- ベストアンサー
身内の葬儀に会社の人にきてほしくない
- 私の家族は新興宗教を信仰しています。結婚したら脱退する予定ですが、母方の祖父が危険な状態です。葬儀は宗教の形式で行われる可能性があり、会社の人にその宗教だと分かってほしくありません。
- 私の家族は新興宗教を信仰していますが、私はその宗教が嫌いで友達や会社の人には伝えていません。しかし、母方の祖父が危険な状態で葬儀が行われることになりました。葬儀は宗教の形式で行われる可能性があり、会社の人にその宗教だと分かってほしくありません。
- 私の家族は新興宗教を信仰していますが、私はその宗教が嫌いで友達や会社の人には伝えていません。母方の祖父が危険な状態で、葬儀が行われることになりました。ただ、宗教の形式での葬儀が予定されており、会社の人にその宗教だと分かってほしくありません。どのように会社の人が参列しないように断れば良いでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
死亡広告(葬儀に関する連絡記事)を新聞に掲載する予定があるかどうかを、ご家族の会話に注意しながら確認しておきましょう。 今から回答させて頂く内容は、故人の死亡広告が外部に出回ることのない場合に有効な方法です。 葬儀の予定が決まった時点で、なるべく早く会社に電話を入れ、「近親者(身内)のみの密葬としますので、会葬はご遠慮させて頂きます」とお願いしましょう。 この場合の「密葬」とは、会社関係者や友人知人などを呼ばず、家族・親族・親しい友人の範囲で執り行われる葬儀形式を指し、ご質問のケースも、ほぼ密葬に該当するかと思います。 密葬を選択するケースは、「葬式費用の問題で遺族に迷惑をかけたくない」等の故人の遺言に基づいた場合が多いですが、今回のように、外部の人間に家の信仰を知られたくない事情が絡む場合もあります。 会社からお香典や弔電を頂いた場合、一般的には(密葬であっても)お香典返しは必要とされていますので、ご注意下さい。 ただし、最近では、敢えてお香典返しを行わないことを暗黙の慣習とする会社もありますので、職場の親しい人に確認しておくとよいと思います。 次に回答させて頂く内容は、死亡広告(葬儀に関する連絡記事)を新聞に掲載する予定がある場合の対処法です。 掲載記事に「密葬」と記す予定があるかどうかを、ご家族へ事前に探っておきましょう。 判りにくければ「会社の人にも会葬をお願いした方がいいのか?」と直接的に尋ねる形で確認をとりましょう。 密葬ではない(外部会葬者を招く葬儀形式を執る)ということが判断できた時点で、なるべく早く会社へ宗派について連絡する必要があります。 会社の顔として参列する予定の相手を作法の問題で困らせないための配慮として、事前に宗派を知らせておくことは、社会人として大切なことです。 その上で、会葬するかどうかの判断も含めたその後の対応を、相手(会社)側に任せましょう。 密葬ではない限り、事情も説明せず、一方的に会葬をお断りするのは、相手の厚意に対し礼節を欠いた行為になります。 宗教的な問題より、そのことで、質問者様の心証が損なわれることになりかねません。 >こんな時に不謹慎だとは思うのですが、ずっと悩んでいて、 個人としてその宗教を信仰するか否かに関係なく、冠婚葬祭に宗教の問題は付いて回るものです。 質問者様の場合、それがたまたま新興宗教であっただけ。 会社で噂が立つ前に「私は信仰してはいないけど、家族の事情でこの宗派で葬儀を行わざるを得ない」ということを、親しい人にやんわりと打ち明けて予防線を張っておきましょう。 余談ですが、現時点で「結婚したらその宗教は脱退するつもり」と決意が固まっているのであれば、今回のような問題に直面したことをキッカケに「脱退したい」意思をご家族に強く主張してみることをお勧めします。 「結婚をして家を出たら宗教とは自然と縁が切れる」という見通しがあるとすれば、それは甘いです。 親御さんが強い信仰心をお持ちなら、結婚相手を決める段階から、宗教の問題は必ず絡んできます。 質問者様が心に決めたお相手との結婚を親御さんにことごとく反対され、結果、宗教絡みのお相手と無理やり婚約させられていた、なんてことにもなりかねません。
その他の回答 (5)
- jugemu_chosuke
- ベストアンサー率40% (2358/5764)
No.3さんと同じことですが 「家族葬」というやり方があります。会社には詳細を伝えなくてもよいです。<家族葬>でネット検索したら見つかります。
お礼
ご回答頂きありがとうございます。 家族葬ですね!調べてみたいと思います。 ありがとうございました。
おそらく、社内に訃報が回覧もしくは掲示されると思いますが、訃報の中に、弔意その他の心遣いは辞退する旨を記載していただけば、良いでしょう(新聞に載る訃報やお礼にも、その旨が書かれることがありますので、参考にしてみたら如何ですか)。 直接の上司や、特に仲の良い同僚等、それでも来てくれそうな方には、ある程度事情を説明するのが無難かもしれませんね。
お礼
ご回答頂きありがとうございます。 地域の新聞に訃報は載るかもしれないので、参考に一度見てみたいとおもいます。 上司などにも、あまり言いたくないのですが、事情を説明する事も必要かもしれないですね( ; ; ) ありがとうございました。
- goldholmes
- ベストアンサー率23% (45/188)
家族のみで行う旨を伝えて、香典は辞退しますと伝えれば、そんなに非常識なことではありませんし、よくあることです。 会場の場所を伝えなければ来ることは出来ません。
お礼
ご回答頂きありがとうございます。 よくある事と聞き、少し安心しました。 ありがとうございました。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
会社の規定で忌引きがある場合、忌引きを使用するときは当然知らせる必要があります(祖父母の場合は1日~3日が多い)。 その際に、密葬で行うためお心遣い等無用にございますと、 通夜、本葬の日時並びに葬儀、火葬場の所在地は伏せて伝える。 良識ある人ならしつこく聞きません。 それでもしつこく聞かれたら、喪主が故人から強く言われたことなので、申し訳ありませんがお察しくださいといえばさらにしつこくは聞かないでしょう。
お礼
ご回答頂きありがとうございます。 通夜、本葬の日時等伝えなくてもおかしくないのですね。 密葬で行うと言っても、会社が近いもので、来たらどうしようと思っていました。 ありがとうございました。
- tony3303
- ベストアンサー率27% (348/1275)
話すしかないでしよう、ただしご香典は後日私に手渡しでお願いしますと伝えればよいかと思います。 私たちもご香典は後で本人に渡します。 断りきれないでしよう、でも、あなたはやめるのであればそれでいいと思いますよ。
お礼
ご回答頂きありがとうござます。 ちょっと考えてみようと思います。。 友達とかにも言ってないので言うのも勇気が要りますね…
お礼
ご回答頂きありがとうございます。 死亡広告を出すか注意して聞いておこうと思います! 会社が地域の新聞なども取っているので、もしかしたら、死亡自体は分かってしまうかもしれません… 少し心配ですが、どの様な形で載るのか等少しみておこうかなとおもいました。 また、以前脱退したい意向は伝えたのですが、喧嘩になってしまい、実家住まいのため、辞めたいなら家も出ていけと言われてしまいました。しかし、出て行く事もできず… それ以来、怖くて口に出せません(T_T) ですので結婚する時、(家を出る時に)脱退の手続きもしたい旨、宗教と関わりたくない旨を伝えたいと思っておます。 色々とありがとうございました。