- 締切済み
生命保険会社を訴えたい
実はある知り合いの人(近親者)が本人が知らない間に保険に加入されていた。 しかもこの方は医療特約も付けられていた。 本人が気が付いたきっかけは、体が悪くて入院手術をした際に 奥さんより、保険に入っているので申請するよう持ちかけられ、申請すると 奥さんの実家に保険金が振り込まれるようになっていた。故に本人に1銭も 入らない。保険会社に問い合わせたところ、告知保険の為、本人確認を 怠っているのではと追求するが法には違反していないので、 家族の問題だと突き放されます。 今回の1件は告知保険を利用した功名な手口で保険金を受け取っている。 この場合は、家族の問題なのか保険会社の問題なのか何方かお力添えを 頂きたく、よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 佐藤 志緒(@g4330)
- ベストアンサー率18% (840/4653)
貴方が勝手に嫁の実家を嫌ってるだけで、息子夫婦、息子と嫁の実家は良い関係を築いてると思いますよ。 >奥さんより、保険に入っているので申請するよう持ちかけられ、申請すると 嫁に言われて、貴方の息子は保険の支払い手続きをしてます。 つまり嫁の実家がかけた保険と理解したうえで手続きしてるので、給付金が嫁の実家に行くことも承知してます。 本当に夫婦の仲が悪いのなら保険給付の申請は嫁が無断でするはず。 そして、夫と貴方は知らなかったはず。
- nabituma
- ベストアンサー率19% (618/3135)
結論としては家族の問題ということです。 いろいろ夫婦間の問題もあるのでこじれているだけで保険会社に非はないです。 夫婦喧嘩、嫁姑関係の喧嘩は犬も食いません。
- tamu1129
- ベストアンサー率58% (1321/2261)
>本人が知らない間に保険に掛けられることは、苦痛の何者でもないと考えます 知らない間に保険にかけられた事がなぜ苦痛なのでしょう? 保険金目当てにされて、食べ物に変な物を入れられて体調を崩してきた 最近おかしな事故に遭遇するようになり、身に危険を感じているというなら話はわかります 今回のケースは、奥様の実家があなたの息子さんを被保険者にして、自分の知り合いあたりから保険に入っていた程度の事でしょう なので、保険の費用も奥さんの実家で払っているでしょうし、保険に入る事に関しては奥様には話をしていた(娘である奥様はこの保険に入る事を認知している) だから、奥様は旦那さんに保険に入っているから申請書類出すように旦那さんに言っただけです 保険金や、給付金が欲しかったならばあなたも自分の息子さんや、奥さんを被保険者にして保険入れば良いですよ 息子さんから見れば、あなたも奥さんのご両親も同等の1親等の親族です 保険金は3親等の人間までは指定する事出来るので、旦那さんの保険金の受け取り人が、奥様のご両親になっていても、何も不備はありません 給付金は基本的には被保険者が受取人になりますが、これとて事前に代理人をたてていれば、受け取りは代理人が受け取りする事出来ます あなたの息子さんが自分で保険金を毎月払っていたのに、奥様のご両親に保険金なり給付金なりを取られてしまったというなら、憤慨するのも理解しますが、現状ではあなたや息子さんが憤慨している意味がわかりません 仲が良い夫婦ならば、「お母さんが知り合いからあなた被保険者にして保険に入るって言ってるけど良いよね?」くらいの会話はしてるでしょうけどね 息子が憤慨しているなら、「実家のお母さんが保険金払ってるんじゃないの?別に○○ちゃん(奥様)家にお金入っても良いでしょ お母さんあんたの入院費手助けできないからそのお金出してもらってよ」くらいの事言える親であった方が、先方との付き合いも 酷い事ばかりされているなんて言う事も無くなるのではと思います
- 山田 太郎(@testman199)
- ベストアンサー率17% (438/2463)
>保険に入っているので申請するよう持ちかけられ、申請すると >奥さんの実家に保険金が振り込まれるようになっていた。 この時点で旦那は自身が被保険者であることを追認してますよね。 被保険者が受取人である必要はないですから 係争するにしても厳しい戦いだと思いますよ。
- 佐藤 志緒(@g4330)
- ベストアンサー率18% (840/4653)
面白い... 私文書偽造として訴えると保険の契約が成立しない。 その結果は支払われた医療費が保険会社に戻される。 貴方の息子さんには1円も入りません。
- Gletscher
- ベストアンサー率23% (1525/6504)
受取人が誰になっているか、だけの問題と思われます。 契約書にある受取人が受け取っているなら何の問題もなく、本人に入らないのは当然ですね、受取人じゃないのですから。 保険会社は、保険金さえ払ってもらえれば、誰が支払人か、誰が受取人かは関与する必要がないので、保険会社に言っても無理ですよ。 その保険契約をした人の真意を問うのが良いのではないでしょうか?
