• ベストアンサー

若者の車離れって本当ですか?

今の若者は車の免許すらとらず車に乗ったり車を所有しない傾向があるとネットに載っていたのですがこれって本当なのでしょうか? またこのような現象はこれからも続くと思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • muchon
  • ベストアンサー率26% (18/69)
回答No.2

こんにちは、記事等を読まれたのでこういった書き込みをしてる 実際に車離れは進んでいると思いますよ。 僕の周りでも車を所有しているのは数えるほどです、そんな車を持たない友人達と話をすると大きく分けて2つの傾向があります。 1つめは必要性が無い 実際に車を使うのは月に1~2回程度、最悪使わない月もあるそれならばレンタカーで十分だし電車や公共の交通機関で十分と言う発言と。 2つめはコストに対する見返りか少ない。 車は最初の購入費以外にもランニングコストがかなり必要になってきますよね、大雑把に考えて駐車場代や任意保険や車検などを考えるとただ維持するだけで年間に約30万以上かかってきそうですよね。 この1・2の考えをふまえたら「買う必要性無いよね」と皆、言いますね。 それにご存知かは知れませんが団塊JR世代は薄給の人間が多いです詳しくは↓ http://stockkabusiki.blog90.fc2.com/blog-entry-999.html なので日本経済の事や就労者数の事などを考えると車だけでなく嗜好品の類の買い物は、ますます買い控えされると思われます。 また、この買い控えにより更なる経済の悪化を招くとも思います。 ただ免許は証明書代わりなどに会社勤め前になんだかんだで取ってますね。でも確かに免許を持っていない子も数人いますね。

minmivomin
質問者

お礼

免許ももっていない人も車をもっていない人もいるのですね わかりました 教えていただきありがとうございました ベストアンサに選ばせていただきます

その他の回答 (3)

noname#155097
noname#155097
回答No.4

>本当なのでしょうか? 本当です。 一つは失われた十年頃から言われているように、 若者の新卒採用者が激減したり、可処分所得が劇的に減ったこと。 若年層の派遣労働が常態化し、車離れが定着しました。 今では「格好悪いけど、車も買えない」から 「金もないのに要らないものを持つのは格好悪い」 という風に意識まで変わってきています。 >またこのような現象はこれからも続くと思われますか? 社会情勢が変わらない限り続きます。 たぶん続きます。 昔は、給料が安くても一つの会社にずっと勤めていれば、 住宅ローンくらいは組んで返せるくらい給料が徐々に上がって行く という期待感があったのですが、今はそれもなく、 いつ雇用期限を切られるか不安のうちに働いている。 そんな人が増えています。

minmivomin
質問者

お礼

今の世の中はそんなご時世なのですね 正直驚きました 回答どうもありがとうございました

  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.3

2009年に実施(5年毎)している全国消費実態調査では、前回(04年)よりもすべての年代で自動車の保有台数が減少しています。 これにはさまざまな理由が考えられますが、一番は若者の収入が少なく増えていかない事があります。一方携帯などでの支出が増えているので、自動車まで手が回らないと言うことでしょうか。 自動車を買えば維持費が必要ですが、これはいつの時代でもあまり変わらないので、自動車離れの理由になるのかどうか。あと20代の免許取得率ですが、05年から10年の5年間で免許を取得した人が1.6%減少したようですが、これくらいの減少では車離れとまではいかないと思われます。 私的には欲しい自動車が無い。もっと魅力的な車を作るべきです。ローンを組んででも欲しくなるような車が皆無です。若者がファミリーカーやミニバン・コンパクトカーを運転していてはダメです。二人乗りのスポーツカーに乗るべきですね。でもそんな車が売っていない。どこのメーカーも似たり寄ったりのデザインの車ばかりです。 この傾向は当分続いていく・・・・・んですかね。

minmivomin
質問者

お礼

大変参考になる回答ありがとうございました 参考にさせていただきます

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1223/4397)
回答No.1

 車の免許は取ると思いますよ。就職には不可欠です。 東京や大阪などの大都市では車に乗ったり所有する必要はないですね。 また維持費も大変です。本当に必要なときはレンタカーって手もありますし。 ただ、公共交通機関の不便な場所では車は一人一台だと思います。 家の敷地も広いので、駐車代が不要っていうのは大きいですね。

minmivomin
質問者

お礼

わかりました 教えていただきありがとうございました

関連するQ&A