• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:実母の言葉にショック)

実母の言葉にショック

このQ&Aのポイント
  • 実母の発言にショックを受けた私。糖尿病であることを伝えているのに、母は食べても大丈夫と言ってしまった。
  • また、外食時には私のインスリン注射を隠そうとする母の態度にも悲しさを感じた。
  • 子供との約束もあるが、心にわだかまりを持ちながら接するのは辛い。相談できる人もいないため、こちらに質問しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.9

糖尿病=生活習慣病という一般的な思い込みが、いつも質問者さんを傷つけているんじゃないかと感じました。 >1型糖尿病については、生活習慣病とは違い、自己免疫が原因で起こるもの この言葉を出来る事なら背中に貼って歩きたいくらいに思う時ないですか?(ちょっと大げさな表現ですが) 私は自分のせいで病気になった訳じゃない!悪いことは何もしてないのに苦しい思いをしてる!糖尿病というだけで誤解しないで!という気持ちが強いと思ったからです。 当然ですよね。糖尿病って一生付き合っていく病気ですし、そう感じるのが普通だと思います。 「生活習慣で糖尿になった」「糖尿病はだらしない人な証拠だから恥ずかしい」というような、 質問者さんが「一番言われたくないけど、周りからそう思われてるんじゃないか」と気にしている部分を 実のお母様という一番理解してほしい人に触れられて、大きなショックを受けたのだと思います。 それに、お母様がいまいち質問者さんの病気を深く知ろうとする気がないと、日常的に感じて不満に思ってる部分も重なったのかもしれませんね。 ただ、お母様が本当に上のような悪い意味で言った言葉なのか、もう一度考える余地はあると思います。 枝豆の件は、たぶん、皮肉ですよね。 私ならすぐ「ちょっと!私が食べすぎて糖尿になったみたいじゃん!ひどーい!」と突っ込んでたかも。 その前に、子供がお腹いっぱいそうなら、子供にではなく、母に「お昼沢山食べたから、食べきれないかも」と先に言うかな。。 病気をネタに皮肉を言うなんて…って思いますが、お母様の中では「一生付き合う病気で自分でコントロールできるもの」という思いがあって「いつまでも深刻に腫れものに触るような扱いはしなくていいでしょ」って油断もあったのかもです。 実母って、時に娘の繊細な部分を“神経質になってる”と受け取って諌めようとする時ありますよね。 私は母乳が出なくて悩んでいた時、そんなんだから母乳が出ないんだ!と言われ落ち込みました…(すいません…病気じゃないのに並べて書いて…) 注射についてですが、どのくらい質問者さんが隠れてやってるかによるな~と思いました。 注射器を人目につく所に出さず、物陰やハンカチなどで目隠しをして打ってるなら十分だと私は思います。でも、意外とみなさん、気になるみたいですよ。 これもまた母乳ネタで申し訳ないのですが、授乳をする姿ですら公共の場では不快なんだそうです。 ケープをしたり隠れていても「あそこで授乳してるんだな」と分かることがNGなんですって。 前にこちらでそんな質問をした時に、そういう意見が大半で、自分の感覚(おおっぴらにせずある程度隠れていれば、生きていく上で必要な日常的なことだし恥ずかしいことではない)がズレているんだなって初めて知りました。 お母様は糖尿病=恥ずかしいという意味ではなく、もし目にしてしまった人が不快になると迷惑だからトイレ(個室)に行ってしなさいという意味で言ってるのかもですね。 長々書いてすみません。 お母様には一度、明るく「糖尿ネタは実は地味に傷つくからやめてよね~。意外と気にしてるのよ」と伝えてみてはどうでしょうか。うまく伝わるといいですね! どうぞお体お大事にしてください。

apricot_6
質問者

お礼

お礼が遅れてすみません。こんなに回答がくるなんて思わなかったので。お子様がいるとなかなか時間もとれない中、回答ありがとうございます。 なんで私の心を全部読めてしまうの?って位びっくりしました。そうなんです!一番病気を理解してほしい母に気にしている部分に触れられて大ショックでした。母は私の病気を知ろうとするどころか、病気の話をすると、避けようとします。その今までの不満も今回、重なったように思います。 私の言葉も悪かったし、他の言葉にするべきだったと反省しています。ただ返ってきた言葉はやっぱり皮肉ですが、それにしても酷いと思って…。 母乳は私の場合、ストレスですぐ出なくなったので、外で授乳経験はないですが、私はいいと思います。周りの目を気にして、子供がお腹を空かせているのに我慢させるのも、可哀相じゃないかと思います。 母には、この件について傷付いたこと、自分の言葉も配慮が無かったこと、うまく話してみようかと思います。 papanda26さんの私をよく理解してくださっている優しいお気持ちが心に染みました。お会いしてお礼を申し上げたい位です。本当に本当にありがとうございました。

その他の回答 (15)

