• ベストアンサー

弔電について

いつもありがとうございます つい先日父が亡くなりました。 葬儀はまだ数日あります。 勤めている会社に連絡を致しましたが、当然ながら弔電を送ってくださる話は出ませんでした。 ですがあまりに不甲斐ないので、自分で会社の名前で送ろうかと思いますが非常識でしょうか? 小さな事業所なので、職員一同などで… 私が送ったことがバレたりするなど不都合があるでしょうか? どなたかお知恵を貸して下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.5

No3の者です、お礼文ありがとうございました。 私も非正社員ですが、同居の義祖母の葬儀の際は弔電頂きました。 父の葬儀の際には所属の部署一同以外に、直属の支社の支社長からも弔電を頂いてます。 正社員ではないから…というより、 どういう会社の風潮か・決まり事か、どういう上司・同僚かという問題かなと感じます。 なので、あまり「正社員とはやはり違う」と卑下されない方がいいですよ。 (でも確かに、会社によってはすごい区別があるところもありますけどね^^;) 他の方へのお礼に書かれている「弔電を頼んでみてもいいか」ということに関しては、 私はあまりしない方がいいと思います。 弔電を打ってほしい→打つのが常識では?気がつかないのか?という意味に取る人もいます。 今後もその職場で働かれることを考えると、流れに任せた方がいいと思います。 葬儀関連は、マナーとして「こうするもの」とあっても、 それは遺族が「してもらうべき」とは思ってはいけないと考えてます。 「頼んだらもらえるか」より「頼んだら相手がどう感じるか」「後々自分の立場に影響がないか」 の方に重点を置いて考えた方がいいかなあと思いました。 非正社員なら後者の方が大事なように感じます(^^; 遠方であればお参りができないので、普通なら弔電というところでしょうが、 会社によって色々なので、気がつかない人ばかりだと弔電なしでしょうね… でもやっぱり私は、バレなければいいとは思えません(^^; ご自分で頼んで弔電を打っても、お父さまはあまり喜ばれないと思います。 これからも引き続きその会社で、良い人間関係で頑張って働かれることが、 お父さまも一番望まれると思いますよ(^-^) 今は情緒不安定になっていて、ご自身でも混乱されていると思います。 きっと普段なら気にならないようなことも、気になって気に病んでしまわれる部分もあるかと。 少しでも早く落ち着かれ、心穏やかになるといいですね。 気を張っている間は何とかやっていけますが、 こういう心身の疲れは後からどっときますので、くれぐれも無理はなさらないで下さいね。 続いて長文で失礼しました。

tgjg
質問者

お礼

再度ありがとうございます 親戚から弔電はないのかと再三聞かれて、平常心でなくなり正常な判断力を失っていました。 この度は自分の社会的立場の低さを心で密かに恥じて、何も行動しないこととします。 もちろん、私の名前で花輪を出し、相場の金額(お悔やみ一万、ご霊前に10万)程度は包んだのでこれで許してもらいます。 たかが弔電ですが、やはり会社から欲しかったな…とは今も思っています とても寂しいですが、気持ちを切り替えて参ります ありがとうございました

その他の回答 (5)

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2826)
回答No.6

そこまでして送らないといけないものですか? 出さない と言っている会社 それだけでいいのではないでしょうか? 弔電になんの意味がありますか? それは自己満足でしょ? 弔電一通でお父様の死がどうなるのでしょうか。 私は葬儀屋で働いているのですが、気持ちのない弔電を多々読みますが、単なる、家族等の自慢なんだなぁーって思ってしまいます。 私(娘)は、こんな会社に勤めていまーす。 僕、こんな会社のこんな部署にいまーす。 って参列者に自慢しているように読める、供花の札を見て思いますが。 もし、会社の同僚が参列した際、弔電のことを知ったら、正社員さんではないのならば、立場危うくなりますよ。 お父様、それで喜びますかね? すみません、お父様のことを考えてください。 場を借りて、この度はご愁傷様でございました。

tgjg
質問者

お礼

ありがとうございます 親戚から、会社から弔電が来ないのかと再三聞かれ、少し判断力がおかしくなっていたのだと思います。 今回はあきらめようと思います。 花輪も少なく、父に申し訳ない気持ちでいっぱいですが、切り替えてまいります。 ありがとうございました

noname#183132
noname#183132
回答No.4

お返事ありがとうございます 頼む分には頼んでみてもいいと思いますよ ただやってくれるかどうかはやはり会社次第なのでダメで元々 と考えるしかないですね

tgjg
質問者

お礼

結局弔電は諦めました 私の関係は、友人も会社も夫の家族も来ず、花も弔電もなく 申し訳なく終わりましたが それが私への評価だとしたら仕方ないですね。 これまでの生き様を反省しきりです 今後はこの様な思いをせずに生きていけるように頑張りたいと思います。 ありがとうございました

