- ベストアンサー
パチンコ屋の景品交換所はいらない
景品交換所が無ければ高設定が入れやすくなり、ゲーム性重視の機械作りとなりそうに思います。景品交換所って是非とも必要なのですか。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ANo.6 近所のおばぁさんも疲れて、がっかりして帰ってきます。 こういうもの、今はあってこれがなければ済まないんだということは無いと存じます。 結局、あるからやり、嵌っていき、いろんなシステムも展開してきてしまっています。 なければ、ないで済むのです。 パチンコを生活からなくす。これは私と友人がやりました。 でも人間は再開すれば、亦、嵌っていきます。マージャンも、馬も。 身の回りになければ、ないで済むのです。有る事は罪悪ですね。経営者はいけません。 どのようになくせるか、多分、なくせないでしょう。個人の生活からなくすという私と友人の方法しかないでしょう。
その他の回答 (9)
- goo_0102
- ベストアンサー率17% (48/279)
無くしても、他のものに移る事位、想像出来ないのか、今の日本人は? ガス抜きが 身の回りにあって、良い事なんじゃ無いか?
お礼
ガス抜きはギャンブルに求めるものではないし常習性の高い物(賭博)にのめりこむ行為が破産や自殺の要因となっている以上、他のものに趣味を移す事は、パチンコ屋の良い悪いに関わらず重要であり、また現在まさに進行形でもあります。その程度の社会構造認識で日本人を非難してほしくはありませんが、まあ、取るに足らぬ言い分なので大目に見ておきます。
- falko
- ベストアンサー率7% (1/14)
無くなってもいい。お金を賭けないのが、遊びにふさわしいと思う。
お礼
ご回答ありがとうございます。遊びには何がしかのお金がかかりますが、お金を賭けてはいけませんね。パチンコはドロボーの始まりです。
- beatlespoul
- ベストアンサー率54% (69/127)
そもそもパチンコ屋が賭博行為なのは明らかであり、それを国が事実上認めているという現状があります。 実質、公営以外の民間による賭博行為がまかり通っているのです。 文化でもなんでもありません。 子どもが熱中症で死ぬだけです(幼児待機場所もない)。 私的企業が独占しているギャンブル行為を是非、公営化してください。 パチンコ遊戯はカジノの中に作ってください。 そしてカジノという公営機関によって利益を税金として世の中に還元してください。 したがって、景品交換所もパチンコ屋もいりません。 世界中でパチンコ屋は日本だけです。 ということは、いらないということです。
お礼
ご回答ありがとうございます。パチンコ屋では一般客は勝てるようにはなっておりません。パチンコ屋で起こっていることは、単なる確率、単なる偶然などではなく、すでに実証済みの八百長であります。ああいったたぐいの機械など、その気になればどうとでもなります。
- 莽翁寒岩 一笠一蓑一杖(@krya1998)
- ベストアンサー率20% (605/2887)
日本人、暇でたるんじゃね。しっかり人生と社会に向かって生きて欲しい。
お礼
ご回答ありがとうございます。人生には余暇時間も必要だとは思いますが、一部の利益のために大きく国益を損なうたぐいのものは、全く必要ありませんね。
- YUNAS
- ベストアンサー率27% (113/411)
余談ですがANo.3に追加です。 現実には4点 景品交換所と景品卸業者も別です。 景品交換所とパチ屋の直接取引も違法です。 景品交換所と業者とパチ屋と客。 業者が景品交換所に景品を買い取るようにしています。言うなれば 景品交換所は古物商で、業者はパチ屋との仲介屋でその景品の交換個数で業者から古物買取費用を貰うわけです。 それは歩合制でもらう景品交換所もあれば月給制の交換所もあります。 また景品を業者から借りる形で営業する交換所もあれば、実費で購入して運営する交換所もあります。 であるから業者がパチ屋との仲介をしなければ成り立ちません。 法律上この法則は崩せません。賭博は日本では公営ギャンブル以外違反ですから・・・。 ま、最近はそれを見越してか景品交換所で交換手数料をとる組合も出てきてます。 一概に客サイドで成り立っている世界ではないのです。 世の中には外で働けない事情の方もおりますので・・・。
お礼
世の中には外で働けない事情の方もおりますので・・・とは何のことでしょうか。この質問は、2点で充分であり換金目的の特殊景品は廃止すべきではなかろうか、と問うている次第です。しょーもない雑学でお茶を濁さないでくださいね。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
