- ベストアンサー
実母の言葉に悩んでいます
- 実母との関係で悩んでいます。私は育休中で子供の面倒を見ていますが、母には子育てを押し付けていると思われているようです。また、母は私を「ミルクタンク」と呼んで子供を見下していて、深く傷ついています。夫も理解してくれず、孤独な状況です。
- 私の母が子供の面倒を見ることを嫌がっているようで、私に対して非難の言葉を言ってきます。また、母は私を「ミルクタンク」と呼んで子供を見下しているようで、私はその言葉に傷ついています。夫も私の悩みを理解してくれず、一人で悩んでいます。
- 私の母が私の子育てに対して否定的な態度を示しています。私は育休中で子供の面倒を見ていますが、母はそれを押し付けていると思っているようです。また、母は私を「ミルクタンク」と呼んで子供を見下しているようで、私はとても傷ついています。夫も理解してくれず、孤独な状況です。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も徒歩5分の所に実家があります。 子供も二人いて4才と1才の男の子二人です。 最後に長文ですみませんと書かれてるとこで貴女の性格があらわれてるなー、と感じました。 少々気の強い母親に育てられた貴女はまわりの人に気を使う性格なのでしょう。 優しい方なんだと思います。 育児に疲れて心も疲れて辛いですね。そんなときに心に寄り添ってもらいたいのに無神経な一言一言が貴女をより追い詰めてますよね。 一つ言いたいのは、母親も旦那さんもあまりよく考えずに悪気なく言ってるんだと思います。 確かに傷付く発言ですが、貴女を追い詰めよう、貴女は出来ない母親だと責める気は全くないはずです。 さらっと流せない貴女の性格は変わりませんが、本質は、貴女はダメな母親ではない、と貴女自身が気づく事です。 毎日頑張ってるんだから、自分を責めないで下さい。 ミルクタンクといわれても、あんたは人間じゃないと、言われた訳でもありません。 ほんの少しだけ、気になる事を言われても、自分を責められたと、感じすぎないようにだけして下さい。 旦那さんも分かってくれますよ。 ただ、旦那さんも疲れてるかも知れないので相談するときはなるべく悲観的に話さずにあかるめに話してみてはいかがでしょうか。 今日、こんなこと言われちった★ ショックやわープンプン とか。 大丈夫!きっとうまくいきますよ!
その他の回答 (10)
実母だからこそ、好きなことを言い合える関係?なんでしょうけど やはり傷つくものは傷つきますよね... 私の場合、子供二人で男女なんですが 母は女の子しか育てたことがないので 「男の子ならかわいがらないからね!」とずっと言われていました。 上が男の子なんですが、宣言どおりまったくかわいがりません( ̄▽ ̄;)!! 電話をかけてきても、下の娘のことしか聞かないし、服も女の子のしか買いません。 あげくに、息子が男の子なもので、激しい事をしてしまうと、手を出します。 そのことで何度ケンカになったことか... もう今はだいぶ諦めが入ったのと、息子も大きくなり小学生になって少し落ち着いたのと、発達障害もわかり、母もようやく怒らなくなったり、気にかけるようになりました。 決して解決したわけではありませんが、もう気にしない事にしました(笑) 実母で頼りたい所ではありますが、心底信用してないという、少し寂しい状況ですが そうでもしないと付き合っていけないなという感じですかね(ToT)
- shmhyhs
- ベストアンサー率0% (0/1)
乳児と幼児の世話に毎日を過ごしていると、 仕事をしていたら忘れられるようなことが一日中頭をグルグルしてしまうものです。 旦那さんの無視発言は気にすることないと思います。 「こっちはほかに相談もできないのに!」と思う気持ちも良くわかります。 ただ、実の親子関係に口出されても質問者さんも嫌でしょう。 当たり障りなく、踏み込んでいない答えで良かったのではないでしょうか。 家事は…またお仕事始めたらお手伝いしてくれますよ。 誰だって、仕事で疲れて帰ってきて、家事はしたくないと思います。 (そう言いつつも女性はしなくてはいけないですよね…) 小さい子がいるのです。無理せず、出来ることを出来る時にで充分です。 とにかく、家に拘束?される時間が長いと気が滅入ります。 4歳といったら家の中だけではいられない、でも下の子には外はつらい。 そんな時期だと思いますが、 また働き出すことを考えて、今の子供たちと精一杯接してみてはどうですか? …というより、そうしようと思いながら過ごさないと、ご本人が追い込まれてしまうような気がします。 