- 締切済み
教師について
教師になりたい訳じゃないのですが、少し興味があるので質問です (1)教師になるのは難しいって聞くんですが、採用試験?が難しいんですか? 免許は比較的簡単に取れるんですか? (2)採用試験ってどんなのですか?出た大学も関係してくるんですか? (3)心理学部に興味があるんですが、心理からも免許は取れるんですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hey_hey_11
- ベストアンサー率25% (235/921)
(1)採用試験は難しいですね。全てにおいて数十倍の倍率ですから、相当努力しなければ採用されません。 それと、人物重視になってきていますから過激な意見を持つ人は無理です。 (2)大学は関係ありません。取得免許で受験区分が決まります。 (3)心理学で教員免許を発行している大学があれば取れますが、私は聞いたことがありません。詳細は大学に聞いてください。 教師は、人を育てる職業ですので、いい加減な気持ちでは出来ません。 それに、不祥事のニュースも多いのですが、企業でも同じことをやって面白くないからニュースにならないだけです。
- hukuponlog
- ベストアンサー率52% (791/1499)
(1)について 率直に言って、あなたの学力と選択した学部によります。センター試験を経て地方国立大学に入る程度の学力があれば、免許を取ること自体は難しくありません。大学で所定の単位を取得すれば良いからです。 ただし、そこで学部選択の問題が出てきます。理系の学部の場合3,4年生で実験・実習が加わり教育実習などをこなすことが難しくなります。したがって、理系(特に実験系)の場合、学力よりも時間の問題で免許が取りにくくなります。 採用試験は都道府県単位の実施ですから難易度に差があります。この場合の難易度というのは問題の難しさというよりも、競争倍率です。地方の中学社会や高校の地歴公民などはかなりの倍率となります。採用数が少ないところに、多数が受験をするからです。 (2)について 上で述べたように、都道府県によっても違いますし、校種や教科によっても違います。一般的には、教職に関する内容(教育心理や教育法規など)と教科専門に関する内容の試験、それと小論文・面接です。実技系の教科や小学校では実技が課せられる場合もあります。 出身大学は全く関係有りません。ただし、先ほど述べた「学力」の問題がありますから、どうしても有名大学ほど合格しやすくなるのは事実です。 (3)について 取れません。心理という教科は学校には無いからです。ただし、心理学部や心理学科でも教職過程を開講している場合があります。その場合は、例えば中学社会の免許が取れるなど制度として整えている大学はあります。