• ベストアンサー

楽器演奏で音響効果の高い部屋を造るには?

以前出入りしていた建物で楽器の音がとても美しくきこえる部屋がありました。部屋が広いとか天井が高いとか壁材床材とか何か理由があるのでしょうか。家を建てる際に参考にしたいので、音響効果の高い建物の造りがあるのでしたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.2
nbnsh
質問者

お礼

上記のURLを参考に調べていったら、反響材はゴムの木の圧縮集成材を壁材にして音楽室を作ったという一例が見つかりました。できれば室内木造にしたいのですが、まだまだ時間もあるので材質についてももっと調べてみます。有難うございました。

その他の回答 (2)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.3

>できれば室内木造にしたいのですが、まだまだ時間もあるので材質についてももっと調べてみます。有難うございました。 そんな単体の話ではなく 部屋自体が楽器だと思ってください。 壁の向きや対面の距離、吸音、反射材の種類や量のバランスをとらないと 特定の場所で特定の周波数のピークがでたりするので 設計には経験と計算と膨大な実験によるデータが必要です。 どういう周波数音域をどの程度吸音させるのかということです。 音を反射させる為には反射材の強度がないと それ自体が振動して音を出してしまうので 6寸の柱材の反割りを壁材につかったり 木毛セメント版をつかったり、集成材を使ったりというようなことは よくありますし、部材が共振しないような工夫もされています。 また、住宅地では外部に対する遮音ということも必要になります。 音響設計を得意としている専門の設計事務所もあるので 話を聞くのがいいと思います。 周波数特性を壁の移動で変えれるホールもありますが ホールでもオーディオルームでも音楽室でも 設計で想定する音楽の要素によって、それに適するように設計し調整するので オールマイティにどういう音楽でもいい環境にできるわけではありません。 長い残響時間が邪魔な音楽もあるでしょう。 音楽の方向性と求める品質(音質?)の程度を決めて相談した方がいいと思います。

nbnsh
質問者

お礼

更に有難うございます。音響設計を得意としている専門の設計事務所があるんですね。調べてみます。建築にとりかかれるのは早くても来年で30年は付き合う家になるのでじっくり構想ねります。

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.1

出す音の伝達や反射や吸音とその求められる残響がちょうどよかったのでしょうね。 同じ仕様にすればどの部屋もよくなるということではありません。 部屋や天井の形状、仕上、構造材、その他材料などの複合的なものです。 音楽の種類によっても違います。

nbnsh
質問者

お礼

簡単にはいかないようですね、仕上がってあまりがっかりしないようにします。有難うございました。

関連するQ&A