- ベストアンサー
お米から虫
先程米を炊こうと思って 箱をあけると虫が… 幼虫までいっぱいいて 気持ち悪くて… ふたをしているのに なぜ虫がわくのですか? これは害はないのですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も同じ経験をしました。 同じような質問がありますので、こちらの回答をどうぞ http://okwave.jp/qa/q1035415.html で対処の方法は下記回答をどうぞ http://okwave.jp/qa/q4593.html 米ぬかに幼虫がいて、一定の温度と湿度で成長するようです。 日当たりのよい所で新聞紙などを広げ、お米を均一に広げてしばらく置いておくといなくなるので、大丈夫です。 私も、この方法で対処し、食べましたが問題ありませんでしたよ。 参考になれば幸いです。
その他の回答 (2)
- makocyan
- ベストアンサー率39% (1039/2623)
えらいめにあいましたねえ。ご愁傷様です。 ただ、この手の虫でヒトに害のあるものはありませんので、間違って口にしたとしても健康に影響はありませんからその部分はご安心ください。 どんな虫かは見てみないとなんともいえないですけれど、家庭で見るのは圧倒的にメイガ(蛾)の仲間かコクヌスト(甲虫)の仲間です。これらは基本的に外部からの侵入で、「涌く」やつはありません。例外的に米粒の中に卵を産みつけるコクゾウムシという種類があり、これは「涌く」ように見えますが、これは主に玄米を好みますので、精米を購入している一般家庭で目にすることはそんなに多くありません。 ということで、あなたのお宅のお米が玄米であればコクゾウの可能性もありますが、精米であれば外部侵入の可能性が高いといっていいと思います。 特にメイガなんかは米以外の乾燥食物を好み、家庭に普通にいる虫でもあります。どんな容器で保管されていたかはわかりませんが、ちょっとした隙間から成虫が飛び込んで卵を産むこともありますし、幼虫は顎が非常に強いので、米袋程度ならほんの数分で食い破って入ります。またライサー(計量米びつ)なんかだと、部品の隙間が虫の巣になっていることもよくあります。 なお、成虫も幼虫もいっぱいいるということですが、こうした害虫は卵期・蛹(さなぎ)期(蛾の場合)、幼虫期・成虫期それぞれ1~2週間ごとに姿を変えてゆきますので、基本的に幼虫と成虫が同時に大量に出現することはありません。もしあるとすると保管場所に複数の巣が出来上がっている可能性が高く、であればお米屋さんに原因がある可能性は低いと思います。 経験上、家庭で発見された虫の侵入は家庭で起こっているのが大半で、販売店が原因であることは極めて稀です。仮にお米屋さんに苦情を持ってゆく場合は、虫の種類や状態、購入日、発見日などをよくよく考えてからでないと、(あっちは専門なので)恥をかくことがあります。 余談ですけれど、夏場はできるだけお米は少しづつ買い、乾いたペットボトルにいれてフタをしっかりしめ、冷蔵庫の野菜室で保管するのが一番いいといわれています。
お礼
ありがとうございます 参考になりました 私は実家で作ったお米です 対処方法みながら 試してみたいです↓
- yukka_gemini
- ベストアンサー率25% (3/12)
米粒自体に虫が卵をうえつけているかもしれませんので、販売店に相談して交換が一番良いと思います。 ちゃんとした店なら交換に応じてくれると思います。 私も1回だけコクゾウ虫が1匹入ってた事がありました。 幼虫はさすがに無かったです。 今度からそのお米は極力やめて、保存方法も冷蔵で容器にトウガラシ入れる等の対策をするのが一番安全な方法だと思います。
お礼
実家で作ったお米なので どうしようもないです(泣) 米当番?みたいなやつを 昨日買いに行ってみました これでなんとかなれば…
お礼
ありがとうございます。 食べ物に虫は本間に勘弁してほしいです 一度試してみます