パチンコ店は、風営法の7号営業として認められてますが「景品交換所を設けなければならない」と定められてます。 しかし、風営法の8号営業になってるゲームセンターは、このような定めはないのでゲームセンターのパチンコ機やパチスロ機の釘調整や設定は甘い傾向があります。 因みに、某健康ランドのゲームコーナーにあったパチスロ機で暇潰しに遊んでたらビッグボーナスが連チャンしてしまい、メダル1,000枚以上が出た時は虚しかったですね。 時間的に使い切れなくなり、結局は他人の子供達に分け与えました。
お礼
ご回答ありがとうございます。これがパチンコ屋で起こっていればなぁ・・・と考えて虚しかったのですか。だいたいパチンコ屋と換金所が別物という言い逃れ自体が、軽蔑に値する幼稚な考え方です。換金所にパチンコ屋の従業員が直接れいの特殊景品とやらを回収に行っている姿を目にしますが、あれで見知らぬ間柄とはとても言えないでしょう。
補足
パチンコ店は、風営法の7号営業として認められてますが「景品交換所を設けなければならない」と定められてます・・・?本当ですか。景品交換所を店が設けているというのであれば、ストレートの賭博となってきますが。
そもそもパチンコは三点方式のルールで成り立っています。 (1)店(2)客(3)景品交換所 つまり、パチンコは本来、違法なのです。それを抜けて営業する為のルールが三点方式なんです。 客はパチンコ店で玉やコインを買ってるのではなく借りて遊んでるのです。 その借りた玉やコインを返却する時に店側が景品(プレート)と交換してくれる訳です。 客は、その景品をお金に変えたいから景品交換所に買い取ってもらっている訳です。 店は景品交換所から、景品を仕入れている訳です。店は、その時に景品代金プラスいくらという金額を景品交換所に払います。 ご存知とは思いますが店と景品交換所は別会社でなければならないと決まっています。 細かい事を言えば、店は玉やコインで交換出来る景品に関して(タバコやジュース、日用品など)は、販売と言う言葉は使ってはいけません。あくまで交換なんです。 店が玉やコインと交換(引き換え)で、その場で現金を渡すなんて事になったら、それこそ賭博法違反になります。 そうならない為に景品交換所が存在するのです。
お礼
ご回答ありがとうございます。賭博罪を逃れるだけのために存在する換金所であるなら、その違法性を云々せずとも、換金所を使わないのが理性ある者の行動です。パチンコが原因で破産したり自殺したり、という人が多くいるのを、単に利用者に責任をもっていくだけであるなら、パチンコ業界自体がこのまま衰退の一途をたどる事となるのではないでしょうか。
- PeachMan
- ベストアンサー率31% (775/2476)
高設定台をただ打ちたけりゃ、実機中古台を買って家でブンまわしていればそれで済むではないか。 カネに変える目的がなくなれば誰もホールに行かなくなりますよ。 運営側も巨費を投じて新店を建てなくなるし、そもそも新台入れ替えなどしなくなります。 全国展開しているレジャー施設のラウンドワンなどに置いてあるスロットコーナーは高設定かもしれないけど、満席ではないよな。 換金禁止は私も望むところだけど、たぶん政治家はそれを許さない。 カネヅルだから。
お礼
ご回答ありがとうございます。金をスルのと換金所で換金する金額は、どちらが多いのかは比べるまでもありません。破産した者は税金による保護を受け、またパチンコ屋に舞い戻っているしまつです。このご時世ででパチプロが成立するはずも無く、常勝している者がいるとすれば、それは店のサクラか、店長あたりにバックマージンを渡して設定の情報をネコババしている者ぐらいでしょう。パチ・スロ中毒になっている者のありさまは、他人事ではあっても、ずいぶんと見苦しいものです。私個人的にはパチンコ屋には行きますが、換金などは一切致しませんし、金を巻き上げられるほど愚かでもありません。
- seacanary7
- ベストアンサー率29% (60/206)
そんな既得権益を手放すような事を誰がしますか。 警察OBが許さないよ!
お礼
警察OBって、そんなに偉いんですかね。私にはそうは見えませんが。
お礼
ご回答ありがとうございます。パチンコ屋の多くは顧客リストと称して、その個人が1ヶ月にいくら出しえるか、などを掌握しているとの事です。賭博罪を言い逃れしても、暴力団対策法にはキッチリ違反している業種ですから、もし客側が勝とうと思うのなら、ヤーさんとのつながりを前もってつかんでおき、そのうえで台をぶっ壊すぐらいの荒業を用いなければ常勝することはできません。お年寄りに厳しいのがパチンコ屋のココロなのです。
補足
日本国民の所得の上位5パーセント下位5パーセントを除く、どこにでも居る人たちの平均年収と平均預貯金額を念頭に置いてのレートの規制が必要であるかとも思います。