• ベストアンサー

何が節電だこら

夏だけど・・・早くも「冬の」節電商戦(http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20110725-00000045-jnn-bus_all) 質問: 節電を意識すると、冬の商品が欲しくなるのでしょうか?この時期に どのような考えなのでしょうか? 商品を生産する電気は意識していない典型的な偽善野郎ってことですか? 無知は罪ですね。私も、理解できない罪深いバカです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.1

>商品を生産する電気は意識していない典型的な偽善野郎ってことですか? ほとんど海外製ですから、日本の電気は関係ないでしょうね。

その他の回答 (4)

noname#137373
noname#137373
回答No.5

TVは節電節電と騒いでいますが、私はクーラーを節電するより、TVを消せば大いに節電になると思うのですが、どうでしょうか。

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.4

質問は、質問者が 現在の電力事情を 認識していない、勘違いしていることの証明です 最後の1行を 言葉のあやではなく真摯に受け止めること

noname#191253
質問者

お礼

具体的な説明願えますかこのやろう

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.3

「一葉落ちて天下の秋を知る」ということわざがあります。先見の明がある人は、葉っぱ一枚が落ちただけで秋が近づいてきたことを知るという意味です。 今年の夏は「節電グッズ」が大流行しました。その流れを受けて今年の冬も節電グッズが流行るのではないかということで冬物の準備がすでにたけなわということなのでしょう。冬のものを秋に準備してももう遅いですからね。 だからといって生産活動する電気は節約しないのかコラというのは主客転倒でしょう。目標はあくまでピークの時間帯に15%節電が目標です。生産活動を止めろという意味ではなく、冷房の設定温度を上げろだとか電気はこまめに消せとかそういうことです。 変な話ですが、これから東電は福島の原発事故被災者にたくさんの賠償金を払わなければなりません。そのお金はどこからくるのかといえば、それは電気料金です。資産を売却しろという声もありますが、とてもそれでは足りません。だから電気を使ってくれないと電気料金になりませんから、度が過ぎた節電も東電の商売としてはそれはそれで困るということになります。

noname#159190
noname#159190
回答No.2

家電製品の性能向上は著しいので、新しい商品に買い替えたほうが省エネになる場合があります。 (疑わしいのも多いですが) どちらが省エネになるかについては、生産から運用、廃棄までのライフサイクルで評価しなければ分りません。 ご自宅で買ってから数年経過している家電製品などありませんか? 古いものを永く使うことは省資源であっても、省エネとは限りません。 この機に再度検討されるのも面白いと思います。

関連するQ&A