- ベストアンサー
アンチウイルスソフトの有償・無償ソフトの差異
- アンチウイルスソフトの有料版と無料版の違いについて
- 有料版と無料版のアンチウイルスソフトの比較
- 無料のアンチウイルスソフトには何かが不足しているのか
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#6です。 >動画を見てみましたが、正直よくわかりませんでした。 そうでしたか。それは失礼しました。ざっと解説してみますと、 まず、最初にProcess Explorerを用いてのAISのプロセスを確認しています。で、次にAISの設定をデフォルトから防御レベルが高くなるように設定変更していること。 で、テスト対象の2つのファイルの内一つはスキャンで検出され隔離、残るひとつはスキャンで検出されずも実行時に反応し隔離に成功。これで2つとも問題なく処理されたかと思いきや、2つめのファイルを実行したときに、Cドライブ直下に作成されたマルウェアファイルを阻止できず、そのスタートアップエントリ登録も阻止できず。 といったことで不完全阻止ということになりました。
その他の回答 (13)
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6588)
#2です。 その後のいろいろな回答からすでに正しく理解されているのだと思いますが、有償版を使っていてよかったと実感できることはほとんどないということが、有償版を使うことが無意味ということでは決してありません。 ただ実際にそう思える場面に遭遇することがしょっちゅうあるわけではないが、いざというときにあるとないとでは大違いという機能が有償版にはついていたりします。 ですので皆さん有償版をすすめるのです。
お礼
>有償版を使うことが無意味ということでは >決してありません 私もそう思います。 >いざというときにあるとないとでは大違い >という機能が有償版にはついていたりします 質問の仕方が悪かったのでしょうか。すみません。ただ質問の趣旨はまさにそういうことです。 「いざというときにあるとないとでは大違いという機能」があるのか無いのか、あるならばそれが何か、を具体的に知りたくて質問していました。 「いい機能がある」という結論だけではなく、それが何かの説明もいただきたかったです。 ありがとうございました。
- seadragon
- ベストアンサー率44% (361/820)
ANo.9です。補足ありがとうございます。 ところで、有料版が無料版より優秀なのは補足質問の中 でご紹介させて頂いたように単純にアンチウイルスに ない機能がインターネットセキュリティにあるからです。 こうした機能が必要なのは複合攻撃が増えているので 複合した対策が必要だからです。 個人に遅れる企業の対策 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0812/19/news004.html に紹介されているように、数年前の時点で既に古典的な ルータ+アンチウイルス製品での対策では充分な防御が 出来ない事がわかってます。 同一エンジン/定義ファイルを使用しているにも関わらず、 不正侵入防御機能のあるインターネットセキュリティ製品 で対策した端末は感染せず、アンチウイルス製品のみで 対策した端末は壊滅的な被害を受けてます。 現在のマルウェアは概ね犯罪目的で作成されています。 従って犯罪テロ産業複合体の収益を上げるためなら何でもします。 複雑化するサイバー犯罪、進化するウイルスの脅威 http://japan.cnet.com/extra/kaspersky_0810/01/01.htm 脅威の見えない化も深刻です。 マルウェア感染は長期化する傾向、半数強が300日以上に http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0909/17/news028.html ウイルス対策ソフトの効果希薄化とスマートフォンを狙った攻撃 http://www.lac.co.jp/news/press20110310.html にあるように、どのアンチウイルス製品でも検出出来ない本当に 未知のマルウェアが激増しているので、アンチウイルスソフト単体 での防御では十分な効果が得られません。 複合した対策が必須ですが、無料製品の場合、ANo.5さんのご紹介 のサイトにもあるように単機能製品が多いので、いくつかの 製品を組み合わせて使用する必要がありますが、余計なリソース を浪費するだけではなく、製品同士の競合が生じる可能性も あります。特に通常は問題なくても、肝心のマルウェア遭遇時に 正常に動作するか未知数なのでリスキーです。 セキュリティソフトはシステムの深部に潜もうとするウィルスを 検知するため、それ自身、さらに深部に潜みますので、自身に 通常のアプリケーションより強い影響力を与えます。 OSが起動する前にメモリ内のチェックをするなど、特権命令を 駆使するプログラムだからです。 このため本当はセキュリティソフトはPCに導入するべきでは ありません。 しかしながら、セキュリティ対策をしていないPCをネットに 接続すると最短約4分でボットにも感染する事がわかっています ので、セキュリティ対策は必須です。 