょうけれど 忍耐は小さいうちから養われていきますからね。 我慢して褒めれた時の喜びもまた小さいうちだと思います。 カートには私はのせなかったです双子なので無理でした(笑 今はパン屋さんでも ママの足抱っこ!と両足子供がしがみついて触らせません どうしても混んでいる場所はレジ等は ここ持ってまってても必ずどこかを持たせて待たせます その間 放したらだめよ つかまっててよもうすぐだよ 賢いね 声をかけまくりのうるさいおばはんです。 大声で叱っても仕方ないと思います。 ダメって言って子供が泣くということはダメだと分かっているのにそうしたいから泣いているのだと思うのです。 なので泣けば そうだね、行きたいね でも危ないから ダメね 泣いてもいいよ あっち行こう。 我慢してるね賢いね、 と褒めてやりながら 手は絶対に力づくで離さいと徹底していましたよ。 泣くくらいは許してあげましょう。我慢して逃げれないのだから^^ そりゃ逃げれたら泣かないでしょう。 逃げれないから泣いてるんですものね。それなのにまだ怒って怒鳴っていては子供はたまらんですよ^^ 大声張り上げたから子供が理解するとは思えませんよ。 ダダをこねて座り込んで泣けばいうことを聞いてもらえるとわざと泣くような頭のまわる子には 時には厳しく叱りつけることは大事だと思います。 その瞬間はお母さんが一番見分けがつくと思いますよ。 他人からどう思われようが、自分の子供は自分の躾でしか育ちませんからね。 目が合えばすみませんというしかない^^ 泣いてでも無理やりでもついてこれたら絶対に褒めてあげてください。 親が無理やり手をつなぎ離れないよにしただけでも子供はなんだかんだいって 歩けたのだから賢いねとおほめてやってください。 まだ2歳なったばかりじゃ 大変だと思いますが 後もう少しですよ。

koroman
質問者

お礼

貴重なご意見本当にありがとうございます! 文を見ても 共感する事ばかりで、本当にそのとうりだと思いました。 確かに今考えても 手をつないでいても、誉めてない自分がいました。 それが当たり前だと思っていましたが、 子供がしっかり手をつないできた時は褒める事を心がけていきます(*^_^*)

その他の回答 (2)

noname#139384
noname#139384
回答No.3

外出を控える一方で、やはりきちんと躾をしなければ問題は解決しないと思います。 白い目で見られるのは、叱っているからではなく、躾がなっていないため周りに迷惑をかけているからでしょう。 病院で椅子の上で遊んでいる子供、小さい子を転ばせて知らんぷりをする子供、それらの子供の近くには親がいます。 何のためにそこに存在しているの?と腹立ちながらも、その子供を諌めるようにしています。 昔は私のようなお節介な大人が協力して子供を躾けていたのろうな、と思いつつ。 シングルマザーが子供に対する負い目や同情から厳しくなれず、間違って甘やかしてしまうのはありがちな事です。その心情も分からないではないのですが、常識の無いわがままな人間に育てられた子供はよけい不憫だと思います。 育児マニュアルから自分に都合の良い記述を探しても納得できないから、こちらで質問なさったのでしょう? 半分は答えが見つかっているのでは?

noname#141243
noname#141243
回答No.1

4歳娘のママです。 確かに周りの目って気になりますよね……。 しつけしとんのに、虐待かって目で見られて遣りづらいけど、気にしないように叱ってます。 2歳ぐらいだとやっぱり、冒険したいんでしょうね…。 好奇心出てきて、うちの娘がそのぐらいの時にスーパーやデパートなんかでもスタスタスタ~~って行くもんだから、すぐ見失ってしまう……。 ほんで『うぎゃ~』って泣き声で居場所が分かるってのがパターンでした。 koromanさんの娘さん、もしかしたらお腹ん中でも凄い元気じゃなかったですか? ボコォって蹴りまくる…。 うちの娘、よくボコボコ蹴ったせいで早産だった癖に、すんごい元気なんですよ……。 パワフルすぎて、ちょっとついてけないとこあるし、私、歩くの遅いから余計に迷子にさせてしまうし……。 我も強いし、一旦決めたものやないと、いくら似合わない服でも、それで出かけたがるし…。でも、むちゃくちゃ可愛いのはなんでやろ?遺伝子マジックってやつかしら。 周りの目なんか気にせず、楽しけりゃ、大笑いして、怒るときには怒る。で、いいんじゃないですか。 私も叩いて叱りますが、頭や腹は叩かん。 (曾祖母に言われたもん。叩くならケツや。頭は死んでしまうからアカン。ケツなら多少キツメでもウンチするとき痛いだけやって)って周りで見てる奴らに無意味に心の中で叫んでます。 尻や足をバッチーンだもん。 悪さした手もバッシーンする。 周りの目は気になるけど将来、娘が子供を持ったときにちゃんと、躾のできる親にしてあげたいもんね。 今の娘はスタスタスタ~~はなくなりませんが、私やパパや祖母から数m先でチラチラ確認しながら、スタスタスタ~しますよ。ほんでたまに、隠れたりすると慌ててる娘を見るのがちょっとおもしろい……。 知恵がついてきてます。 いいじゃん。 うちは、うち。 余所は余所で気にしちゃいかん。 2、3歳の可愛い時期は短いんやし、いっぱい出掛けて目に焼き付けて。 4歳にもなったら少々、憎たらしくなるよ。ホンマにムキィってなるけど可愛いく思うのが不思議やわ。

koroman
質問者

お礼

ありがとうございます!もう他人の目が えっ虐待って感じの目をしてるんですよね… お腹の中の時はすごく元気出した…笑 確かに私も遠くから見て子供の様子など伺います(笑) 私の娘は親がいなくなったら、最初は探すのですがここに入れば来るだとうといったかんじで またおもちゃで遊ぶ始末…。 自分の中でしっかり他人は他人と区切りが出来る様に 切り替えていきます★ 4歳だと何かと親のマネがしたい時期ではないですか(*^_^* 私も4歳になった娘に早く会いたいですが、 今はこのワガママまんと頑張って戦っていきます(笑

関連するQ&A