- 締切済み
若者の車離れ
自分は車・バイク大好きなのですが、人との会話でこの手の話はしません。 自分の中では話題になれば興味のある内容なのですが、 多くの人が興味なさそうです。 ほんとにみんな車に興味ないんだな~って思います。 今度、トヨタとスバルが共同でスポーツカーを出すそうです。 ターゲットは若者層を狙ってるみたいですが、若い人は買わないんじゃないかと思います。 昔のように、若い子が車に興味を持つ時代は戻るでしょうか?
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sirousagi1
- ベストアンサー率35% (730/2058)
>昔のように、若い子が車に興味を持つ時代は戻るでしょうか? A:昔のようには戻らないと考えます。 私は40代後半ですが、ランエボにZZR1100D4を乗る現役です。 高性能車両を乗るところが無い? 好きなやつは、自分で所有し、運転できることに魅力を感じるもんです。 10代からエンジンをかけるわくわく感があったりしましたが、今の子達にはそれが無い。 車に魅力、燃料費、維持費等を車離れの理由にあげるのは容易だからであって、根本は違う気がします。 RVやワンボックスが出始めたあたりから急速にスポーツカー離れが加速したように憶えています。 足場のリース会社社長のフェラーリとプリウスを前に10人の小学生にどれがいい?と聞くと 9人がプリウスを選んだというTVでの一こま。「理由:5人乗れるから。」???? 場面から「フェラーリはどんな車」は知らない様子でしたけどね。 影響を与えるものが無いですよね。トレンディドラマで主役が乗るものがバカ売れしたと聞きますが、今の小中学生は、DSやPSPにWiiが興味の主体です。カードゲームの漫画には夢中になっても車や二輪の漫画が無い。 サーキットの狼から始まったスーパーカー世代はスポーツカーがいいんですが、頭文字Dではダメなようです。ヤングマガジンではなく、少年ジャンプじゃなかったのがいけないのかな。 86は、初心者でも扱い易いと思いますけどね。でも今の子達は何と言うか・・覇気が見られない。
- takakita
- ベストアンサー率14% (58/406)
車を生活の足としているならともかく、 趣味や嗜好として車を所持するのは少ないかも。 自分の生活切り詰めて車を維持していけるほど世の中 活況じゃないのはある。 あとある時期から「環境にやさしい車」としてecoな車ばかりで 商品がつまらなくなったのもあるかもしれない。
- reflector
- ベストアンサー率7% (37/491)
実態経済から言えば、自ら行った実績(功績?)ではないだろうか。 代表、奥田すずり殿。 86年代の品質が、どこをどうしたらスポーツカーに行き着くことやらwwww ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ >ターゲットは若者層 ついこの間は、キューブのようなクラス。 若者の初任給から見詰め直す必要があるんとちゃいますか? どの範囲なら購入してくれる?とか、マーケットを絞り込むとか。 コンパクトとか、荷物を積めるとか、デザインとか、燃費とか、燃料とか、販売価格とか、メンテナンスや維持費とか、色々ありまっしゃろ。 >昔のように、若い子が車に興味を持つ時代は戻るでしょうか? 無理でしょうね。 エンジンから燃料電池に以降しても状況は変らないか、今以上かも知れない。 副業しないと倒産ありきかも。 私の興味心は、UFOだけです。笑
- kannzou001
- ベストアンサー率22% (49/216)
>昔のように、若い子が車に興味を持つ時代は戻るでしょうか? 今よりも改善するかもしれませんが、昔のようには無理でしょうね。 昔は、車はステータスでもありましたが利便性もトップクラスでした。 昔は駅数も少なく、外出するのも一苦労でした。醤油を買うのも一升瓶ですので、運ぶのが大変です。車があればどんなに有り難いか・・・。 そんな世の中ですので、車は無くてはならないものです。逆に言うと、車は買わざる終えない代物だったでしょう。 今でも地方などの交通に不便な地域は、車は無くてはならないものになっています。 しかし、首都圏はそれほど重要では有りません。 都心に住んでいる人からすれば、むしろ、駅を使ったほうが早いし、維持費は嵩むし、邪魔のようにも思う人もいるでしょう。家族連れならまだしも、独身者ならなおさらです。 そもそも車の役割は、交通手段としての役割が主です。 その交通手段が、インフレの充実によって、徒歩でも自由に外出できる今の世の中、車の需要が昔ほど少なくなってもおかしくありません。 昔の若者は、車に憧れを抱いていた。と言う人もいるでしょうが、それプラス、利便性を強く感じていたから、無くてはならないものだったのです。 今はそれが薄まってしまいました。そうなると車は、「必需品」から「嗜好品」に代わり、「車好き」しか買わない時代になってしまうのです。 そういう人は、宝くじで1000万当たったとしても、車は買わないでしょう。