  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.3

お父様の葬儀なので、会社からの対応は欲しいというお気持ちは分かります。 弔電を打つ(のを決める)のはどなたがされるのでしょうか? 普段ご自分がそういうことをされているなら、今回は厳しいかもですね(^^; 会社に無断で弔電を打つのはまずいと思います。 弔電を打つべき担当?の人がもし参列下さって耳にした場合、あれ?となりますし、 そうでなくとも「誰か弔電打った?」ということになったら問題ではないでしょうか… 料金は自分だと言っても、そういう問題ではない気がします。会社名を騙っているので。 職場に仲のいい人はいませんか? 電話連絡で「弔電打つから」とわざわざ言わない、ということも考えられます。 (私の場合は訃報連絡後に電話があり「弔電打つから詳細教えて」でした) 弔電は打たれるのかどうかをダイレクトに尋ねたらいかがでしょう。 弔電はやはり読む順番があり、おそらく当日葬儀社の方に聞かれると思います。 聞きづらいなら「頂けるなら順番の中に入れたいから…」とか、 それらしい理由をつけたらどうでしょうか。 これで弔電を頂けると分かったらすっきりですし、 予定してなかったなら、普通の社会人なら「あ、弔電打たないと」と思うはずです。 これを聞いても弔電がないなら、そういう会社ということです…(^^; とは言え、本来は弔電は義務ではないので、 自分からあまりああだこうだと考えないほうがいいのですけどね(^^; でも、きっとどなたかは参列頂けるでしょうからそれで充分ではないでしょうか。 (もし弔電がないならなおのこと、誰かがお参りにいらっしゃるものだと思います) 記帳されるので参列の記録は残りますし。 どうしてもと言うなら、やはり理由をつけ会社に連絡し、弔電を促すしかないかと。 あちらにそういう頭がないのかもしれません。 会社で決まっていたり、記憶にある期間の前例があったりすれば早いのですが、 仮にあっても誰も思い至らないとそれで終わりですから…(^^; 弔電の有無でお父様の供養にどう影響するか…を考えてみられると、 少し気持ちが楽になるのではと思います。 あったら嬉しいし喜ぶだろうけど、ないからといって正直どうということもないのです。 それで悩むことの方が、お父様は心を痛められるのでは…と思います。 私も父の葬儀は経験していますが、弔電のことはまあ忘れて(苦笑)、 その分他の大事な方に力を注がれたほうが…と思いました。 でないと、心身ともに疲れて倒れてしまいますから… しばらく大変でしょうが、体調にはお気をつけ下さいね。

tgjg
質問者

お礼

ありがとうございます 私は三年目ながら正社員ではないので当然ながら弔電はありませんし 会社は私の実家から遠方でどなたもいらっしゃいません。 だから、誰かが来るせんから会社にバレることはないです。 もっと大切なこともある… そうですね、そう考えられるようにしてみます ご助言感謝します

  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.2

会社で、送る決まりになっていませんか。 私の職場は、弔電と花を送る決まりになっていますので、何も言われなくても送ってきます。 もし、送る決まりがあるか、社長や誰かが気を利かして送ってきたら、弔電が二つになって逆に不自然になります。 二つになっても、司会者に一つを読まないように言えば良いだけですが・・。 時間などの関係から、弔電も全て読むわけではないので、そこまで気にすることはないのではないでしょうか。

tgjg
質問者

お礼

ありがとうございます 私は三年目ながら正社員ではないので当然ながら弔電はありませんし 会社は私の実家から遠方でどなたもいらっしゃいません。 だから、誰かが来るせんから会社にバレることはないです。 自分の社会的立場の弱さを痛感しています。 やはりあきらめるべきですかね…

noname#183132
noname#183132
回答No.1

弔電は葬式で読み上げるので、参列した会社の人がびっくりしませんか? 「お金払うから会社名で弔電打って」って、大きな会社なら総務に 小さな会社なら社長にお願いするのが どこにも嘘がなくていいと思います

tgjg
質問者

お礼

ありがとうございます 私は三年目ながら正社員ではないので当然ながら弔電はありませんし 会社は私の実家から遠方でどなたもいらっしゃいません。 私の立場で会社にお願いしても大丈夫でしょうか? ご教示頂けたら幸いです

関連するQ&A