- ベストアンサー
ビオラを再生する方法を教えてください。
子供が学校の教材のインナーポットでビオラを育てています。 種から育てているのですが、間引きして残した芽の位置が端の方でそれが悪かったのか なかなか順調に育ちません。 無駄にヒョロヒョロ伸びていたので、少し短くピンチしたのですが状態はあまりよくなりません。 位置を中央に移動すれば、根の生育も良くなるかと思うのですが、弱っているので逆効果かなと思いそれは実行していません。 何かいい方法はあるでしょうか? ご指導お願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
考えかたはいろいろあり 10月ごろ開花株にするには 6~7月ごろ種を蒔き 涼しい場所で夏越しさせ 育成します 夏越しは 難しいです 本来日向が好きなものなので日陰過ぎると間延びして育ちが悪いし かといって 真夏の日向は暑すぎて 夜温が高いので呼吸による消耗で弱り 蒸れて腐りやすい 対策 比較的気温の低い 朝日~10時ごろに日に当て そのあとは通気のよい日陰 夜間 冷蔵庫の野菜室か 10度前後のクーラーボックスのなかにいれるとか・・・ 環境が整えば ペンタガーデン とか光合成促進液肥を
その他の回答 (3)
- panis_556
- ベストアンサー率24% (66/274)
弱っているので 直射日光が当たる時間を短くしてあげるように 建物の東に置くと良いですよ。 風通しを良くするため ポットはかさ上げしてあげます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
- -9L9-
- ベストアンサー率44% (1088/2422)
なぜいまビオラ?秋蒔き冬咲きの種ですよ?発芽適温は18度なので、もっと涼しくなってから蒔きましょう。気温が高すぎるから徒長するし、それをピンチしたりしたら成長は望めないと思います。対策としては涼しいところに移すことですが、日当たりも必要なので、時期が悪いとしか言えないですね。 http://www1.interq.or.jp/azumi/garden/f7.htm#p1 盛夏のいまどきは基本的に種まきに向く時期ではありませんが、ぎりぎり「春~夏」が種まきの適期となっているもの(アサガオ、ミニひまわりなど)は育成可能かもしれません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
- dekodeko12
- ベストアンサー率11% (7/61)
何月何日に種まきしましたか? ピンチする前の本葉は何枚ぐらいありましたか? ビオラは本来9月中旬ごろ種まきする花です。 小さな苗の夏越しが難しいからです。 それと普通はピンチする花ではありません。 多分そのままだと枯れてしまうでしょうから 思い切って植え替えてみた方がいいかも。 その際、そーっと丁寧に、絶対に根を切らないように! 安定する長さまで茎も埋め込む。清潔な土で真ん中に。 (本当は茎まで埋め込むと腐りやすいのですが、ぐらぐらさせない 為にはしょうがない。なので清潔な土で。) なるべく涼しいところに置いて養生させて下さい。 直射日光厳禁です。肥料は今はやってはいけません。 1週間~10日ぐらいで元気になると思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「普通はピンチする花ではありません」とのことですが ネットで検索するとピンチするとよいとの情報が結構出てくるのですが 弱っているときにという意味でしょうかね? また何かありましたらご指導お願いいたします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 具体的な対策方法のご提案ありがとうございます。 参考にさせていただきます。