• ベストアンサー

弔電の送り先について

弔電の送り先について質問させて下さい。 先程、弔電を打とう思い葬儀社に喪主の方のお名前を伺おうとして電話をかけました。 先方に、どうして知りたいのかと聞かれたので、弔電を打つからだと答えたところ喪主の名前は必要ないだろうと言われました。 喪主の方に送るのが一般的なんじゃないですか?と聞いたところ、そんなことないと言われたのですが、私の常識はおかしいでしょうか?宛名をご遺族様として送るということなのでしょうか。 ごねて、喪主の方のお名前聞くことができたのですが、スッキリしません。今後のためにもみなさんのご意見お聞かせ下さい、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1689/4748)
回答No.3

そのように言われましたら、個人の名前を記して「ご遺族様」で大丈夫です ですので、今後、聞き出せない場合や、わからない場合は 例 「○○○○様 ご遺族様」 「○○○○様 遺族ご一同様」 など この際に、喪主と個人の続柄を聞いておくと良いです 例  ご尊父様=父  ご母堂様=母  ご主人様  ご令室様=妻 など で、 その葬儀社が、喪主の名前を教えてくれないのは、まことにおかしいことだと思います ですので、お怒りはごもっともです

o-tsun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今度からは、ご指摘のように「ご遺族様」でお送りしたいと思います。 喪主様宛でないと失礼であるということにとらわれすぎていたようです。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • imayaka
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.5

私の地方では、亡くなった方のご家族(喪主以外)に対して打つ場合にも喪主宛で弔電を打ちます。喪主宛に弔電を打つのは質問者さんがおっしゃるとおり、一般的だと思いますよ。 ただ、「○○様(喪主)方△△様」又は直接「△△様」と喪主以外の方に打つ人もおられるので、必ずしも喪主宛に打つとは限らないかもしれません。 それにしても、葬儀社の人が教えてくれないのは腹が立ちますね。初めて聞きましたよ。これも個人情報か何かに引っかかるのでしょうかね? まずは、新聞とかご家族の方などから情報を収集しておくことが大事かもしれません。

o-tsun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 個人情報…そういう兼ね合いもあるのでしょうか。 インターネットでは検索してみたのですが、そこまではでておりませんでした。 確かに、かなり有名な方のようですから、新聞には出ていたかもしれません。気が付きませんでした。 ありがとうございました。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1689/4748)
回答No.4

ANo.2さんの 回答をみて、なるほどと思ったので・・・・別視点で書かせてもらいます 訃報を利用して、詐欺まがいな商売や犯罪があることも事実ですね それを配慮しての対応かだったかもしれません でも、やっぱり言い方もありますし 「詐欺まがいな商売やそれに近い犯罪防止のために、お教えできません」 などの説明があれば、なっとくできるわけですので、私的には、やはり失礼な葬儀屋さんだと強く思います

o-tsun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今回、個人ではなく会社として弔電を送りる必要があり、今まで同様に葬儀社に連絡いたしました。 今までに、葬儀屋さんからこのような対応をされたことがなかったので、非常に驚き、腹が立ち、悲しくなり、ご質問させて頂くにおよびました。 皆様のいろいろな意見を伺い、ほんとうに勉強になりました。 ありがとうございました。

回答No.2

宛先よりも葬儀社に問い合わせることが非常識でしょう。 弔電を打つと言うことは故人と知り合いのはず。それなら関係者に聞けばよいことですね。 葬儀社からすればどのような関係か解らないあなたにそのような事を言わないのが通常の対応でしょう。

o-tsun
質問者

お礼

今まで、会社の名前で弔電をお出しする際は、こちらの名前を名乗って斎場や葬儀社にお伺いして出していました。 これは、非常識なことだったのですね。 今まで、親切に対応していただいていたので、気が付きませんでした。 今後、改めたいと思います。

回答No.1

宛名は亡くなられた方でも良いでしょうし、喪主やご遺族様でもよいと思います。 うちにはいずれもありました。あるいは喪主ではなかった息子(主人)へあてたものもありました

o-tsun
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 このようなことは初めての経験だったので、驚いてしまいました。 ご参考にさせて頂きます。

関連するQ&A