お母様のことは気にすることないですよ。 時代の流れ、自分の時の育児、そんなことを思いながらついつい言いたくなるだけ。 お母様とお子さんが一緒に出掛けた時の事を、絵に描かせてプレゼントしてみたり、 お母様が協力してくれることがとても助かるとプラスを伝えてみてください。 (相手の反応は気にしちゃダメですよ。) イライラしたら離れられるのが孫です。 またリセットしてお迎えに来てくれるのでしょう。 そんなもんだと思います。 子供作るな発言がどうしても気になるようなら、お母様に伝えてみては? あなたが気にしている事、今辛いこと、お母様が子育ての時に辛かったこと… そんなお話を今だからこそしてもいいのだと思います。 おばあ様に聞くのもいいですよね。 子育て中は時が流れると次々に新たな悩みが出てきます。 誰も褒めてはくれない、先も長い。 毎日が辛く感じて言われた言葉がグルグルと頭を巡ります。 時間がたつと、小さなことだったなと思います。 乗り越えなくても流れて行く…そんな感じでした。 ふと吹っ切れる瞬間が来ます。 質問者さんにはお仕事も待っています。 きっと悩む暇もないくらい忙しくなるでしょう。 ミルクタンクでいられるのも今だけです。 たとえ出なくても胸の近くに子供がいてくれる、それは母親として幸せな時間だと思います。 もうお母様には味わえない時間なので、そう言うのかもしれません。 育児は頼れる人ができたら、ほんとにラッキー。 それはママ友かもしれないし、地域の人かもしれない。 育児が大変だからじゃなく、質問者さんが娘としてお母様を頼りにしたらどうでしょうか。 孫が可愛いのは、質問者さんが可愛いからですよ きっとお母様が強い味方になってくださると思います。
- wanko999
- ベストアンサー率0% (0/2)
質問者さんの投稿内容や、回答者さん達の様々なお話から、 私もいくつか思い出したことがあります。 私の場合は実母ではなくお姑さんでしたが、何度か嫌な思いをしたことがあります。 私も二児の母です。胸は炎症を起こすほどに腫れるのに母乳は殆ど出ず、 搾乳機でも搾取できず、一日に何度も手で搾っていましたが、 胸は爪の痕だらけになるし、精神的にも疲れてきて、ミルクに頼るようになりました。 うちが経済的に不安定だったこともあり、家計を心配するお姑さんからは、 「吸わせてたら出るんじゃないの?」、「私はみんな母乳で育てたわよ。」とよく言われました。 出る人は出るんだろうけど、出ない人は出ませんよね?悪意を持って止めてるわけでもないし。 だから開き直るようにしました。ミルクなら母親の体調にも左右されず、 常に安定した栄養を与えてやれるし。(ミルク代は大きいですが。) でももっと辛かったのは、流産した時です。2回目の妊娠初期に。 処置も終わり、身体も生活もすぐに元に戻っていましたが、 「気をつけないと、またすぐにできるわよ。」て言われました。 それって、流産になって良かったってこと?て、何も言えなかったですけど、かなりショックでした。 お姑さんに悪気がないのは私も分かってるんですけどね。やっぱり子育てにはお金がかかりますし。 うちも、旦那は非協力的。二言目には「仕事」。 流産してからしばらくはよく泣いてましたけど、 優しい言葉のひとつもかけてもらったことはありません。 子どもが泣きやまなかったり、イライラや苦労を打ち明けると、 「お前が欲しがったから作ってやったんだろう!」と言われる始末。(まぁ、その通りなんですが。) 私もその瞬間に、もうこの人には相談できない、しても無駄だ!と思いました。 なので、悩み事があっても、あまり旦那には言わないです。 それで良い家族なのか?と言われたら、違うと思いますが… 妊娠➝出産➝育児。身体も心も、わけも分からず不安定になりますよね? 誰か、自分の気持ちに寄り添ってくれる人が欲しいですよね? 私も電話相談やカウンセリングを受けたことがあります。 でも、育児書に載ってるようなアドバイスしかしてくれないので、結局何も解決には至らず、 『とりあえずは話せる,聞いてくれる場所』というふうに認識し、もう利用する気もなくなりました。 まぁ、ご主人の反応も分からなくはないです。 男と女は根本的に違う生き物なんじゃないでしょうか? 実際、嫁の親にどうこうも言えないだろうし、『ミルクタンク』と言われても、 男性の身体には関係のないことなので、特にピンとこないんじゃないでしょうか。 ご主人の立場や気持ちを汲むことも大切だとは思いますが、 そんなにご自身を悪く考えなくてもいいと思いますよ。 質問者さんの場合、実のお母様ですし、嫌なら「その言い方、やめて。」 