• ベストアンサー

フォースプレーと勘違いした場合の記録・・・

野球の記録・スコアに関する質問です。 アドバイスよろしくお願いします。 〔ケース〕 ツーアウト2・3塁、サードへのゴロ。 ここでサードは、ランナーが満塁(?)と勘違いし、三塁ベースを踏みに・・・ 結果的に3塁ランナーは生還。2塁ランナーはサードの動きを見て進塁せず、打者は出塁。 (最終的にサードはどこにも送球せず) このような場合、どうスコアに記録すべきなんでしょう?? アドバイスや参考サイト等ありましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • charusora
  • ベストアンサー率25% (101/393)
回答No.5

フィールダースチョイスになります。 例外は記録員が「サードがそのまま一塁へ投げてもセーフになっていた」と判断した場合で、この時はヒットになります。 フィールダースチョイスは日本語だと「野手選択」です。 が、意味的には「選択ミス」と解釈すればわかりやすいです。 このケースはサードが一塁へ送るべきボールを三塁へ送ってしまった、ということです。 野手が投げていなくても、ボールをその塁へ移動させていることに変わりはありません。 ショートがセカンドベースを自ら踏んでゲッツーを取る時に「6-6-3」と表現されますが、そのイメージですね。 「投げずにフィールダースチョイス」の典型例は盗塁です。 大差がついた試合終盤での盗塁は、守備側に走者をアウトにしようという意志が見られなかった場合は盗塁ではなくフィールダースチョイスが記録されます。 くだらない規則だとは思いますが。

devilsway
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 Fcの解釈はむずかしいものですね。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (7)

  • maxlimit
  • ベストアンサー率65% (295/453)
回答No.8

No.6です。 No.4で書かれた内容は、アナウンサーや解説者が勝手に言っている 事だと思っていましたが、スコアボードのFcのランプが付いたのですね。 そうだとすると、かなり不思議です。 このケースでフィルダーチョイスは有り得ないので、家の新聞で確認をして スコア表が出ているサイトを探してここに書き込みました。 公式記録はエラーですから、何故ランプが付いたのか分かりません。 くどい様ですが、打球を処理した場合は、1塁以外に送球をしない限り フィールダースチョイスの記録は有り得ません。 質問のケースを最初難しく考えてしまいましたが、3塁手の凡プレイで エラーが普通ですね。 >この記述だと、ゲッツー崩れの一塁セーフはFcとなるような >気がします。違いますか? 公認野球規則に書いてある事をそのまま写しただけですが、確かに 「フェアゴロを扱った野手が一塁で打者走者をアウトにする代わりに、先行走者を アウトにしようと他の塁へ送球する行為をいう。」 だけを見るとその様に感じますね。 この書き方ですと、例えば6-4-3とボールが渡り、ダブルプレイでも 「ショートのフィルダーチョイス」とも取れる書き方だとは思います。 ただ「アウトにしようと他の塁へ送球する」の「しようと」がアウトに出来なかった と言う意味なのかもしれません。 国語力になりますが「しようとして出来なかった」かな?

devilsway
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 様々な解釈、状況、前例などによって記録は違ってくるのかもしれません。 本来、どんなプレーでも同じ記録がなされなければダメなんでしょうが、 なかなかそうはいかないんでしょう。 たくさんの回答によってまた学ぶことができました。 ありがとうございました。

回答No.7

No.4の者です > No.6さん  公式記録ではエラーになっていましたか。 しかし、試合中の掲示板の表示では一度はFcになっており、 そのことについて解説者が少し語っておられたのを聞いて おりますので、あの場面でFcが付く可能性は元よりあった と考えてもいいのではないでしょうか? あと、野球規則2.28についてです。 この記述だと、ゲッツー崩れの一塁セーフはFcとなるような 気がします。違いますか?

