- ベストアンサー
我慢すべきでしょうか?
- 私が会社に入社して一年経ちます。最近、後輩の契約社員Wさんが私に教えようとしている態度に違和感を覚えます。私は黙って我慢していますが、これは良いことなのでしょうか?
- 私は20代後半で正社員であり、後輩の契約社員Wさんが仕切ろうとする態度が気になります。他の契約社員には遠慮しているように見えるのに、なぜWさんだけが違和感を覚えさせるのでしょうか?
- 私が黙って我慢しているのは正しいのか、迷っています。会社では我の強い人が多く、先輩に対しても黙って従っているのですが、Wさんに対してだけは違和感を覚えます。私が我慢することで仕事の環境を守ることになるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
君の親くらいの年齢ってことだね。まあ、多少は我慢すべきだけど、限界はあるからね。 職制の上下より経験が物を言う世界なのかな?W氏は全くの新人で未経験の業務なんだろうか? 俺の考えじゃ年齢も経験値の一部だ。だから経験が同じなら年齢の上の人の言うことは 職制の上下に関わらず聞いておくべきだと思うけどね。 ただ、この事例の場合、W氏に対してだけ違和感を覚えるのは相性の問題だと思うね。 同じような態度をとる人が他にもいるわけだよね。 相性の悪い人って職場に必ず1人や2人居る。俺はそういう人は完全に無視するけどね。 ケンカしても始まらないかもしれないが、いいたいことはある程度言った方が良いとは思う。 君の上司はそのような事例をどう見ているのかな?
その他の回答 (2)
- gontakun1010
- ベストアンサー率33% (100/295)
Wさんの能力云々は別として、職歴は長いわけですからね。 若い社員に対して、不甲斐なさを感じることはあるでしょうし 自分が経験してきたことを現在の職場に反映させたいという気持ちもあるのかも知れません。 >他にもオペレーション契約社員の60代の人がいますが、その人達には遠慮しているように見えます それが、会社にとって良い状況なのかどうかですね。 文面から察するに、「風通しの悪い会社」のように見受けられますが。。 とにかく「言われたことをやってればいいんだよ」みたいな。。 Wさんがどのようなことを主張されているか、あなたがどんなことを指摘されたのかを 教えてもらえれば、もっと有意義な回答が得られると思いますよ。 大変失礼ですが 文面だけだと「現状の(楽な)職場環境を守りたいだけじゃないの?」って思ってしまいます。 現場の人間と、経営者に違い立場の人間では考え方に大きな差異があります。 50代のWさんが、経営の視点から発言しているのであれば 社員にとってはマイナスの意見であっても、会社としてはプラスであることは 往々にしてありますから。 もちろん、Wさんが少し空気の読めない人であることは 何となく伝わります。 ただ、もう少し詳しく教えてほしいところです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 あまり深く考えないようにしているのですが、難しいです。私もこれまで、自分より多少若い人に、首を絞められるような思いをしたことがあるだけに、意地悪せずにWさんの立場を尊重しようと意識していますので。 風通しはかなり悪いです。先輩が言う事は絶対で、後輩は逆らってはいけないといった体育会系、職人系の臭いがプンプンですので。Wさんもそういった先輩達に対しては大人しくしているのですが、一番Wさんの事を見ている私、控えめな表現をする私には・・・・といった具合です。 「50代のWさんが、経営の視点から発言しているのであれば」ですが、やりたくない雑用仕事に関しては、平気で放置していることがありますので、経営視点ではなく自分がいかに前に出るか?を意識している気がします。管理職がいなければ、かなり手を抜きますし。オペレーション契約職員の本来は、ルーチン仕事、雑用仕事をすることになっているのですが、そういう気はないみたいで、この仕事の中で最もらしい作業だけを好みます。 大震災の時にも、先輩や私は工夫して時間通りに出勤していましたが、一番通勤距離が短く、便が良いはずのWさんだけが、堂々と遅刻してきていました(立場上、始業時間にルーズではまずい。)。あまり他人に厳しくなりたくはないのですが、突き詰めていくと、こういう行動を平気で取ります。
