• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:乳幼児とTV・コミュニケーションできない)

乳幼児とTV・コミュニケーションできない

このQ&Aのポイント
  • 乳児期からのTV鑑賞が自閉症の症状に影響する可能性がある
  • 乳幼児期のTV鑑賞は言葉の発達にも影響を及ぼす
  • 乳幼児期からのTV鑑賞を減らすことで改善の可能性がある

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sumin96
  • ベストアンサー率41% (185/447)
回答No.1

1歳10ヶ月で、挙げられてた症状は 全然ありがちなことですし、 まだ自閉症とは断定できない月齢だと思います。 ホントに自閉症の子は、 調べて気づくよりも先にもっと心配な症状が 色々あると思います。 多動。うちの4歳の息子はずっと多動ですが 病気の多動だと思ったことはありません。 普段の様子を見ていて、じっと折り紙をすることもあるし ご飯を食べる時もちゃんと座っています。 個性です。 スレ主さんのお子さんも、集中しすぎることがあるんですよね。 多動で自閉症? 両方の病気ってのはおかしいのでは。 テレビを見せるとコミュニケーションがしづらい、 もしくは苦手なまま大きくなるとは有名な話で 日本小児科学会も「子供にテレビでおもりをさせないで」 と掲げています。 が、コミュニケーションが苦手な子=自閉症 ではないですよね。健常児の話だと思います。 DVDから言葉を学ぶのもいいのです。 色彩豊かな画像を見せるのも、感覚が養われるでしょう。 大事なのは「楽しいね」「ワンワンいるね」 など、母親や家族と会話をしながら見ることですよね。 「こころ」を育てることが大事なのです。 あと「抱っこ法」で検索するとわかると思いますが、 母親に対して心に何か持っている場合、無意識に 「目を合わせない」という方法をとる子がいます。 大人だっていますよね、目を合わせたくない人。 子供の場合は愛情が欲しいのにもらえない場合とか、 怒られてばっかりだとか、心のSOSの場合にします。 これは母親との信頼関係が築けているかどうか、 目安になりますので、私もたまに子供を抱っこし、 目を見てくれるかな?とひそかに確認しています。 何歳になってもできます。 でも一番大事なのは、親が「いたずらに不安を持たない」ことです。 以前も書いたかも知れませんが、どんな子でも「わが子」の個性を認め、 「わが子」をまんま愛してあげてください。 「この子のいいところはこんな所」 「この子の個性」と思って幼少期にかわいがってあげるのと、 「この子、こんな病気かしら」 「もしかしてこんなに動くのは多動!?」 「ウチの子、異常??」 とドキドキ不安を抱えながら毎日接するの、 どちらがお子さんにいい影響や波動を呼ぶと思いますか? 心配のタネがつきないのはわかりますが、 それは親の「弱さ」でもあります。 1歳代で「自閉症」「多動」などと診断されるのは、 既によほど育てづらい子の場合です。 私の周りの自閉症の子・多動の子は 外に行くとずっと泣いていて、全く他の子と遊べない。 家に帰るまで泣き続ける。 常にふらふらふらふらしている。公園に行っても 外に絶対公園の外に走って逃げ出す。 同じ場所をぐるぐるぐるぐる回っている。遊具に興味がない。 ずっと無表情。ほとんど鉄仮面のように笑わない。 これは不安になりますよね? スレ主さんのお子さん、ここまでのことしてますか? せっかくのかわいい時期、やることなすことヘンだと思われて 育つお子さん、かわいそう。 本当は元気で活発で、人間が大好き、空想が大好きの かわいい女の子かも知れないし、つきあってあげて 伸ばしてあげる部分かも知れないのに。 子供はじっとしてないもの、だと思ってかわいがって接して あげてください。 そして、できればお友達を作ってあげたらいいかもですね。 自分の子しか見てないから異常?とか思うのでしょうし、 他の子を見たら、きっと個性満載ですよ。 それに互いに相談し合い、あの人そんなこと気になってるんだ。 私から見たらそこは長所なのに。 みんな色々気にしてるけど、取り越し苦労なのね。と、 母親の自分の心もほぐすことができるでしょう。

Truest
質問者

お礼

非常に丁寧な回答をありがとうございました!!本当に力になりました。 今回質問させていただいたのには、お友達からの指摘があったからです。その子は臨床心理関係で同じ年の子を持つ母でもあります。 とても不安になりm色々と考え、相談してしまいました。 言われるように一番かわいい時期でもあります。本当にかわいいです。ママといて指をさして笑ってくれます。この子のどこが異常なのか!!と私もおもえてきます。本当に本当にありがとうございました。まだまだ見守ってやります!大事なことをおしえていtだきました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3483)
回答No.2

自閉症というのは、生まれつきの脳の障害であって、『育て方でなるものではありません。』 「TVを見せすぎると自閉症になる。」「親の育て方が悪いから自閉症になる」など、後天的要因で自閉症になるという世間一般の誤解がある為に、自閉症児をもつ親御さんは、 「育て方が悪いから子どもが自閉症になったのだ」といういわれのない非難や差別を受けて、苦しんでおられます。 大学教授ですら、したり顔で「テレビゲームのやりすぎで自閉症になる」等と、とんでもなくばかげた、科学的根拠のない学説を披露される方も一部いらっしゃるようですが。 きちんとした関連学会からは、全面的に「ありえない」と否定されています。 ぜひこの機会に、『後天的に自閉症になることは、あり得ない』と知ってください。 なお、テレビを見せるのはお子さんの語彙の発達や知識の吸収、映像音楽刺激を受けさせる等の面ではとても良い刺激になります。 TVばかりみせて親が子をかまわない、外に連れ出したり子ども同士で遊ばせない、人とのコミュニケーションが少なくなる事が問題なだけです。 お書きのお子さんの状態は、1~2歳児でしたら特に不自然ではありません。

Truest
質問者

お礼

丁寧にありがとうございました。 自閉症が育て方の問題でないことは調べた中でもわかってはいました。子供の症状を調べる中でTVの問題にであいました。 そこで私は見せすぎてたような気がして・・・。 お友達とは午前中に毎日のように遊ばせてはいます。色々な場所につれていき、プールもしています。ただ、子供同士のコミュニケーションがあるかば疑問です、いつもお友達がうちの子を追いかけてきているような状態です。 特に不自然ではないと感じてください安心しました。そういっていただけるだけど私はうれしくてすくわれます。色々な情報ありがとうございました。

関連するQ&A