• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:社宅は「1K」「1DK」まで。「2K」不可って?)

社宅の部屋数制限や認可基準について

このQ&Aのポイント
  • 「2K」の社宅が不可となっている理由は何か疑問に感じる人も多いかもしれません。
  • 社宅探しで部屋数に関する規定はないため、なぜ1Kや1DKまでなら認められるのに2Kは認められないのか疑問に思います。
  • 他人を住まわせる可能性があると考えられるため、2Kの社宅は単身者には認可されないのかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sinji081
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.8

私の会社でも同じような事例がありました。 金額では問題ないにも関わらず、部屋の広さで制限されるとのことですが、 その理由としては、例えば東京では1Kの物件しか借りることができないのに関わらず、 地方では同じ金額で2Kが借りることができたりすると、社員間で不公平が生じるといった理由でした。 ほとんどの会社の人事異動は、必ずしも希望通りにはいくものではないことから、 異動先の地域によって部屋の広さが変わってしまうといった不公平を無くすのが目的だと思います。

tokyotaitoku
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、確かに東京で窮屈な思いをして地方でゆったりでは不公平さを感じますね。 それで条件の悪い方に合わせると…。 仕方のない事なんですね。

tokyotaitoku
質問者

補足

会社もそういう理由があるならちゃんと説明してくれるといいのにね!

その他の回答 (7)

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.7

あまり意味はないのだろうけど、単身者は1部屋という規定があるのでは? 会社の規定ばかりは文句言ってもしかたないからねえ。 文句はいってみてもいいと思いますがなかなか動かないかも。 ここで意見が出ても会社が動くとは思えないですし

tokyotaitoku
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問の中にも書きましたが、社宅の規定には部屋数の規定はありません。 ここでの意見を元に会社を動かそうと思ってはいません。 部屋数制限の理由として考えられる事を知りたかっただけです

  • kamaryu
  • ベストアンサー率35% (147/419)
回答No.6

2Kのうちの一部屋をダイニングとして表示してくれるように不動産屋に頼めば宜しいのでは?

tokyotaitoku
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど~、そういう裏技的な方法があるのですね。 今後の参考にしたいと思います。

  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.5

>金額的に変わらないのにどうして部屋数を理由に認められないのでしょう? >全く理由がわかりません。 「単身では2K以上は不可。1Kもしくは1DKまでにして下さい」 と指摘を受けたことが理由です。 個人の意見を尊重する風潮がない会社みたいですから、 他社の状況を訊いても条件が覆ることはないと思います。 「1K、1DKが否なら社宅は用意出来ないので、 ご自身で好きな物件を選択して住んでください。」ということでしょう。

tokyotaitoku
質問者

お礼

ありがとうございます。 言葉足らずですみません。 「部屋数で制限する理由がわからない」ということで質問しました。

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.4

会社の判断なので、何とも言えませんね。 社宅ということなんで、2DKがダメと言われたら従うしかないのでは?

tokyotaitoku
質問者

お礼

ありがとうございます。 従うか従わないかの話では無く、なぜダメなのかがわからない、という意味で質問しました。

  • hanagani
  • ベストアンサー率19% (13/67)
回答No.3

物件自体の条件が「単身のみ」のものでないといけないのではないですか? >他人を住まわせる可能性があると? >それなら1K,1DKでも不可能では無いはず。 条件に「単身のみ」が加えられていると、2人以上で住むことも可能ですが違反になりますからね。 なので、2K以上でも「単身のみ」の条件が入った物件なら良さそうな気がします。 その辺をもう少し詳しく説明してもらったほうが良さそうですね。

tokyotaitoku
質問者

お礼

ありがとうございます。 部屋に設定された条件とは関係無く、単に 「単身で2Kは認められない」 「単身で二部屋は不要だ」 という漠然とした話しか聞けず、でした。

  • detekoiya
  • ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.2

ただ杓子定規に 単身だから1部屋、というだけのことなのでしょうね。 規定に明記はなくても内規というか慣例なのか そのようにしているのでしょうね。 そのようなことを扱っている方や、その上司が 2Kより広い1DKがあるとかそういうことは理解していないのかも しれませんし、知ってはいるけど変更するのは大変とか 他の社員とのバランスとかいろいろ面度だから 「決まりは決まり」なのかもしれませんし・・・ 申請前だったら、仲介会社に間取り図や書類を ちょっといじってもらってという反則技もありましたが 今からでは遅いでしょう。

tokyotaitoku
質問者

お礼

ありがとうございます。 そう、杓子定規って感じなんですよね。 6畳2間の物件と、15畳1間の物件があれば、15畳1間のの方を優先するみたいです。 会社の方針がよくわからなくて悩んでます。

  • sweet76
  • ベストアンサー率39% (584/1497)
回答No.1

それは会社にしかわからないことだとは思いますが・・・。 書面上規則になっていない規則を明確に言ってくる場合に多いのは、過去に問題を起こした社員がいる場合が多いような気がします。 それが前例になって、暗黙の規則になることは社則や校則ではあるありがちな・・・。 あなたが言うように、彼氏、彼女、もしくは親兄弟、内縁の家族などを住まわせて問題になった人がいるっていうのが一番ありがちな理由の気がしますが、”単身者は1Kまたは1DKとする”という規則明文化してしまうと、諸事情で、たとえば、単身でも障害があってバリアフリーの物件でないと入居できない場合に1DKでは存在しないとか、特殊な間取り(最近だと+Sみたいな)細かいところで面倒なので、暗黙のルールで運用してるんじゃないでしょうか? まあ、1Kや1DKでも不可能ではないと言えば不可能ではないですけど、それこそ、社会人なんだから、そこは意味を理解しなさいよってことなのでは? でも、まあ、家賃じゃなくて、間取りに制限があるっていうのは珍しい気はします。大体、補助金の上限が決まっているか、借り上げ家賃の上限が決まっているかで、単身者向けの相場から算出されている会社が自分の会社や友人の会社は多いので。 だからこそ、なんかやっちゃった人がいるのでは?と思います。

tokyotaitoku
質問者

お礼

ありがとうございました。 同じ家賃でも田舎じゃ広々物件、都会じゃ窮屈物件になっちゃうと考えると納得できました。

関連するQ&A