- 締切済み
スーパーの寿司の銘柄
最近はスーパーのスシが松竹梅ではなく「楓」だの「たんぽぽ」だのわけのわからない表示に変わりましたが、どれがどういう意味なんでしょう。そして変えた理由とは?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- masa009
- ベストアンサー率50% (498/989)
回答No.2
僕んちの近くのスーパーだと「松・竹・梅」という区切りはなくて 高級な物は「特選にぎり」その下が「上にぎり」で普通の物には 「菊」「ゆり」と命名。 その「菊」「ゆり」、ネタの種類が多少違いますが、入っている のは同じ数で同じ値段だったりします。 意味は特に無いのじゃないですかね~~。 しいて言えば現代では「松・竹・梅」の認識度が低いからではない でしょうか。(どっちが上だか下だか判らない?) 「特選」とか「上」の方が言葉的に受けが良いような気がしますし。
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
回答No.1
yuchi7さん、こんにちは。 >最近はスーパーのスシが松竹梅ではなく「楓」だの「たんぽぽ」だのわけのわからない表示に変わりましたが、どれがどういう意味なんでしょう。 そうなんですか。うちの近くのスーパーでは、銘柄はついていなかった (そこまで注意して見ていないのかも)と思うのですが 考えられることとしては、 ・松竹梅だと、3種類しかできない。 ・松竹梅だと、どうしても梅が劣るイメージがある。 ・・・ということではないでしょうか。 もっと幅広い種類で、どれが劣るとかのイメージを出したくないので 色々な和風の名前を持ってきたのではないでしょうか。