- ベストアンサー
進路について迷っています
現在高校2年の女です。 私は将来、小学校教諭になりたいと考えています。 高校卒業後は、大学に進学しようと思っているのですが、小学校教諭になるためには、どういった大学に進学するのが良いのでしょうか?やはり、教育学部や教育学科が良いというのはわかっているのですが、大学によって偏差値などをくらべてみると、差がありすぎて困っています。偏差値の低いところは、それだけ資格をとったり、就職するのは大変なのですか? 私立より国公立の方が、就職や資格をとるのに有利などはあるのでしょうか? わかりにくい質問申し訳ありません。 回答よろしくおねがいします!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どうも、某国立大学教育学部卒で教員にならなかったサラリーマンです。 まずは、参考URLの文部科学省のサイトで、小学校教諭の免許がとれる大学を 選んでください。極端な話、中学校や高校の免許は、東大や京大でも取得できますが、 小学校免許はここにある大学・学部でしか取得できません。 この中から選ぶという大前提の上で、 >偏差値の低いところは、それだけ資格をとったり、就職するのは大変なのですか? 私立より国公立の方が、就職や資格をとるのに有利などはあるのでしょうか? 教員免許状の取得だけなら、この中のどの大学であれ、所定の授業をクリアし、 教育実習にも行き、卒業時に教員免許の申請をすればどの大学でもらえます。 どこへ行っても変わりません。 ただし、教員採用試験に合格するのは、別問題です。 採用試験の問題は、教職に関する専門(教育原論、教育史、教育法規とか)に加え、 一般教養という名の問題もあります。これは、中学や高校でいうところの ほとんど英数国理社に近い問題なので、率直に言ってアホ大学卒より 国立の教育学部を目指してセンター試験5教科にチャレンジした人の方が 高得点を取りやすいです。 また、小学校教員の世界では、その県の国立大教育学部出身の 学閥ができる傾向が強い(小学校教員の世界に東大や早稲田や慶應の学閥は 形成されるわけがありませんから)です。 同じ点数になったときには教育委員会の面接官(こいつらも教員出身)も 私立より地元国立大を採用するでしょう。面接官も人間です。 というわけで、参考URLのリストの中から地元の国立大学を選ぶことが無難です。 目標に向かってがんばってください。
その他の回答 (2)
- riripasu
- ベストアンサー率50% (828/1627)
>偏差値の低いところは、それだけ資格をとったり、就職するのは大変なのですか? 文部科学省が 「学生に小学校教諭の免許をとらせるには、 大学がこういった授業を必ずやりなさい」 ・・・といった基準を定めています。 そのため、小学校免許を取得できる大学であれば、 どの大学であれ、やっている授業の内容はほぼ同じです。 >私立より国公立の方が、就職や資格をとるのに有利などはあるのでしょうか? ☆各都道府県で実施している公立小学校・公立中学校・公立高校の教員採用試験の合否は、 一次の筆記試験の成績と、二次の面接の内容で決まります。 卒業した大学・短大名や、卒業した学部・学科がどこかというのは、合否に関係ありません。 ※高校免許は大学でしか取得出来ません。 しかし、中学免許・小学校免許・幼稚園免許は、大学でも短大でも取得可能です。 そのため、 「偏差値の高い有名大学教育学部卒業者が落ちて、教育ではない学科の短大卒業者が合格した」 「高校を卒業後、教員免許を取得出来る短大を卒業し、20歳で、教師になった。」 といったケースが発生する場合もあります。
お礼
なるほど。 とてもわかりやすい解説です。ありがとうございます!
- tadano_b
- ベストアンサー率50% (1/2)
確かに、大学によってレベルは違いますが、結局授業でやることはどこも同じですよ。学生のレベルは全然ちがいますけどね。先生になる上で、教職課程というものがありますが、大学ごとに基準が違っていたら世の中の小学校は困ってしまいます。一番大変なのは採用試験のほうですよね?先生方の中には30代になってやっと合格することができて念願の先生になった方もいます。脅しのような話で申し訳ないと思っています…。でも、試験が辛いのは事実です。頑張ってみて下さい。
お礼
採用試験は本当に辛いのですね。頑張りたいと思います。 とても役に立ちました。 ありがとうございます!
お礼
よくわかりました。 とてもありがたい情報ばかりです。 回答ありがとうございます!