お礼
有難う御座います。医療保険金は本人が受取ることになっているはずです。 皆様の回答をお伺いすると、気分が砕けそうになります。 唯保険金のみを考えたときは、いくら夫婦といえども最低限 本人の承諾が必要と考えます。今回はこの事が欠けていることに より、このような問題が発生しうる物だと考えます。 私と致しましては、このようなことが起きないよう保険会社に 本人確認のチェックを厳しくお願いしたかったのですが、実情は Gletscher様がおしゃるように書類さえ整えば、違法性はないとの ことで突き放されました。 実は皆様の回答は悲しいことに夫婦が仲良しの場合を想定 されているように思えます。いろんな夫婦があり、私もここでは お話しすることは出来ませんがお嫁さんの実家にとても酷い目 に合っています。故にここまで酷いことをしてまで保険金を受取って 入ることが許せない気はしています。
- hiromi_45
- ベストアンサー率25% (129/499)
何が問題なのですか分かりません。 あなたも保険金の分け前が欲しいということですか? 奥さんがご主人に保険をかけて 病気になったら 指定の口座に 手術給付金や 入院給付金が下りた、結果としてはご主人も保険請求のとき知っているわけですから そのお金も病気の治療費等に使われることになるでしょう。それに どういう問題もあるのかしら。 保険会社からクレームが来たならともかく、それもないのに 質問の意味が分かりません。 ましてや 利害関係者でも無い人がとやかく言うことではありません。
お礼
ご回答有難う御座います。今回の問題は常識では考えきれない複雑な 問題が絡み合っているかと考えています。夫婦またお嫁さんの実家の商売 の金銭問題が絡んでいると思われます。もちろん基本は夫婦の問題ですから しかし、私としましては許せることなら突き放したいと思っておりました。 しかし、息子が離婚までに発展する問題で相談があれば、母親として 冷たく出来ませんでした。しかも孫が2人もいます。今回は孫と 私が巻き込まれているのではとも懸念しながら問題を少しづつ考えて行こうと思っています。 そこで「利害関係者でも無い人」という言葉はきつ過ぎるのではないでしょうか。
本人がお金を払っていて、他人にお金が回るのは問題だと思いますが、他人がお金を掛けていて、他人にお金が回るのはOKだと思います。 倫理的にはどうかと思いますが・・・ 会社が社員に保険を掛けることもありますしね。
- 佐藤 志緒(@g4330)
- ベストアンサー率18% (840/4653)
配偶者(奥さん)が旦那に保険をかける。 世間一般の行為で何の問題もありません。
- tamu1129
- ベストアンサー率58% (1321/2261)
入院した方の奥様が、自分の旦那に保険かけていたって事でしょ? それこそ、蚊帳の外であるSumoh1945さんが、ごちゃごちゃ話しに入ってきているのかわからない 受取人が奥様になっているならば、その奥様がどの口座に保険金を保険会社に振り込みさせようが、赤の他人がとやかく口挟む問題では無いのでは
補足
蚊帳の外であるについて少し追加させていただきたいのです。 実は私の息子であり、相談を持ちかけられ、母親としてどのように 考えればよいのかとご相談させて頂きました。現状はこの問題により 離婚問題に発展しつつあります。夫婦の問題と考えることも出来ますが、 お嫁さんの実家が加担しています。常識的に考えると、本人の承諾が 必要と考えます。契約書にも本人承諾欄が記載されています。ある法律家は 私文書偽造罪として訴えることも出来るのではとも聞いています。 本人が知らない間に保険に掛けられることは、苦痛の 何者でもないと考えます。しかもこの医療費は本人被保険者におりる お金だと考えます。契約者は本人・死亡受取人は妻・医療特約は本人 に降りるものだと考えます。 しかもこ契約の住所はお嫁さんの実家であり、振込先口座もお嫁さんの 実家になっていた。
お礼
回答有難う御座います。nabituma様のお考も一時は考えました。 しかし、いろんな夫婦の形態又社会事情がある中で、このようなことが起きないよう、 出来るだけ本人チェックをしてほしいと思います。ある方は免許証とか本人である 何かしらの証明になるものを添付の方法も考えてほしいと思います。又法律家は保険会社にお願いできるとしたら、本人確認のサイン欄位は取ってほしい旨を要求されてみてはどうかとも言われました。 以上から、単に夫婦喧嘩とか保険会社に非がないということでこの 問題を片付けてしまうのは少し腑に落ちないような気も致します。