と言ってもいいんじゃないですか? それに、小言を言いながらでもお子さんを見てくれるのは、 お母様だって、子育ての苦労を分かってらっしゃるから、 自分の娘の手助けをしてあげようと思われてるんじゃないでしょうか。 でも実際に手伝うと、やっぱり大変だ、て。(^_^;) 近くに気さくに話せるお友達はいませんか? 状況はそれぞれ違いますし、あんまり深い事情などは話せないとは思いますが、 声に出して言うことって、いいと思いますよ。 あとは、ある程度割り切ることですかね? 私事を長々と書いてしまいました。 あまり参考にはなりませんよね?すみません。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
今までの関係性の蓄積があるから なかなかお母様には(それ以外の他人にも)はっきりものをいうことが 難しいのだろうな、と思います。 でも ためてためて、我慢しきれなくなって爆発するから ご主人も聞く耳を持てないと思います。 色々悪循環になっているのではないでしょうか。 お母様はもともとそういう方だったはずです。 今にはじまったことではなく。 まず、お母様には笑って反応しましょう。 いわれっぱなしじゃなく。 預けたくないのなら、 気持ちに対するお礼を言った上で 笑顔で断りましょう。 専業主婦だから視野が狭いのではなく お母様はそういう人だからそんな感じになっているのです。 質問者様はご自身でどこか「傷つけられてもいい存在」と 諦めていらっしゃるところがあるんじゃないでしょうか。 そうではない、と強く思うことで お母様と対決する感じではなく ストレスを軽減させることができます。 「押し付けてる」と聞こえたら泣き寝入りするのではなく ずかずか入っていって 「ばあちゃん孝行してる」と笑えばいいし 「ミルクタンク」といわれたら 「さすが元ミルクタンク」と笑えばいいし とにかく何かしら言葉を発することです。 それだけで少し発散になります。 「いのちの電話」は災難でしたね。 医師とか教師とかもそうですが相性があります。 たまたまそういう人にあたってしまったんでしょう。 ご自身でも「私がガマンしなければ~」というのが腑に落ちないから ここに書きとめていらっしゃるんだと思います。 その感覚は質問者様の素直なものです。 それから意識をそらさないようにしましょう。 「私がガマンすればいい」とは思っていない、のです。 「いのちの電話」の相手も人間で、 答えを出してくれる人ではありません。 答えは自分にしか出せないのです。 ストレスの根源をみていくと、 先の回答者様もおっしゃってますが ご主人との関係だと思います。 そこを「もう頼っていけない」と切り捨てるのではなく なんとか自分の思う形に近づけるように 働きかけることが ストレスを軽減させる突破口になります。 どんな思いでご結婚なさったんでしょうか。 ご自身の思い描く「こうなりたい」家族はどんな感じでしょうか。 今なかなかそういうことを考える余裕がないかもしれませんが 自分が傷つかないようにするために予防線を張ることは出来ます。 とりあえず、 出来ることからはじめてみるといいと思います。 お母様におこさんを預けない、とか。
- MTRKRA
- ベストアンサー率23% (18/78)
まだ育児の経験ありませんが、回答させてもらいます。 貴方は産後のホルモンバランスの変化で心身ともにバランスの取れていない状態だと思います。 文面読んでいて、涙がでました。アンケートにウソを書いたと。 きっと、真面目で優しい方なんだなと思いました。 でも、思っていることは本人に言った方がいいと思います。 お母様や旦那様に。 自分のキャラクターを変えてみませんか? 例えば、ミルクタンクと言われたら「も~やめて~そういうこと言うの。でも期間限定だからね~」と笑って言うんです。 とりあえず、言いたくて言いにくいことを笑いながら言う。 難しいかもしれないけど、言わずにたまってキレるよりはいいと思います。 相手も、何か感じるところはあると思いますよ。 家族なんだから、相手を傷つけるような言葉じゃなければわかってくれるんじゃないでしょうか。 あと、旦那さんが家事を手伝わない家庭はごまんとあると思いますよ。 私は旦那さんには家事はしてもらいたくないタイプなので、してほしいと思う事の方が不思議です。 子供が産まれたら変わるのかもしれませんが、私のような人間もいますので、気を楽にしてもらいたいです。 あと、色んな子育てのコミュニティに参加してみるのもいいと思いますよ。
- ukoygwonim
- ベストアンサー率26% (286/1095)