devilsway
質問者

お礼

単なる小さなミスが、難しい問題になっているようで恐縮です。 参考にさせていただきます。

  • maxlimit
  • ベストアンサー率65% (295/453)
回答No.6

No.3で回答した者です。 前回、フィールダースチョイスに関して簡単に書いてしまいましたが 公認野球規則の2.28には、次の様に書かれています。 フェアゴロを扱った野手が一塁で打者走者をアウトにする代わりに、先行走者を アウトにしようと他の塁へ送球する行為をいう。また、 (a)安打した打者が、先行走者をアウトにしようとする野手の他の塁への送球を利して、 一個またはそれ以上の塁を余分に奪った場合や、 (b)ある走者が、盗塁や失策によらないで、他の走者をアウトにしょうとする 野手の他の塁への送球を利して進塁した場合や、 (c)盗塁を企てた走者が守備側チームが無関心のためになんら守備行為を示さない間に 進塁した場合などにも(10.08g)、これらの打者走者または走者の進塁を記録上の 用語として野手選択による進塁という。 つまり、打球を処理した場合、送球をしない限りフィールダースチョイスが 記録される事は有りません。 また、No.4で書かれている広島-阪神戦ですが、簡単なスコア表が http://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2011071803/text#i3 です。(状況からして、3回の表ですね) これを見ると「木村(遊):送球ミス」となっていて、新聞でも確認したところ この試合でフィールダースチョイスは記録されていません。 (木村選手にはエラーが記録されています。) ご質問の試合では、2死ですから通常ファーストに投げるはずですが 投げなかった(投げられなかった)理由で記録が変わってくると思います。 この辺は、実際に見ないと判断が難しいです。

devilsway
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「実際に見ないと」確かにそうですよね。 参考にさせていただきます。

回答No.4

フィルダースチョイスになると思います。 7月18日の広島VS阪神の試合で、遊撃手が一旦は三塁に送球 しようとして辞め、その後一塁に送球したけれどもセーフに なってしまったということがありました。 何回のいつのプレーだったかまでは覚えておりません。 その時の判定はFc、フィルダースチョイスということでした。 今回の件では、三塁手が三塁を踏んだだけで帰っているので、 これは明らかに守備側の判断ミスであり、ヒットになるという ことは考えられません。そして、エラーもしておりません。 私の考えですが、 「本来なら打者走者を一塁でアウトにできた状況で、野手が他  の塁での刺殺や補殺を意図して行動した結果として、オール  セーフにしてしまった」 これをFcと呼び、そう判定するものではないかと考えています。 だとすると、今回の件は完全にFcですね。 新定義を嫌うというのでしたら、二塁走者にタッチしようとして 失敗したと考えてもFcですね。 いかがでしょうか。

devilsway
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 Fcをどうとらえるかがポイントですかね。 参考にさせていただきます。

  • maxlimit
  • ベストアンサー率65% (295/453)
回答No.3

この場合考えられるのはヒット,エラー,フィールダースチョイスしか 考えられません。 フィールダースチョイスは、他の塁に送球しなければ成り立ちませんので これは無いですね。 (例として、バックホームをしてセーフならフィールダースチョイスです) ヒット,エラーの判断は難しいですが、「何故投げなかったのか」が 大切で、例えば握り損なったのならエラーで良いと思います。 また、3塁走者がホームに走ったので、一瞬ホームの送球が頭によぎり 結局どこにも投げられないのなら、ヒットでも良いと思います。 最終的には公式記録員の判断になりますが、公認野球規則の10・05(f )の【付記】には 本条各項の適用にあたって疑義のあるときは、つねに打者に有利な判定を与える。  打球に対して非常な好守備を行なったが、続くプレイが十分でなくアウトをとることが できなかった場合などには、安打を記録するのが安全な方法である。 と書かれていますので、ヒットの可能性が高い様に感じます。

devilsway
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 H・E・Fcの概念というのは難しいものですね。 参考にさせていただきます。

noname#143204
noname#143204
回答No.2

フィルダースチョイス

devilsway
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • 423592
  • ベストアンサー率30% (226/746)
回答No.1

三塁手のエラーでしょう。

devilsway
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。