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
戻ってくることはないでしょう。 要するに、価値観が多様化してきた結果、100万円を超える車を買うことも、それを維持することも価値を見出さなくなったということです。 それだけお金をかけるならば、もっと楽しいことに使えるという意識が顕在化してきたということでしょう。 ですから、トヨタとスバルの共同開発車は若者を狙ったと言っているならば、完全に戦略を見誤ったと言うしかないです。 まぁ、初期ロットはオーダーが多くてさばき切れないらしいですが、若者が買っているというよりも、団塊の世代とか、レビンやトレノに憧れていた世代が食指を伸ばした結果です。 身分証明代わりに免許を取って、そのままペーパードライバーになっている若者が、車ひとつ出たからといって、運転しようなどと意識変わりするほど甘くはないです。
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
車は**ですので買っても意味がありません つまり資産価値がない 10年もすればスクラップになってしまう なぜ乗っているか といわれそうですが徹夜や残業などで深夜に帰宅するときに防犯対策 としてでしかない 確かに誰もがあこがれるスーパーカーを何台も所有しているお宅では 数千万円もする車の前には間違っても駐車しません わざわざ離れた 場所に車を駐車し そのお宅にいっていたのですが自慢話をされてもご機嫌 を損ねないようにするのがせいいっぱいでしたね 津波で流される映像を何度も見ていると車はやはり**でしかないと再確認 させられた。
- o120441222
- ベストアンサー率69% (3624/5206)
私が一番感じるのは、CMの作り方ですね。車の魅力をアピールするものがほんとどありません。いつからこうなったのでしょう。ちょっと前までレガシィツーリングワゴンやFTOのCMはかっこよかったと思います。いまのCMは 「燃費だ、減税だ、エコだ」 を前面に謳い、お笑い芸人を使ったり、聞きなれない地方の歌を歌い車の屋根に大きな花が咲いている・・・。これでは車がかっこいいはずありません。完全に生活の道具、移動の手段に成り下がっているのですよね。 それから若者自体にも原因はあると思います。石橋を叩いていて渡る人が多いと思います。知らないことに興味を示さず、自分の世界から外に出ようとしない若者が多いように思えます。 ま、環境的には電車やバスで移動する方がいいわけですから、大きな時間の尺度で見れば良いことなのかもしれません。
- boketa
- ベストアンサー率16% (38/224)
戻らないでしょう、貧しい頃生まれた時代中々手に入れられないからの憧れみたいな物・当時は車(最速、高馬力、高性能)が有ったけど その気になれば誰もが手に入れられる時代になって レース場でも無い所でそんな高性能で高価格で高維持経費が必要な物か?の時代になってます。 都会では目の前に公共機関が充実していて無駄にお金を使う必要が無いし、田舎なんて都会とは違い不便すぎて3世代みな自転車並みにマイカーを持っているからこそ無駄な馬力、高性能は必要無い物だしね。
- williumblake
- ベストアンサー率29% (379/1287)
戻りません。 昔の車は、軽快で運転していて楽しいものが多かったですが、今は快適かどうか、燃費が良いかしか問われません。 MT車が絶滅しかかっている時点で、決定的です。 なにがそうさせたのか。 車を縛る税金体系と、過剰ともいえる車の安全対策、そしてどこまでも楽な運転操作を求めるユーザーの心です。
- DESTROY11
- ベストアンサー率23% (804/3490)
カネが無いのが一番の理由ですが、「欲しい!」と思えるようなクルマがないのも理由でしょうね。 また、法律的にも経済的にもクルマを取り巻く環境は厳しくなる一方です。 スポーツカーを出しても、どこで走ればいいのか。その性能や魅力を生かせる場がなければ持ち腐れです。 それらを乗り越えてまで欲しいと思わせる魅力のあるクルマが今はありません。
- 1
- 2