- ベストアンサー
なるべく強固な地盤にするためには
DIYで木製カーポートを作る計画です。 当初、枕木を埋めて基礎にしようと 50センチ程土を掘りました。 その後こちらのサイトでアドバイス頂き枕木を取りやめ 束石で基礎を作ることにしました。 束石設置のためには土戻して穴の深さを浅くしなくてはならないので すがそのまま土を戻しても元の地盤より 軟弱になる気がします。恐らく殆ど砕石にすれば 頑丈になるのでしょうけどなるべく予算を抑えたいところです。 そこでカーポートの建設に耐えうるようにするには 砕石を最低でも何割くらい入れれば良いでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (6)
- 大明神(@bathbadya)
- ベストアンサー率19% (769/3963)
回答No.7
- gisahann
- ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.6
- DIYsyoubou
- ベストアンサー率37% (45/121)
回答No.5
- 大明神(@bathbadya)
- ベストアンサー率19% (769/3963)
回答No.4
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2224/11222)
回答No.3
- OldHelper
- ベストアンサー率30% (765/2528)
回答No.2
お礼
貴重なアドバイスに感謝いたします。 砕石はとりあえず少しずつ入れてやってみます。 柱の本数ももう少し検討してみます。 ありがとうございました。
補足
丁寧に回答いただきありがとうございます。 伺った中で私としては(1)の施工法がやりやすそうなので そのやり方で進めようと思います。 また、幾つか教えていただけないでしょうか? 砕石はただ、ドッと入れるだけでいいでしょうか? それとも少しずつ突きながら入れたほうが良いでしょうか? また、柱は6本で施工しようと思っていますがいかがなものでしょうか? ちなみに雪は自然と落ちるように勾配をつけようと思っています。 大変恐縮ですが宜しくお願いします。