正社員で産休中とのことで、復帰される予定でしょうか? だとしたら、専業主婦だったお母様には理解できないのでしょう。 子供を産んだら子育てに専念すべき、とお考えなのかと思います。 人間というのは、都合の悪い事は忘れるものです。 お母様は、ご自分の子育てで辛かった事は忘れておられるのでしょう。 お母様には、質問者様が子育てを楽しんでいないように見えるのでは? (楽しいことばっかりの子育てなんて有り得ませんけど) だからお祖母様に嫌な仕事を「押し付けている」と見られるのかと。 >ミルクタンクのくせに出ないなんて…といつも嫌になります。 言われて嫌な言葉を認めてはいけません。 質問者様は「ミルクタンク」ではなく「母親」です。 日々の糧だけではなく、愛情やぬくもりを与えている大事な人なのです。 それをご自覚ください。 >誰かに聞いて欲しい、聞いてくれるだけでいい、と、 昨日【いのちの電話】に電話しましたが、 『旦那さんは仕事して疲れているのに育児を手伝ってくれるんだから、 優しいし偉いよ。あなたは今仕事をしていないんだから…』 これも同じです。 「いのちの電話」ってこんな対応なのですか、酷い。 普通、相談を受ける機関というのは、相談者の立場に立つ事が原則です。 この対応は「夫に殴られた」という人に「アフリカの子供より恵まれている」 と言うのと同じで、悩みの受け皿として有るまじき行為です。 具体的には挙げられませんが、とにかく聞いてくれる人・機関を探してください。 産後鬱や育児鬱は、家庭という密室で悪化することが多いのです。 家族以外の誰かと繋がることで、安らぎを得られると思います。 どうぞお大事に。
- sss0303
- ベストアンサー率18% (15/79)
私も祖母に「ミルクタンク」って言われてます。自分が抱っこしてて、あやしても泣き止まないと必ず「じゃあ、ミルクタンクの所に行きんさい!」と言われます。三人とも完母ですが、言われると嫌な気持ちになります。祖母には「失礼なね~!」と言いますが「まぁ~、いいじゃないの~(笑)」で終わりです。悪気はないんだけど、思った事をすぐ口にするタイプなので、祖母はこういう人。と思うようにしてます。 私もNo.2の方と同じ考えで、周りに期待しない。そうすると自分が楽なんです。しんどくなったら、「まぁ、いっか」です。これしなくても、死ぬ訳じゃないしぃ~♪と思いっきりお気楽になりましょう。 旦那は子育てに協力的なので、それを当たり前と思わないようにしてます。そして、有難い気持ちをちゃんと伝えます。ちょっとした事でも、「仕事で疲れてるのに、ありがとう♪ホント助かる~☆」と。二人の子供なんだからやって当たり前と思ってしまうと、やってくれなかった時にイライラしちゃいますからね。 夜、子供が寝たら夫婦の時間を。毎晩ではないですが、定期的に。次の日が休みとかに。普段ゆっくり話す時間がないので、その時に子育ての事やイライラを吐き出します。そして、その時も必ず旦那さんに対しての感謝を伝えてます。 それが、私のストレス解消法かな。話を聞いてもらうだけで、かなりスッキリしますから。 直接な解決法でないので申し訳ないのですが、あまり考えすぎないようにねっ!!
- ynmammam
- ベストアンサー率17% (130/730)
実の母親なんだから、ガツンと言い返せば? 祖母に子供を会わせると、なんで面倒見るのが嫌ってなるの? じゃあ、しっかり私は面倒見てるし、もう子供とは会えないね。 とかさ。 ミルクタンクもほっとけばいいけど、腹が立つなら 吸っても全然出ないお祖母ちゃん(母親)のおっぱいよりかマシじゃない? 一応出てますからねぇ。 とか。 なぜ言い返さないのかわかんない。 色々言われてむかつくなら、いくら自宅に来ようが子供を預けなきゃいいです。 勝手に預かっといてぐちぐち言ってくるなら、 子供が機嫌良かったり、ぐずったりとかさー、経験者ならわかるでしょ? もう忘れたの?ボケた? とか嫌味言っちゃいますね、私なら。 ご主人の無視しろって発言も、ある意味仕方がないかと。 共感して欲しいのかなと思うけど、男性と女性は違います。 相談(と言う名の愚痴)を受けたら、解決案を提示しますから。 ただ聞いて欲しいってのは無理で、多分ご主人からしたら『そんなんはスルーする』で終わる問題なんでしょう。 母親に本音と言うか、母親の発言を不快に思ってるってことを言えないのは、これからどんどんきつくなると思います。 言いましょうよ。 そして、ご主人に対しては、自分の思うような答えが返ってこなくても落胆しない。 最終的には自分自身が解決しないといけないですから。(母子関係) 下手に正義感出て、俺がお母さんに一言言ってやるとか、そんな酷いこと言うの?~と母親批判を始めたら、それはそれで貴女は嫌に思いません? 妻の母親を妻に批判なんて出来ません。 貴女は義母批判をご主人にズバズバ言えなくないですか? とりあえず、母親にはちゃんと言いましょう。