参考:平成19年度サイバークリーンセンター活動報告 図1-1 ボットネットの脅威 https://www.ccc.go.jp/report/h19ccc_report.pdf 必要悪なので、PCに与える負担を最小限に止めた方が賢明です。 このため一般的に安全を確保するためには総合セキュリティ ソフトをひとつだけ導入するのが最善です この総合セキュリティソフトにも無料版は確かにありますが、 それ自身ウイルスではないかとも言われる中国製品や ファイアウォール機能は優秀だが、肝心のアンチウイルス の性能に疑問符がつくものばかりです。 このため、定評ある有料の製品を使用するのが一番良いです。 有料版の場合、マルウェア遭遇時に有用なウイルス情報が多く わかりやすいといったサポート面も充実しています。 ただし、悪名高いインド製の製品のように、有料版にも粗悪品 があるので、定評ある製品の導入が重要です。
お礼
複数の資料のご提示ありがとうございました。 参考になります。 >PCに与える負担を最小限に止めた方が賢明です。 >一般的に安全を確保するためには総合セキュリティ >ソフトをひとつだけ導入するのが最善です なるほど。そうですね。 参考になりました。ありがとうございました。
- rebind
- ベストアンサー率30% (136/444)
#6です。 ちょっとお節介と思ったんですが説明させて下さい。 >「自動サンドボックス」はKasperskyの仮想デスクトップにあたる機能のようで、(知りませんでしたが)いい機能がついていることがわかりました。 avastのこのサンドボックスは起動させたプログラムのみのサンドボックス内動作に対して、カスペルの場合はデスクトップ全体の仮想化になりますのでまったく異なります。防御レベル的にはカスペルの方が上手です。
お礼
私には似たような機能に感じるのですが、十分に理解して利用している方には重要な差異になってくるのでしょうね。 参考になりました。ありがとうございました。
- kuretako
- ベストアンサー率21% (93/441)
こんにちわ NO5です 何回も何か違うようなことを 書いているような気がしてごめんなさいね NO9さんの捕捉にかかれている ものを説明します >ウェブ保護(HTTP フィルター) ですが 書かれているURL(クリックアイコン) HPにとびますが それが偽物のHPなどでないか 調べる機能です(簡単ですが) で avast!無料版のものは ダウンロードしたものを調べる機能です フィルタリング機能ににていますが それは言葉を登録 禁止事項だけをしらべるものです >フィッシング保護 名のとおおり 釣りです 餌をぶら下げてひかかるのをまっているHPです 悪くいいますが よくOKサイドで アダルトのワンクリック詐欺などにあうのは 無料版が多いとおもいます (違うものもあります)
お礼
フィッシング云々やウェブ保護の機能について、自分のPCの状況について調べてみました。 下記のサイトでフィッシングサイトとして報告されているサイトを、Chrome13、FireFox5、IE8の3つのブラウザでアクセスしてみました。 フィッシング詐欺サイト情報 http://www.rbl.jp/phishing/ すると、どのブラウザでもワインレッドのどぎつい背景色の似たような表示が現れました。 Chrome:警告・フィッシングサイトの可能性があります FF:偽装サイトとして報告されています! IE:これは報告されている安全ではないWebサイトです。 ブラウザごとに異なる表示であったことからAvast!の機能ではなく、それぞれのブラウザにフィッシング詐欺フィルタリング機能が備わっていることがわかりました。 結論として、以下のことがわかりました。 ・現在のメジャーなブラウザにはフィッシング防止機能が備わっている ・その他のブラウザには備わっていないものもあるかも ・Avast!無料版にはフィッシング防止機能が無い ・マイナーなブラウザを使用する人がAvast!無料版を使っているとフィッシング防止機能が働かない状態になる ・メジャーなブラウザを使用する人は、採用するアンチウイルスソフトによって、フィッシング防止機能が重複した状態になる場合がある ・マイナーなブラウザを使用する人は、フィッシング防止機能があるアンチウイルスソフトを使うといい 私はそもそもクリック詐欺サイトを無意識に開くことなど今まで一度も無かったため、現在のメジャーなブラウザにフィッシング防止機能が備わっているということを知りませんでした。 自分のPCのコンディションについて調べるきっかけになり、勉強になりました。ありがとうございました。
- seadragon
- ベストアンサー率44% (361/820)
回答とはやや外れますが、ANo.5さんのご紹介された サイトに対する返答で # ウェブ保護(HTTP フィルター) # フィッシング保護 # クラウドセキュリティ # ファイアウォール(ハッカー攻撃を防御) # 迷惑メール対策 # 少なくとも「avast!」にはほぼすべてついています。 と返答されていますが avast!の公式サイトではfreeについていない機能 の例として前述の機能が掲載されてます。 http://www.avast.co.jp/free-antivirus-download (クラウドセキュリティに関してはavast!の有料版 にもないと思いますが) 上述の機能が無料版の「avast!」にほぼすべて ついているとお考えの根拠について補足を お願いします。 また公式サイト上でメーカー自らが「avast!」 で 最高の製品である アバスト! インターネットセキュリティ を推奨しているにも関わらず無料版の方が優れている とお考えの根拠も併せて補足をお願いします。