  • venefica
  • ベストアンサー率44% (321/726)
回答No.5

ご病気ですと色々大変ですね。 お母様のその程度の言葉でしたら気にしないのが一番ではないでしょうか。 私はもっとひどいこと言われているような気がします。 私は言い返してしまいますが、お子さんがいらっしゃるとそれは難しいですよね。 聞き流す方が精神的にも宜しいかと思います。 外食先でのインスリン注射についてはお母様の意見も一理あるのではと思います。 隠そうとすると言うよりは、周りの方への配慮の点で言ったのではないでしょうか。 周りにお客さんがいなかったのならそこまでしなくとも、その場で注射してもいいとは思うのですが。 周りに人がいる場合は、食事している方もいらっしゃるので気をつけた方がいいかもしれません。 緊急時は別として、注射というと一般的にはあまり良いイメージではないですから(見るだけでぞわっとしてしまう人もいる為)、なるべく見えないところでするのがマナーだと思います。 コーナーにある席で人から見えないのであれば席でやってしまっても問題ないと思いますけどね。

apricot_6
質問者

お礼

もっとひどいことを言われているとは気になります。私も聞き流すことが出来ればいいのですが… 注射について、母は周りに配慮してのことでなく、ただ一緒にいて恥ずかしいからだと思います。 それと、周りを全く気にせず堂々とやっているわけではなく、テーブルの下でそっとやっています。周りが不愉快なことは皆さんの回答でわかりましたし、私自身、見られたくないです。 回答ありがとうございました。

  • tacm
  • ベストアンサー率6% (14/217)
回答No.4

折角用意した枝豆を「苦しくなるまで食べないでいいんだよ」と言われた方の身になってください。つい反射的に、買い言葉が出てしまおうというものです。根がないので、気にしないことです。

apricot_6
質問者

お礼

売り言葉に買い言葉ですね。その通りです。私も言葉選びを間違えました。言葉は間違えると人をこんなにも傷つけるんですね。以後気をつけたいです。 回答ありがとうございました。

  • luna478
  • ベストアンサー率33% (54/160)
回答No.3

心中お察しします。 傷つきますよね。 でも、お母さんは理解していないわけだし、今後も分からないと思ってやっていくしかないでしょう。 実は僕が大学生の時に家庭教師していた女の子が、あなたと同じように発病しました。中2で。 学校行事もあるし、ポテチとか食べたい年頃ですが、ポテチ一枚食べたらご飯が食べられなくなる。と言っていました。 勉強が終わったら、ケーキと紅茶を僕に出してくれますが、その子はフルーツ。 血糖値をはかりインシュリン注射を僕の前でしてました。 僕にはケーキはいらないですとお母様に伝えましたが、今後生きていくのだから慣れないといけないから、気にしないでやってください・・・と言われました。 その子は今は2児の母です。 今も注射は続けてると、たまにメールがきますが、元気ですよ。 あなた自身が理解していれば、それでいいんじゃないかな。と思いました。 まわりの人はそんなに気にしないし、お母さんがいないところですればいい。 大丈夫ですよ。(^^)

apricot_6
質問者

お礼

お礼が遅れてすみません。luna478さんの様に心の広い方ばかりだといいのですが、やはりコソコソと注射しないといけませんね。1型患者には生きにくい世の中です。 母に病気を理解してもらうのは諦めます。ただ、今回傷付いたこと・自分も言葉に配慮が無かったことをうまく話せたらなぁと思います。 回答くださり、ありがとうございました。

noname#138319
noname#138319
回答No.2

こんにちは。自分の母も、きつい言葉で平気で子を傷つけますので、 なにか書きたくなりました。 「苦しくなるまで食べないでいいんだよ」とおっしゃってから、あまり時間 をおかずに反射的に出た言葉であろうと思われます。こういう場合は、傷つけて も子や孫をコントロールしようとする習慣が、がっしりできてしまっています (精神的虐待といわれるDVの一種です)。おそらく、このように傷つける ことはたびたびされていたと思います。お母様のよっぽどの自覚がない限り、 変わらないでしょう。 お母様はそういうものだと受け入れ(つっぱなし)、ご自分やお子さんを守ることに徹する必要がありそうですね。守る方法は、お母様から徹底的に距離をおくということです。 なるべく会わない、会っても目をあわさない、こちらからは話さない、話しかけられても共感を示さない(共感すると会話が長くなります)、、等。 自分の場合、このように距離をおくとともに、どうしても会わなければならない時は、 ご自分を守るためのおまじないを決めて唱え、自分の体のまわりが傷つける言葉からがっちり守られていることを実感してから会います。 ご自分を守って、お子様と楽しくお過ごしになることを願っています。

apricot_6
質問者

お礼

santos35さんも同じようにお母さんの言葉に傷付いたご経験があるのですね。 確かに「苦しくなるまで食べないでいいんだよ」のすぐ後に返ってきた言葉でした。 過去を振り返ると再婚した母によく「よそ者」と言われました。肩身が狭く、居場所がなく、早く自立したかった。 santos35さんのおっしゃる様に母に理解を求めるのは諦め、子供と楽しく過ごしたいです。回答頂きありがとうございました!

  • 4610-564
  • ベストアンサー率29% (238/799)
回答No.1

あなたもあなた 母親も母親 お互いTPOをわきまえろ ということです。 あなたにとって糖尿って言葉は痛いかもしれません でも、ほかの人たちがたくさんいる外食の店の席で、堂々とインスリン注射なんて それこと、ほかの人たちが気分悪いことを、私は糖尿だからで堂々と済ます 貴方も貴方。 化粧やら私事は、こっそり化粧室でやってくださいな

apricot_6
質問者

補足

外食時、インスリン注射を堂々とはやっていません。できるだけ気付かれないようにしています。注射なしに生きられない病気なのに、いちいちトイレになんか行ってられない。何も悪いことしている訳じゃないのに。

関連するQ&A