- makori
- ベストアンサー率35% (403/1146)
バツイチシングルママです。 バツになるまえの、私の話かしら、と思って読みました。 ミルクタンクも、まったく同じことを言われました。 で、私も同じく混合で母乳はあまり出ず。 その乳は、見栄っ張りなだけで役には立たないね、とまで。 妊娠中から1歳になるあたりまで、離婚問題でもめていた私には、すべてが針のむしろというか何というか、状態です。 ただ一点大きく違うことは、私は母に対してはっきりモノを言えることです。 でもね、言えても言えなくても、イライラしたり落ち込んだりする気持ちは変わりませんでしたよ。 解決方法なんて、結局はありきたりなアドバイスですが、気持ちの持ちようです。 それと、人に期待するのはやめましょう。 イライラが募るだけです。 実祖母だから、喜んでくれるはず、とか 実母だから手伝ってくれるはず、とか 夫なのだから、何も言わずとも察知してくれるはず、とかね。 期待すると、何もしてくれなかった時の裏切られたっていう気持ちが倍増するでしょ? あちらとしては、裏切るも何も、単に何もしなかっただけだから、罪悪感なんてないんですよ。 こっちは期待してたから裏切られた!!って感じるけど。 そこのズレが大きい分、ストレスなりますから。 全部自分で出来るわと、まず思いましょう。 しなきゃいけない、と思うのではなく、自分でできちゃうもんね、くらいの軽い気持ちで。 で、誰かが何かしてくれるかも、という期待は捨てましょう。 そうすれば、何かしてくれたとき、予期してなかった分嬉しいと思うはず。 冷たい考え方かもしれませんけど、結局はそうすることがストレスの軽減になると思います。 一つの考え方として、ご参考までに。
文脈だけみてると、母親の言葉はあなたの旦那に対して言ったようにも聞こえますけど。 「ミルクタンク」は多分、いや絶対悪気無い「愛称」のつもりなきがします。 貴方にとってつらい言葉だったのは理解してますけど。 母親なんだから、強くなりなさいと思います。 お母さんに対して、「嫌なことは嫌」といえないことが問題です。 特に子供のことに関してはもっと強く出ていいのですよ? なぜなら、母親は貴方なんですから! つれていくな、ミルクタンクというな…といえないのが問題だと思えますが 強引そうな母親の元、おとなしく萎縮して育ったのでしょうかね…。 周囲に友達がいないというのも。あー名前ド忘れした。 子供つれて遊びにいける地域の施設みたいなもので ママともなど作れないんですかね? 母(親族)と旦那だけしか世界がないなら、ちょっと狭すぎ。 いや、そもそも育児休暇中なわけで会社の知り合いや友達に 愚痴をはけばいかが? あー。あとね。 実母について悩んでると題にありますけど、 一番の悩み、実母じゃないでしょ。 育児・家事を協力してくれずねぎらいもせず共感もしてくれない旦那が問題では? 正直、母親のことなど瑣末な問題ですもん。 女性は自分が選んだ男を敵だと認識しない傾向にありますが あきらか、貴方を悩ませてる原因は旦那さんですよ。 専業状態のあなたが育児家事を頑張るのはしょうがないですが ねぎらいも無い、ノイローゼだと思ってるのに手を打たない旦那がどうかしてる。 ねぎらいも無い、感謝もない旦那はなんなの?オマエの子だろーが!と ぶちきれてもいいLVですよ。 貴方の悩みの原因は旦那→でも無意識スルー→優先度は母が上と考える →問題の原点がずれる→答えがでるわけが無い→悩む…というスパイラルなのではと推測。 今の貴方の苦境の原因、ちゃんと突き止めてみてください。 きっと、そこからしか次の一歩は始まりません。
お礼
ご回答していただきまして、ありがとうございました。 ご指摘の通り、旦那と私の関係が良好であれば夫婦間の愚痴で解決できるのでしょうが、 いつも堂々巡りで、不満がたまる一方です。 家庭を持っている友達に愚痴って少しはストレスが削減されますが、 根本的な解決にはならないので、不満がたまって爆発して月2回のペースで私はキレています。 その後は旦那は言葉に出さなくても思い遣ってくれているな、と感じる行動を取っていますが、 時間が経つとまた元に戻ります。 旦那には、『ねぎらいの言葉が欲しい』と何度も言っていますが、言ってくれません。 こちらから求めているだけではダメなんでしょうね…