• ベストアンサー

遠くに見える鏡って ありますか?

反射した自分が すごく遠くに写っている鏡を 昔、どこかで見た記憶があるのですが、 だれかご存知ですか? もし、どんな仕組みになっているのかご存知であれば 教えていただければ。。。 宜しくお願い致します。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.3

 映った像が遠くにある様に見える鏡の話をする前に、まず、フレネルレンズという一種の凸レンズの話をさせて下さい。  凸レンズは、その表面の曲面で、レンズの中心方向に光を屈折させる事で、光を一点に集めています。  この時、光を屈折させているのは、レンズの表面であり、レンズ内部のガラスは、光を透過させているだけで、光を屈折させる事には何の役にも立ってはいません。  そこで、凸レンズを、数多くの同心円状に分割し、各分割部分から、光を屈折するのには必要のない、円筒形の厚み部分のガラスを除去した後、各分割部分を平面上に並べれば、元の凸レンズと同じ働きをするレンズを、厚さが薄く、重量も軽く、作る事が出来る訳です。  この分割して並べ直したレンズと同じ形を、一体になったガラスで造ったものが、フレネルレンズです。 【参考URL】  フレネルレンズ - Wikipedia   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA  このフレネルレンズの考え方を応用して、同心円状に分割し寺部変えたのと同じ構造を作り出せば、厚みが薄い、凹レンズや、凸面鏡、凹面鏡も造る事が出来ます。  但し、各同心円部分の間には、厚み方向に段差が出来るため、その段差部分が同心円状の筋となって見えてしまい、像を見た時に見苦しくなってしまうという短所があります。  分割数を十分に多くして、各同心円の間隔が狭くなる様にすれば、段差の高さの差が小さくなるため、筋を多少目立たなくする事が出来ます。  以下の参考URLのページの会社では、各同心円の縁の角部分の丸みを出来るだけ小さくした上で、段差部分の鏡面に対して垂直に立っている円筒形の面の、立ち上がっている角度をなるべく垂直に近くする事で、筋があまり目立たないフレネルミラーを製造しています。(おそらく、正面から見た時に見える、鏡面としては無駄になる面積を減らした事と、それによって、同心円の幅を狭くする事が可能になった事の、両方の効果によって、筋が目立たなくなっているのではないかと、私は推測しています) 【参考URL】  有機光学株式会社   http://www.opm7.com/index.html  有機光学株式会社 > 製品紹介 > 後方確認ミラー   http://www.opm7.com/product/002/index.html  有機光学株式会社 > 世界品質の技術 > 細部に至るまで高精度なアクリル成形   http://www.opm7.com/technology/002/index.html  質問者様が御覧になられた >反射した自分がすごく遠くに写っている鏡 とは、この様なものだったのではないでしょうか。

quavis
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ございまん。 いろんなレンズ(鏡)があるのですね。 勉強になります。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

鏡の表面が平面だろうが、裏の銀幕の面が凸面になっていれば凸面鏡ですよ。 |( ←みたく|が表面で裏が(ってなってたんじゃないの?

quavis
質問者

お礼

なるほど! ありがとうございました。

回答No.1

凸面鏡だと思うけど、自分が小さく見えて周りの景色も沢山写るから遠くに見えるように感じる。 平面よりも自分が移って見える角度が狭く小さいから遠く見えるのかと。 道路の交差点のミラーも凸面鏡なので、見てみてください。

quavis
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も最初は凸面鏡かと思ったのですが、平面鏡だったので強く印象に残っているんです。。。 特殊な光学フィルムとか使っていたのでしょうか。。。? もう少し調べてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A