- ベストアンサー
「化学」センター試験と二次試験
上位国立理系(化学の問題は東工大よりは少し簡単なものを出題します)を目指してます。 質問ですが、センター化学で安定して8割とれれば、2次の化学であってもその分野で歯が立たないなんてことはありえないですよね? 理転で先月から化学をやりはじめたんですが、今日有機にやっと入ったくらい(それと化学2の金属格子や電子式だけ)で、化学1の無機を飛ばしていて、しかも化学2もそんな状態なのに近々大学別模試があるのであせってます。。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ずいぶんと表現が曖昧な質問ですね。 化学は東工大より少し簡単って、東工大の化学って国内トップクラスの難度では?東大とか京大も含むとも受け取られますが、それでもいいのでしょうか。 「その分野で歯が立たない」ってどういうことでしょうか。「その分野」とはセンターで計れる範囲、すなわち化学Iの範囲に限定ということでしょうか。「歯が立たない」とは?。例えば100点満点で化学IIの範囲が半分だったとすると(つまりそっちは零点だとすると)、何点くらいのことを言うのでしょうか。あるいは偏差値か。といっても母集団で大きく変わるけれど。 一般論で言うと、「上位理系」でセンター理科8割なら「お話しにならないレベル」です。上位校なら文系の受験生でもそれくらいはとれます。理系なら9割がノルマです。他の教科全てで9割超えできるのなら、多少しくじっても影響は小さいけれど、「最上位理系」狙いでない限り、苦手教科もあるでしょう。 模試は模試なので、未習部分はこれからキャッチアップするしかありません。この時期の模試は、現役の未習者がいることも考慮した出題になる場合があります。
その他の回答 (1)
#1のお答えにもありますが、 >センター化学で安定して8割 は「足切り」ラインです。 ほぼ満点でケアレスミスで95%取れていてはじめて難関国立といわれる大学への切符を手にしたと思って下さい。 東大なんか簡単ですが、それは教科書を深読みできるレベルの人が言う言葉。 一般に高校教師など問題にならないレベルでないと無理ですよ。
お礼
今のところ目標は8割です。10月にはまともになれるようがんばります