- ベストアンサー
何の害虫でしょうか?
ビオラの種を蒔いて芽が出たんですが、二葉の芽が 一晩で全部、葉っぱだけ無くなっていたんです。 根きり虫ではないんです。 何の害虫なのか、さっぱり分かりません。 なめくじ、でもなさそうなんです。 とりあえず、アブラムシ用の殺虫剤をしたんですが。 ちなみに、イソトマの葉っぱも食べてました。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
・夜の間に食われてしまう。 ・かなりの大食漢。 ・回りを探しても犯人が見つからない。 ということなら、ほぼ与党無視いや、ヨトウムシ(夜盗虫)に間違いないでしょう。 参考URLに「コーヒーかすが有効」と書いてありますが、効果の程はわかりません。 ホームセンターなどに行くと、ヨトウムシ用の殺虫剤が売っています。ペレット状で、これを土の上に撒くのですが、彼らの好むニオイがついていて、葉っぱを食べる前にこちらを食べるのですが、かれらにとっての毒が入っているので死んでしまう、というものです。 うちはこれでほぼ全滅させることが出来ましたよ。
その他の回答 (3)
#1です、ごめんなさい。 「葉」ですね。早とちりしてしまいました。 回答を撤回します。すいませんでした。。。
お礼
いえいえ、ありがとうございます。
- old98best
- ベストアンサー率36% (1050/2908)
双葉を食べたのですね。 そうすると、アブラムシは無条件で除外です。葉は食べませんから。 一番疑わしいのはナメクジなのですが、そうではないとすると、コガネムシの仲間かな? 葉を食べるといえばヨトウムシが疑わしいのですが、あまりパンジーやビオラの食害というのは聞いたことが無いです。 家庭用の万能的な花用の殺虫剤しか無いと思いますが、虫の姿が見えていない時には効果は薄いです。 ナメクジやヨトウムシは、捕まえて殺すのが一番効果的なのですが。 本場が数枚でたら、オルトラン粒剤を根本に撒いておけばアブラムシには抜群の効果、他の虫にもかなり有効な薬剤なのですが、 羽のある形の虫でビオラの葉を食害する虫というのは日本でまず考えられきせん。 (親の時には羽があっても、その時には葉は食べません) 多分、鉢の下か土の中にもぐって隠れているのだと思います。 ヨトウムシでしたら、夜中に見ればすぐにつかまえる事ができます。
お礼
ナメクジには今まで散々苛められました(笑) なので、ナメクジの道しるべが残ってないので違うかな、と思いまして。 しかし、ヨトウムシって根きりムシの様にキモイですね。数枚出たらオルトラン蒔いておきます。 ありがとうございました。
こんにちは。 うーん、ナメクジではないのですね? アブラムシ、ではないでしょうか。 とりあえずスミチオン、マラソンなどで 予防できると思います。 参考URLもどうぞ。 ↓
お礼
そうなんです、朝起きたら葉っぱが・・・ない!でした。しかも、全部。 探しても虫も居ないし。。。 コーヒー飲まないんで「カス」がぁぁ。 早速、近くに住む母にヨトウムシの薬借りました。 でも、これからの為にもyyukami様のお勧めの 殺虫剤を買っときます。 ありがとうございました。