- ベストアンサー
教師になりたいのですが
初めまして、質問させていただきます。 私は名古屋市の大学に通っている3年生です。 これまで自分のやりたいことが分からないまま生きてきましたが教師になりたいという思いが強く湧き、それに向けて頑張りたいと思っています。自分なりにインターネットや資格の本などで調べてはみたものの自分が今の立場・環境・状況で何をしていけば教師への道が開いていけるのかがよく分かりません。何より私は経営学部に在籍しています。この大学は経営学部しかなく教師になるための情報がないことと経営学部では教師になることができないと本で知りました。今から教学部のある大学へ編入することしか方法はないのでしょうか?また、私の状況で大学院の教学部に行くことも可能なのでしょうか?できれば倫理の先生になりたいのですが教員免許の本を見たら倫理の免許は見つからなかったのですが他の教科の免許を取ることで倫理を教えることができるのですか?長く・分かりにくい文章かと思いますが教えていただける方がいましたらよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>免許取得に2年かかるとありますが教育学部の大学に通い2年間で免許を取得すれば中退できるということでしょうか?それとも大学院に私のような状況の学生でも教員免許取得できる学校があるのですか? 学士入学なので3年次編入という形で教職に必要な単位のみ2年程度かけてとっていくわけです。
その他の回答 (3)
- maplewalnut
- ベストアンサー率34% (13/38)
私は経済学部経営学科を出て、商業の教員免許を取得(社会もとれたのだが大変なので取らなかった)したのですが、大学に教職課程がないのですね。 転学はできると思いますが、来年転学しても、1年では教職の単位を取りきれないでしょうから、5年目の学費が余計にかかってしまいますね。ですから、まずは今の大学を卒業することをお勧めします。公民科の免許は比較的多くの大学で通信教育で取得できます。基礎資格として学士の称号(つまり4年生大学を卒業していること)が必要です。 しかし2重在籍はできませんから、まずは今の大学を卒業しないとダメですね。 私事で恐縮ですが、採用試験には何の苦労もありませんでした。というのは、在学中塾の講師や家庭教師をさんざんやっていたため、それがそのまま採用試験の勉強になっていたからです。塾の先生をやってみたことはありますか?それで大体向き不向きもわかるでしょうし。 とりあえず、卒業後通信教育や聴講で免許を取りつつ、塾の講師などされてはいかがかと。そうすれば親に迷惑かけなくても自分で給料が稼げますし。 教育実習に行かなくてはなりませんから、せっかく経営学を学ばれても民間企業の正社員はほぼ無理ですね。 それと科目ですが、商業科も面白いですよ。時間がとれたら勉強してみるといいかもしれません。しかし採用となると、商業科はおそらく地歴・公民科以上に倍率高いと思います。 情報科は数学科や家庭科の先生を転向させて、人数調整をしたところがほとんどらしく、単独で募集している話は聞いたことがありません。
お礼
こんにちは お返事ありがとうございました。 まだ大学在学中ですし焦らずまずは今の大学を卒業することにします。家庭教師や塾の先生はまだやってことがありませんが人に教えることが好きですし勉強になると思いますのでいつか挑戦したいと思っています。何でも挑戦することが現在の私のもっとうですから商業科も勉強できる時には挑戦したいと思っています。
- hard_drunkard
- ベストアンサー率25% (225/892)
小生、現役の高校教師です。教科は採用時は社会科、現在は地理歴史科と公民科の授業を持っています。 倫理での採用をご希望のようですが、現場においては大規模校でなければ、「倫理だけ」を教えることはありません。公民科の他の科目、つまり現代社会と政治経済はもちろんのこと、地理歴史科の必履修科目である世界史Aまたは世界史Bの授業くらいはできないと現場では「使えません」。 免許の取得は現在の大学に教職課程がないのでしたら、卒業後、通信教育か、学士入学等で取得できると思います。 教師になりたい、ことを優先させるのであれば、経営学部ということですから、情報や商業の免許が取得できれば、間口は広くなると思います。 現実には「倫理の先生」というのは、かなりの少数派です。
お礼
こんにちは、お返事ありがとうございます。 倫理の免許はなく、公民の免許を取得すればよいということが分かり教員になるための一歩を踏むことができました。まずは今の大学をしっかり卒業しようと思っています。卒業後は通信ではなく通学の学校へ行きたいと思ったのですが、新たに四年間在学しなければならないのでしょうか?大学院なら二年間なので経営学を卒業した学生でも大学院で教員免許を取得できる学校があればいいなと思っているのですがそういう方法もありますか?
- ryo_0126
- ベストアンサー率30% (125/407)
教員免許に倫理というものは存在しません。 倫理は「公民」という教科の中の一科目ですので 倫理を教えるには高校の公民の教員免許を取得する 必要があります。 今通われている大学では教職課程はありますか? あるのなら4年生の1年だけでもとれる科目だけ取得して残りの単位、実習は聴講生として履修するという方法もあります。 大学に教職課程がないのなら卒業してから通信か通学でとる方法がベストですあなたの場合は1からですので2年はかかります。 またほとんどの大学で同時に中学社会、高校地理歴史の教員免許も取得することができます。
お礼
こんにちは お返事ありがとうございます。 公民の免許が必要ということが分かり、それに向けて勉強していきたいと思いました。私の大学には教職課程がないのでまずは卒業することが目標で、それと同時に教員免許に向けての勉強も進めていこうと思います。免許取得に2年かかるとありますが教育学部の大学に通い2年間で免許を取得すれば中退できるということでしょうか?それとも大学院に私のような状況の学生でも教員免許取得できる学校があるのですか?
お礼
学士入学というものがよく分かりました。 本当にありがとうございました。