お礼
ありがとうございました。
補足
無料版の「avast!」のメニューをきちんと見ました。 (1)ファイルシステムシールド (2)メールシールド (3)ウェブシールド (4)P2Pシールド (5)IMシールド (6)ネットワークシールド (7)スクリプトシールド (8)挙動監視シールド (9)自動サンドボックス (10)ウェブ評価 (11)サイトブロック 無料版の「avast!」には少なくとも「迷惑メール対策」と「ファイアウォール」が無い事は間違いないようでね。 私には不要の機能なので認識が低く誤認していたようです。すみません。 「自動サンドボックス」はKasperskyの仮想デスクトップにあたる機能のようで、(知りませんでしたが)いい機能がついていることがわかりました。 「ウェブ保護(HTTP フィルター)」「フィッシング保護」はその言葉の意味が正確にはわかりませんが、「ウェブシールド」「ネットワークシールド」「ウェブ評価」「サイトブロック」でカバーできているのでは無いかと思っていました。 これらの機能でカバーできているのか不足しているのかよくわからない状態ですので、機能の違いや過不足等を教えていただけると助かります。 また「無料版の方が優れている」という考えを私が持っているという事実は存在しません。そのような記述を私が書いたという事実も存在しませんよ。 有料版のほうが優れているはずだと思うが、その点がわからないので教えてほしいというのが質問の趣旨です。
- Shin1994
- ベストアンサー率22% (551/2493)
No.3です。 補足の件に関してですが、正直ありません!そもそも、ウイルスを踏む事自体一年にそうあるものではありませんし…踏んだとしても、ソフトが大概削除したり隔離したりしてくれますから。問題はありません。 でも、世の中何がわかるかありませんから保険としての必要性はあるのではないかと思います。ちなみに、フリーでもMSEはサポートありです。こればっかりは例外ですね。 あと、Kasperskyのデスクトップ仮想化に関してなんですが、VMwareとかVirtualBoxみたいな仮想的にマシンを組むのとはちょっと違うみたいです。RETURNIL的な感じで、ワンタッチでデスクトップを仮想化し、仮想化を解除すれば全てをなかったことに出来るものです。 あと、セーフブラウザーというブラウザを隔離実行する機能とかもあります。他にもなんかたくさん機能がついてます。
お礼
MSEはフリーでかつサポートもあるのですね。有用情報ありがとうございます。検索してみます。 サポートの必要性を感じた経験は無いのですね。やはりそういう人のほうが多いですよね。 デスクトップ仮想化はメモリを完全に分離して実行できる機能ですよね。理論はわかりますし、大体想像できます。実験的にウイルスソフトを実行してみたい時などには重宝すると思います。また、ウイルスソフトとわかっている場合でなくとも、もしかしたら定義ファイルができていない新種のウイルスソフトかもしれないものを実行するときにもいいのかもしれません。 漠然とですがあったらいいなと思える機能ですし、それを実現し製品に組み込んでいるということはKasperskyは優れているということだと思います。 いろいろ参考になりました。Kasperskyも検討してみようと思います。ありがとうございました。
- kuretako
- ベストアンサー率21% (93/441)
こんばんわ NO5です 早速見てもらったようですが # ウェブ保護(HTTP フィルター) # フィッシング保護 # クラウドセキュリティ # ファイアウォール(ハッカー攻撃を防御) # 迷惑メール対策 avast!無料版は これらはありませんよ 有料版はありますが ちなみに >またGDATAはだめだということはわかりました Gデーターは無料版はありません プラグインはありますがw
お礼
私はこのページを見ていました。 # G Data インターネットセキュリティ 2012 無料版 ダウンロード # https://www.gdata.co.jp/personal/trial どこにも期限がある旨は書いていないので、てっきり一般的な言葉どおりの「無料版」かと思い込んでしまいました。 しかしご指摘を受けてもう少し調べ、サポートページにいったん飛んだ後現れるリンクを見てようやく気づきました。 # G Data 2011 無料版ダウンロード # インストールから30日間試用できる体験版です。 # http://www.gdata.co.jp/support/tool-download 実態は一般的な言葉でいう「試用版」「評価版」「体験版」であり30日しか使用できないという制約があるようでした。 G Dataで「無料版」と呼んでいるものはあっても、実際には一般的な言葉の意味の「無料版」は存在しないのですね…。 これは…ちょっとひどいように感じました。だまされる前に気づくことができました。 参考になりました。ありがとうございました。
