• 締切済み

自閉症診断ってこんな簡単なもん!?へこみます・・。

以前1歳半で自閉症と診断された息子ですが、 この2か月で親がビックリするほど成長し、今はほぼ心配な事は ありません。 現在の1歳7か月の息子の様子は・・。 ●こちらの言う事をほぼ理解して、言葉での支持が良く通る。 ●呼べばちゃんと反応する。 ●他人との感情の共感が良く出来る。 ●単語がいくつか喋れる。(状況に合わせて適正にしゃべれてます) ●指差しは完璧。(こちらが指す方向もキチント見れる) ●同年代の子とキチント適性に関われる。 ●外でも良く支持が通り、多動も無し。 ●何でもよく食べて、良く寝る。 ●状況の変化にも全く問題無し。 ●感覚異常も無し。 ●食事もちゃんとフォークを使い、模範も上手に出来る。 ナドナドです。 そこで2回目のカウンセリングの日でしたので再び病院を受診したのですが、やはり心配なので自閉症の可能性は十分あるとの事です。 その理由は4つ。 〇医者が息子に挨拶した時無視し、医者が持っていたカルテを触ろうとした。 〇待合室で息子が楽しく読んでいた絵本を取り上げたら泣いた。 〇たまにバイバイが逆さになる。 〇まだ月齢が小さい頃に自販機に執着していた(現在は全く無し) ちなみに医者が息子に挨拶する前に何度も息子の前をウロウロしており、その時息子は医者に反応していました。 カウンセリングの最中も息子は私達や医者を見ながら「見てみて車のオモチャだ!」とアピールしてきたり、積み木を上手に積んでは私達に向かって「上手に出来たでしょう」という顔で拍手をしたりしました。 電車のオモチャを見つけてはこちらを見ながら「電車だ~」って愛想振りまいてました。 それでも医者は・・・「初めて会う人が挨拶をしてきて、それを無視してモノに反応するのは自閉症の特徴です。それと少しでも逆さバイバイするのも高い確率で自閉症ですし、今はこだわりが無くても小さい頃に少しでもこだわりがあるのは危険ですし、絵本を取り上げられたぐらいで泣くのは物事の切り替えが出来ない自閉症の人間の特徴なんです」 とかなりハッキリと言われました。 1歳8か月の子供が読んでいた本を急に取り上げられて怒るのってそんなにおかしい事なんでしょうか?? 親の制止を聞かずに自販機を見つけたら走っていく1歳児ってみんな自閉症なんですか?? 人の挨拶を無視してモノに反応してしまっただけで障害ですか?? 初めに現在の息子の様子を書いていますが、このような様子でも 結局自閉症でした。っていうお子さんはいらっしゃいますか?? 正直自閉症って何なのか分からなくなりました・・。 こんなんじゃほとんどの子が自閉症にひっかかるのでは??と思います。

みんなの回答

  • yuchang
  • ベストアンサー率20% (65/315)
回答No.3

我が家では、生まれて数ヶ月後の検診で、障害を診断されました。 驚いて、疑って、世も終わりだと思いました。 「冗談でしょう」「わずかな違いで、分かるはずない」 まず、医者の態度に問題がありますが、かなり確信があるようです。 そして、あなたが、どれくらい障害(障害児)について知識がおありでしょうか。 疑わしいのなら、調べたり、別の医者に見せたりしましょう。 そして、療育を早期に開始するのです。 一日でも、一時間でも早く、対策を取れれば、 良い方向に向かうからです。 最後に、障害のある子と接していますと、 周りの子供や大人でも、ある障害名を診断したくなる人が、多々、見受けられます。ほんとに。

momo1749
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は1歳前から息子の様子を疑い、かなり障害について勉強しました。 なので一応自閉症の知識はあるつもりです。 実際に自閉症療育をされている専門家に何度見せても、 「大丈夫よ~(笑)」って感じです。 自閉症特有の雰囲気も無いとハッキリ言われました。 ちなみに自閉症スペクトラムの問診診断の結果はほとんど可能性はゼロでした。 不思議ですね。。

