• ベストアンサー

レンガを敷くときの路盤材

玄関アプローチにレンガを敷こうと考えています。 敷き方は、 http://www.diy-town.co.jp/howto/garden/renga1.html を基本としつつ、もう少し簡略化できないかと考えています。 そこで質問です。 (1)路盤材(上記サイトにおける「砕石」)は必要でしょうか? できれば砕石を使いたくありません。その代わりに、地面を数センチ掘り返し、掘り返した土を突き固めることで、地盤を安定させようと考えています。 (2)上記サイトで用いられている雑草防止シートは必要でしょうか? (3)以上のほか、レンガを敷くときの注意点を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

庭にレンガ敷き続けて3年目です。一から自分で作っています。 プロ並を目指すのでなければ難しく考えなくてもできます。とりあえず土の上に並べてエイッと踏み込むだけでもレンガの道になります。 我が家は、1年目は路盤材を使って防草シートも敷いて慎重にテラスを作ったのですが、2年目に隙間から雑草が伸びてきましたよ。もちろん土のままの時に比べたら全く手間に感じない程度で、隙間の雑草が気になるときは除草剤をまいています。 最初はDIYの本のとおりに作っていましたが、毎年作り続けているとレンガ敷きの要領がわかってきて手抜きをしながら手軽に楽しんでいます。地面をだいたい平らにしたところを足で踏んで固めてから防草シート+砂1cmを敷いて、レンガを並べ、最後に砂を目地に埋め込むだけ。 凸凹が気になる時は、はがしてチョコチョコ直していくので最初から固定しない方が素人向きだと思います。 レンガ敷きの注意点としては、端はレンガを縦に埋め込む等して目地の砂が流れないように止めておくと長持ちします。それから、少しくらい不器用なできあがりになっても無理矢理「これが手作りの味わい」と自分に言い聞かせて前向きにチャレンジしていくことでしょうか。がんばってください。

living-simply
質問者

お礼

端に縦に埋め込むのは効果がありそうですね。 実践してみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.7

人のみの通行であれば5cm程の砂敷けば施工のし易さや水はけ等大丈夫でしょう。くれぐれも水勾配は忘れずに。ガンバッテチョ。

living-simply
質問者

お礼

ありがとうございます。 現在勾配が付いているので、そのまま利用しようと思います。

  • retrocar
  • ベストアンサー率15% (6/38)
回答No.5

他の回答者様に水をさす訳ではないですが・・・・ 敷き砂にセメントを使用するのはオススメできません インターロッキングブロックでも同じ施工をしますけど、たとえ車が乗る場所でも基礎コンクリートはするけど敷き砂にセメントは使用しません。 敷き砂を硬化させると仮に基盤の緩みや衝撃でレンガが下がってしまうと広範囲で一緒に下がってしまうし、後の部分補修・敷き直しなど後の始末に苦労します。 湿り気を帯びた細砂を丁寧に転圧すれば大抵大丈夫です(基盤が弱いとダメですが、簡単に補修出来ます) レンガを敷いた後、乾いた細砂をまいてホウキで何度も表面をはく(目地詰め)を最低1週間は続けましょう。 沈み防止になります。

living-simply
質問者

お礼

目地詰めは一度でいいのかと思っていました。 こまめにやろうと思います。 ありがとうございました。

  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.4

レンガを敷設する場合、10センチ程掘り、タコ等で点圧してから湿り気のある砂を3cm~5cm程敷き詰めてゴムハンマーや当て木をしてトンカチ君で叩いてレベル調整。多少重量物が通る場合は1割ほどのセメントを混ぜて良く乾練りしてから使用する。(地中の水分によりやがて硬化する)希に車などが通行することがある場合は、セメントの割合を多くし、砂の層の下に砕石の層約10cm程点圧する。車が頻繁に通行する場合は粗骨材とメッシュワイヤーなどを使い重量コンクリートとする。

living-simply
質問者

お礼

ありがとうございます。 車が通ることはありませんので、通常の施工で大丈夫だと思います。

  • chirubou
  • ベストアンサー率37% (189/502)
回答No.3

No.1 さんは専門家のようなのでもっと素人的な立場から。 (1)素人が土を真っ平らにするのは不可能だと思います。私は芝生を敷く時の平にするのさえギブアップしました。ゴムハンマーで叩いて微調整をするために最低砂は必要です。庭の土に混じっている石を集めて使えば、砂の下に敷くと砕石を買う必要がありません。 (2)妨草シートがあってもなくてもレンガの間から雑草はすくなからず生えてきますので、全く雑草の心配がいらないことにはなりません。雑草の心配をしたくないならNo.1さんのおっしゃるドライ(無水)モルタルを使いましょう。ちなみにレンガの無いところでの妨草シートはかなり効果がありますが、それでも雑草は生えてきます。 (3)私は一日100個で音を上げました。砂も結構ばかにならない量(深さ3-5センチ)が必要です。砂を平にするのも結構難しいです。あまり安いレンガだと冬に凍害で割れたりします。そうそう、敷きレンガと積みレンガがあって、積みレンガは縦横が2対1じゃなかったりしますので注意してください。 結局、でこぼこになったり、砂が足りなくなって、低くなってしまい、やり直した事もありました。その方がちゃんと出来ます。まあ DIY(ですよね?)なので最初で失敗してもあせらず気長にやりましょう。

living-simply
質問者

お礼

土を掘り返しながら、石やセメントの破片をせっせと集めています。 でこぼこは覚悟の上というか、その方が手作りの味が出ると達観し、楽しみながらやろうと思います。 ありがとうございました。

  • retrocar
  • ベストアンサー率15% (6/38)
回答No.2

(1)路盤材 排水性の良い土質なら問題無いと思いますが、悪いと雨などですぐゆるんでしまうと思われます。 砕石の役割は地盤の支持剛性より水の浸透時の安定に大切です。 (2)雑草防止シート 今まで使ったことは無いですけど問題なかったですよ。 しかし砕石無しでじかになら雑草が生えてくると思いますので、使用する事をお勧めします。 (3)注意点 レンガを敷いた後シッカリ目地を詰める事ですね。

living-simply
質問者

お礼

ありがとうございます。 地盤の底は粘土で、排水はよくありませんので、路盤を作ることにします。 雑草防止シートは価格と相談します。

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

(1) 原則として、路盤は必要です。  路盤の役割は、荷重の均等な分散効果で、単純に土を固めれば済むというわけではありません。  路床が岩盤などの堅固な地盤であれば必要ない場合もありますが、土砂の場合は重機などを用いても同様の状態にすることは困難です。まして、人力では不陸を完全に補正することは難しいでしょう。  また、排水の問題もあります。クッション材に砂を用いるのであれば、そこから雨水が浸透しますから、粘性土のように透水性の低い土砂で路盤を構築すると、十分に雨水が浸透しないために砂が洗い流される可能性もあります。 (2) こまめに除草剤をまくのであれば、必要はないと思います。  ただ、施工上レンガ同士の間にはどうしても間隙が生じますから、そこに雑草が生える恐れは十分にあります。  砂の替わりに無水モルタルを使う方法もあります。 (3) 路床及び路盤を均等に均すこと、レンガを敷き並べるときに間隔を一定に保つこと、排水勾配を確保すること(2%程度)、といったことでしょう。

living-simply
質問者

お礼

やはり路盤は必要なようですね。 土を掘り起こすと石やセメントの破片が出てきます。これに購入する砕石を混ぜて路盤にしようと思います。 ありがとうございました。