- rebind
- ベストアンサー率30% (136/444)
こんにちは。 ボクは個人的な趣味で市販セキュリティーソフトやフリーセキュリティーソフトをいろいろテストしています。マルウェアの静的解析などもちょこっとできます。 >差異を理解しているわけではないがなんとなくの安心感で選択しているのでしょうか? これけっこう一般ユーザーだとあるんじゃないかと思います。 で、avastに関して申しますと、free版ではPush Update機能が省かれたりしてます。基本的にfree版は有償版のディチューン版と捉えるべきです。 参考までにボクがISをテストしたときの動画を紹介します。 結果的には不完全阻止に終わってます。 ボクの個人的なお勧めはKaspersky Internet Securityです。トータル性能がめちゃくちゃ高いです。
お礼
動画を見てみましたが、正直よくわかりませんでした。 (音声や字幕で説明をつけてほしいです…) ただ、「avast!」には何か不完全な機能があるということはわかりました。 Kasperskyがお勧めなのですね。AKBを宣伝に使っているので性能以外の部分で競争しているのではないかと邪推してしまっていたのですが、考えを改めようと思います。 参考になりました。ありがとうございました。
- kuretako
- ベストアンサー率21% (93/441)
こんばんわ 有料と無料のちがいですが GデーターのHPのPDF(Gデーター以外にも当てはまります)に 書かれているのでお詠みください http://www.gdata.co.jp/files/GDataWP201107.pdf
お礼
PDF読んでみました。古い情報なのかと思ったのですが2011/07/08日付でした。 # 概して、無料ウイルス対策ソフトは、これら # のプロテクションを持っていないのです。 # # ウェブ保護(HTTP フィルター) # フィッシング保護 # クラウドセキュリティ # ファイアウォール(ハッカー攻撃を防御) # 迷惑メール対策 # # こういった攻撃に対して守ってくれるのは、 # 有料ソフトだけです。 こんなことが書いてありましたが、GDATAにはついていないみたいですが、少なくとも「avast!」にはほぼすべてついています。(「クラウドセキュリティ」が何を意味するのかわかりませんでしたが) 正直、無料ウイルス対策ソフトについて間違った認識を持っていか、一昔前の古い知識しか持っていない方が書かれているのではないかと思ってしまうような内容もありましたが、全般的に参考になりました。 またGDATAはだめだということはわかりました。 ありがとうございました。
- te2kun
- ベストアンサー率37% (4556/12165)
有料版は、サポートがあるので、安心して使えるという点ではないでしょうか 総合セキュリティーソフトであるために、複数のものを入れることにより起こるかもしれない相性がないと言うことでしょう フリーのセキュリティーソフトの大半が 広告配信により無料になっている サポートがない ファイアウォールがないと言う点です ただし、広告なしのものや、ファイアウィールが搭載されているものもあります またサポートがあるものもあります
お礼
少なくとも「avast!」では広告配信はないし、ファイアウォールはついています。でもそうでないものもあるのですね。無料版の「avast!」を選択していてよかったです。 私の知る限り無料版の「avast!」ではサポートはありません。 ですので一番大きな点はサポートですかね。 参考になりました。ありがとうございました。
補足
無料版でもサポートがあるものがあるとのことですが、乗り換えも検討してみたいので具体名を教えていただきたいです。よろしくお願いします。
- 1
- 2
お礼
調査対象は2つだったのですね(そこからわかっていませんでした)。そして2つ目がいろいろやんちゃしてくれて、これは防ぎきれていないということなのですね。理解できると怖いですね。 他の動画もいくつか拝見させていただきましたが、資料価値の高い内容でありもっと多くの人に見てもらうべきと感じました。 参考になりました。ありがとうございました。
補足
いくつかのアンチウイルスソフトを比較評価した結果の情報がありました。 メモ代りに補足欄を使わせていただきます。 2010年上半期の最強アンチウイルスソフトが決定 http://gigazine.net/news/20100928_anti_virus_comparatives_2010aug/ 今回の質問・回答の中で名前が出た製品でいうと G DATA、AVIRA、Avast、Symantec Nortonが評価が高い「ADVANCED+」。 McAfee、AVG、Kaspersky、MSE(Microsoft Security Essentials)が評価が高め「ADVANCED」。 セキュリティ会社の市場シェア比較 http://lhsp.s206.xrea.com/misc/antivirus-test.html