回答No.2

ずいぶんと自信満々な医師ですね。でも、このカテで同じようなご質問に回答・アドバイスしている方々も言うように、どんなに症状を書き連ねても、診察しても短時間では実際は専門家でもその判断はかなり難しいものだと。1、2回でそう簡単に診断はできないと思います。 私の経験ですが、子どもが0歳の頃から毎週会って母子で遊んでいたお子さんがいて、半年を過ぎ1歳になる前くらいには(毎週会って慣れているのに)私達に会った途端号泣したり、ママに限らず抱っこをそっくり返って嫌がったり、鍋のフタやおもちゃ車の車輪などを、ひたすら回しまくったり、誰とも交わらずプレイルームに引かれたまっすぐな線をただずっとたどって早歩きをしたり…それまで数語あった発語も、2歳前には消えてしまい、ママは相当悩み苦しみ、専門機関につながってからも日々、本当に長く辛い出来事をたくさん経験していました。 でも、かかわる専門家、機関によって、大きく救われることもあります。やはり(その子の実親でないとしても)複数のお子さんや親子関係を見て経験を積んで知識もあるので、相談して、あまり困っていなくても育児の参考にはなるし、困ったことに対する対応方法を的確に教えてもらえると思います。 どう考えてもその医師は、あなたやお子さんをきちんと見ていない。親の話も聞かずただ目の前の行動だけで即断する単細胞な医師だと思います。百歩譲ってもしその医師がすご腕だったとしても、そのような言い方を相談者に対してしてしまう段階で、医師として最悪のパターンではないか、と思います。 本当に腕のある医師なら、もっと違ったアプローチをするはずです。 診断することが大事なのではなく、その名がつくことで今後の育児や対人関係がスムーズにいく方法を探っていくことが大事なのでは…。まるで断罪するような言い方、当事者でなくても腹がたちますね。 余計な傷を負わないためにも、他の医師または保健所を経由して他の専門機関に相談(その医師ってどうなのよ!?あり得ないでしょ?と抗議するのもOK)が先決だと思います。今のままではあなた自身の尊厳も傷つけられたままで、モヤモヤが晴れないでしょう。医師というだけで中身は何もない非人間的な人もいますから。

momo1749
質問者

お礼

本当におっしゃる通りです。 息子の出来ない事ばかりを挙げては「自閉症児にはよくある事です」ばかり。 「息子はこちらの言う支持によく反応してくれます」と言っても、 「自閉症児も出来ますよ。得意ですよ」と言われ返し、 最後には「環境が変わると何も言う事が聞けなくなるかも」とまで言われました。私が「初めて行く旅館やホテルでも息子は平気デス!」と言い返すと ちょっと困った表情でしたね・・(^^;) ちなみに今回カウンセリングしたところはセカンドオピニオンなんです。 私は医者に恵まれていませんね~(笑) ちなみに前回も今回も受診した医者は「超早期療育」で有名な人みたいです。前回行った医者には「将来アキバ系みたいなオタクになるかもしれないから気をつけてね」とまで言われました(事実です。) 保健士さんにも相談しましたが、「普通の元気なお子さんにしか見えないですがね・・」と言われました。

  • mei4792
  • ベストアンサー率33% (59/175)
回答No.1

こんにちは。 同じく1歳半で自閉症と診断を受けた、現在年長の男の子がいます。 私には、違うともそうだとも言えませんが…… 見る人が見たら、自閉症って一発で分かるようですね… 自閉症の研究では日本一と称される、とある高名な医師は、こんな風におっしゃいます。 「病院の門を入って、建物の入り口まで歩いてくる様子を見ただけで、その子が自閉症なのかそうでないのかが分かる」 もし、納得いかないということでしたら、セカンドオピニオンを考えられてはいかがでしょうか。 育てていく上で、今は「困った状態」でないのなら、 そしてお子さん本人が生活するのに「困った」状態でないのなら、 今は「自閉症なのかそうでないのか」は考えなくてもいいのかもしれません。 困っていないのなら、それは「特性(個性)」でしかありませんから。 今後、集団生活をしていく上で困った状態になったときに、 「自閉症と疑われたことがある」ということでよいかもしれません。 そうすれば、早めに動くことはできますよね? 対応の方法も経験しているわけですから、イチから初めて調べるよりは早いと思います。 集団生活が始まって、「困り感」が本人や質問者様に出てきた場合、年少さんからすぐに動くのであれば、就学に向けての対応には滑り込みギリギリで間に合うかと思います。 ちなみに、我が家の息子は… 3歳頃に私が一時期「この子は本当に自閉症なのか?」と疑ったことはあります。 息子は、かなり良好なコミュニケーションができる子どもです(これは本人の『努力』によるものなのですが)。 ただ、集団生活に入って、さらに周囲の子どもの「コミュニケーションの能力」が伸びてきて…… 年長さんともなると、さすがに息子も周囲とコミュニケーションをとるのに相当苦労しています(見ていて痛々しいほど)。 頑張りすぎて、熱を出してブッ倒れるくらいです。 それでも、周囲のママさんからは「えっ? 自閉症って冗談でしょ?」と言われているほど、明るく、しっかりコミュニケーションをとる子です。 特にジジババなんぞは、いまだに自閉症だと信じてくれません(苦笑)。

momo1749
質問者

お礼

ありがとうございます。 医者は問診中も息子の様子をチョロチョロ見てましたが、 「自閉症児には出来ない事も出来ていますね・・」と驚いていました。 それでも障害を全く否定しない医者。 多分プライドだけで診断している感じでした。 私が診断するんだから間違いない!みたいな感じです。 何人も自閉症児を見ている専門家の方はどう見ても自閉症では無いと言われています。 息子さん頑張っておられるんですね・・。 自分で頑張って苦手なコミュニケーション能力を伸ばそうと努力している時点で私は障害ではなく個性の範囲なのでは?と思っちゃうんですが・・・・(^^;) ちなみに療育機関で指導してきた先生に話しを聞いたところ、 「最近は超過剰診断する医者が増えて、療育機関はパンクしそうなの」 と言われた事があります。 それでも医者には早期療育を!と言われているので通う予定ですが・・。

関連するQ&A