- nabituma
- ベストアンサー率19% (618/3135)
年上の人で自分より職位の低い人はうまくつきあって、相手のプライドをたてつつしっかり仕事をしてもらうというのが大切です。 年功序列は崩れたとはいえ、社会経験のの豊富な人の潜在的な力はうまく使うべきです。 Wさんがしきって問題が出ているならばあなたが上司ならばきちんと説明をしてやめさせるべきです。 それでうまく回っているならそれもよし。 あなたの言うことに食って掛かる、訂正をさせるというのは、Wさんの言うことが間違っているのであれば それに従う必要はありませんが、その意見が正しくてあなたが間違っているなら、職制の上位下位関係なく 素直に訂正するべきでしょう。 毅然とする部分と、同じ目線(あるいは年下としての目線)で尊敬する部分と両面でつきあっていけるとよいですね。 気になるのはあなたが >恐らく、前の会社で早期退社という名のリストラにあってという形だと思います。 なんてどこかWさんを見下しているのではないですか? そういう所がどこか態度にでていないでしょうか。 年輩の人は年下の人に見下した態度をとられるのは職位の上下とは別に屈辱です。 このプライドはきをつかってあげてほしいですね。 うまくつきあってください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 参考になります。 私自身、相手がどんな人であろうと、相手のメンツを潰すことが好きでありませんので、あくまでも「この会社内においては私が先輩というだけで、それ以外に関しては後輩」と捉えています。 オペレーション契約、他社でのリストラと書いたのは、関連会社から来た役職付きというわけでもないと言いたかっただけです。うちの会社も、気をつけないと、こういうケースが多々ありますし、それまで部長~主任であっても、再雇用の年齢までいるとオペレーション契約に戻ってしまうのです。 良く他部署の50~60代の先輩達、異動してしまった同部署の50代の先輩達とも飲みますので、最低限のことを弁えているつもりでもあります。誘ってもらえるくらいなので、問題ないと思います。(そこまで年が離れていない先輩と行った時には、残念な目に遭ったので、二度と行かないと決意) しかし、こういう性格ゆえ?に困った状態となってしまっており、分からないことがあると、必ず私に聞きに来ます。なぜならば、他の先輩上司(40~60代の人達)に聞くと「まだ、そんなことも分からないの?」「何回聞けば分かるんだ?」などと強い口調で言われ、その後も陰口を言われるためです。Wさんの口からも「○○さん達には聞きづらくて」という発言が何度もありました。 そこで、他の先輩上司の目につきづらいように、私が何回も何回も教えて、そのことがWさんに定着し出すと、ある日突然に仕切り出してコンサルタントを始めるのです。恩を仇で返されているような気になる時があり「俺が教えてやる」といった、他のベテランの先輩上司のような顔をしています。 こういうのって若手がやったら、大問題となりますよね。「今日はありがとうね」と、サラッとあっても良いのではと思うくらいなのですが、一度も・・・・。こういう時だけ「悩めるG君が僕に教えるのは義務だ」といった態度に見えなくもありません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >職制の上下より経験が物を言う世界なのかな?W氏は全くの新人で未経験の業務なんだろうか? Wさんは未経験です。時々ベテランに対しても、アドバイスをし出すところはあります(空気が読めていない?)。なんだかんだで職制が強い会社です。 >同じような態度をとる人が他にもいるわけだよね。 はっきり言って、他にはいません(先輩、先輩上司を除いて)。他の契約社員の人とは、上手くやっているので。逆に、契約社員の人が「W氏も困ったもんだな」とボソッと言う事はあります。 >君の上司はそのような事例をどう見ているのかな? 管理職は、無駄に騒ぎを起こすことが好きでない人で、事なかれ主義がある人なので、気が付いてはいるでしょうが、特に何もありません。他の先輩上司は、自分に利害がなければどうでも良いという人なので、どうも見ていないでしょう。 管理職は、何か伝言がある場合には「悩める氏、W氏へ」という書き方をしています。