• ベストアンサー

FP 3級 9月 フィナンシャルプランナー

9月にフィナンシャルプランナー3級を受けたいと思っているものです。 今年から2団体の試験が選べるようになったそうです。 団体によってどう違うのでしょうか?全くの初心者で、どちらの団体、そしてその中のどの問題を選んだほうがやりやすい、などということが、全く分かりません。 独学でするため、やりやすいほうを知りたいです。 申し込みが早いのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takeko85
  • ベストアンサー率65% (148/225)
回答No.2

・金財『個人資産相談業務』 (5月72.96%、1月35.42%) テキストが豊富だったので個人は大抵こちらを選んできました。       ・金財『保険顧客資産相談業務』 (5月60.04%、1月48.21%) 保険業界の人はこちらを選んできました。 ・日本FP協会『資産設計提携業務』 (5月98.42%、1月97.93%) 過去2回は合格率は高かったです。揺り戻しがあるかどうかはわかりません。 日本FPの方が実技の合格率が高いですが学科でも高いので 受験者の実力が高いだけかもしれません(学科は金財、日本FPどちらも同じ問題)。 学科試験・5月・・・・・・・1月 金財・・・・・71.80%・・・・・71.68% 日本FP・・・84.45%・・・・・83.57%

1992SY
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。金財の個人資産相談業務にしました。

その他の回答 (1)

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

>今年から2団体の試験が選べるようになったそうです。 はい、その通りです。 >団体によってどう違うのでしょうか? 1 科目全般の基礎を問う学科試験は実施団体及び選択した実技試験に関係なく共通です。 2 金財のみが3級を実施していた時から実技試験は選択制なので問題の内容が異なり、3級は次の3つの中から1つを受験申し込みの際に選択しておきます。   尚、実技試験は5つの大問(想定事案)に対して、各3問ずつの小門が設けられており、計15問からなる筆記試験です。    ・金財が実施『個人資産相談業務』      各カテゴリー(テキスト)から満遍なく問題が出題されます    ・金財が実施『保険顧客資産相談業務』      「個人資産相談業務」に比べると、科目名にある様に保険に関する      問題が目立ちます。    ・日本FP協会実施が実施『資産設計提携業務』      「個人資産相談業務」と似ておりますが、日本FP協会が定める      ステータスを満たす為の知識を問うので、「倫理」が出てきます。 > 独学でするため、やりやすいほうを知りたいです。  ご質問者様の理解が何処まで進んでいるのかとか、何に対して理解できないのかに掛かっており、万人にとって易しいとか楽と言う分野はございません。  他の方の質問に書きましたが、私はこの試験は興味を持ってテキストを読み、想像力を働かせる事で理解が深まると考えております。例えば、「1億円あったらどのように資産運用する?」「現在加入している各種保険は自分に必要なのか?足りない部分はあるのか?」「親戚の誰が死ぬと、私に相続が発生し、相続税は幾ら?」と言った事を考えながらテキストを読み、各カテゴリーの内容を有機的に関連付け用と居る行為が良い結果を生むだろうという事です。

1992SY
質問者

お礼

実技の内容はそのような内容になっているんですね。詳しくありがとうございます。

関連するQ&A