- 締切済み
信号検出理論のグラフ作成方法について
素人です。分かりにくい文章ですがどうぞよろしくお願いします。 今度学校で「信号検出理論」について学ぶことになりました。 しかし、その際のグラフの作成方法(特に横軸)が分かりません。 具体的な例として、以前質問なさっていた方の拝借いたします。 例えば,誰かが家に入ろうとしたとき,それを見た番犬がとる行動には次の4パターンが考えられます。 1.泥棒だったので吼えた 2.泥棒だったのに,吼えなかった。 3.泥棒じゃないので吼えない 4.泥棒じゃないのに吼えてしまった 一番理想的なのは1.と3.だけ起きうることですが,実際は2.や4.も起きてしまいます。 以上のような例の場合に、グラフを作成し、d'やa'を求めたいのですが、 グラフの横軸をどのようにとれば良いのかがわかりません。 どなたかご教授いただけないでしょうか。 乱文失礼いたしました。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tac351115
- ベストアンサー率66% (109/164)
回答No.1
この資料にグラフの作成例があります。ご参考に。 http://www.educ.kyoto-u.ac.jp/cogpsy/personal/Kusumi/datasem06/yokoo.pdf