• 締切済み

いっつも思うのですが…

病院に、キッズスペースがある病院ってありますよね。 そして、小さい子から小学生まで遊んでいるのを目にしますし、着いて早々、息子4歳と娘3歳も遊んでいます。 当然の事ながら、呼ばれる順番は、前にいた子達の方が先で、残されたうちの子達が結局出ている玩具をなぜかすべて片付ける羽目になります。 それが腹が立って仕方がないのです。よそのお母さん方は、『片付けなさい』もなく普通に帰って行きます。『なんで片付けていかないの?』といっつも思います。 私の場合、後に来た子達がいたなら、『これ遊ぶ?』などと聞いて、『遊ばない』と言ったなら、先に遊んでいた息子達に片付けさせます。遊ぶと言うなら、片付けはさせません。 基本的に『自分で遊んだのだから自分で片付けなさい』と教えているのですが、でも最近、この言い方ってダメなのかなぁ?と思えてきました。 というのも、こうした事が頻繁で、息子達は、病院に行く度『僕達が遊んだんじゃないのに…』とブツブツ言い出す始末。(それでも結局は片付けます)もしくは『出したのは僕達じゃないからママが片付けてよ!』と、私が片付ける事もよくあり、どうしても矛盾が出てきてしまう事に子供達も納得できていないと思うんです。 私のこの『自分で遊んだ玩具は自分で片付けなさい』『自分の事は自分で』はどうなんでしょう?良い時(自立心)もあれば、悪い時(人は人、自分は自分みたいな冷たい考え)になりそうで心配にもなります。 皆さんなら、片付けついでだからと子供に、もしくは自分で片付けして帰りますか?私って冷たいというか狭いんでしょうか。 うまく説明できないのですが…是非ご意見をお聞かせ願います。

みんなの回答

回答No.7

キッズスペースのある調剤薬局に勤めている事務員です。 近くに小児科があるためまったく同じ状況ですが、やっぱりお片づけができない子、意外と多いですよね。 お薬もらって、  ホラ帰るよ~、ありがとうございましたー。(バタン。) おいっ!ぬいぐるみ放りっぱなしだろっ!ってのしょっちゅうです。 患者さんの流れがひと段落したあと、待合室に散乱したぬいぐるみや本を見て…(^_^;)ってこともしばしばです。 「僕が遊んだんじゃないのに、なんで?」ってなったとき 私がいろんな親子を見ていて、これいいなぁと思ったのが 「きっと片づけるの忘れちゃったんじゃない?ついでに片づけてあげて」っていう言い方です。 でも、ちょっと大きくなるとこの言い方だと納得いかないかなぁ… もっといえば、 子供「これ、僕が出したおもちゃじゃないよ」 ママ「あらそう。」 で、そのままにされても、薬局側としては(というか私は)別に悪い印象は持ちません。 あぁ前の子がそのままにしてったんだなぁ~って感じです。 教育的(?)に、これがいいのか悪いのか、私にはわかりませんが… 私もまだこの仕事を始めたばかりで、しかも育児経験のない未熟者です。 だからあまり的確なアドバイスができませんが… 少しでも参考になったらなと思います。

noname#139011
noname#139011
回答No.6

度々すみません、pyontaro2です。 皆さんの解答を読むにつけ 確かに、kasumimamaさんのおっしゃるように、 私だったら『ああならないようにしたい』と、悪いお手本にするかもしれません 病院、郵便局、銀行など、公共の場所には色んな人がいますよね。 以前、子供と一緒に総合病院に行った時の事ですが、 小さな子供3人が、小児科の中待ち合いで走り回って騒いでいました。 その子供の母親や、母親の姉妹と思われる人がおしゃべりに夢中で、子供を注意しようともしません。 子供の具合が悪くて、順番を待っている人ばかりですから、皆うんさりです。 その時、生後数ヶ月の赤ちゃんを連れてた若いお母さんが、『チッ!』と舌打ちをして、 周囲に聞こえるか聞こえないか位の声で、 『まったくうるせぇんだよ(怒)子供が余計に具合悪くなるじゃないか(怒)』 と言っているのが聞こえました。 でも、そのお母さんは、そう言いながら、携帯でメールを打っていたので、 私は開いた口がふさがりませんでした。 おしゃべりに夢中で、うるさくしていた子供を注意しようとしない親も、よくないですが、 その様子をブツブツ言いながら、携帯電話禁止の総合病院内でメールを打ってる人もどうかと思います。 だからと言って、どちらの人にも、注意は出来ませんでした。(言いづらいのもありましたけど…) 気の毒な人達だな…と思うし、こんな風にならないようにしたいと思うし、 こういった人達は、いつかどこかで恥ずかしい思いをする時が来るんじゃないかと思った出来事です。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.5

お片付けできない親子がいらっしゃいますよね。 私はそれはそれとして悪いお手本として見せてもらってるだけです^^ うちは双子なので、家でもそうなんですが、 Aが出したおもちゃもBが出したおもちゃも 本当ならば自分で出したおもちゃだからと叱るところですが うちではほとんどが二人で一緒に片付けなさいと教えています。 それは二人のおもちゃであって一緒に遊ぶし いつだれがどんな風にして遊んでいるか私もいちいち見ていませんし 御家は綺麗にしようということからです。 誰が出していても例えばお掃除でも私が掃除します。 誰が散らかしていようがうちは7人家族で私が家事全般をしていますから 私の仕事です。 でも一人一人が御家を綺麗にしようということを子供には教えたいですし 散らかっていたら綺麗にしましょうということを教えてるので どちらが出そうが関係なくお片付けの時間が来たらお片付けなのです。 ですから僕は遊んでないとは言いません。 その延長で病院でも同じ。誰が出していようが自分たちがその場所で遊んだならば そこを綺麗にして帰るのが当たり前としてお片付けをさせます。 それを見ても知らぬふりをして自分が出しても親も知らぬふりをして帰ってしまう人もいます。 それをあえて お片付けしない悪い子ねなんてとは私も教えはしません。 そっとしています。子供たちにあの子ずるい っという感覚を持ってほしくはないのです。 人がどうとかではなく、自分たちかきっちりできればそれでいいのです。 人の事をあれこれ言うのは簡単です。それを想ってしまってはせっかく自分が 出来ているお片付けすら損した気分になりませんか? せっかく良いことをしている誇らしいことをあの人はしないから自分もするのをやめようかなと 思うのって良いことだと思いますか? 良いことは続けましょう^^ 人がどうとか思う心がなければ良いことは自然と続けられるのですよ。 病院で自分が出さなくても、その場所を使ったならば一度は綺麗にして立ち去る。 もちろん他のお友達がいたならお友達が使っていないおもちゃは触らず、他のものを片づけて。 誰が片づけていなくても、自分たちの使った場所は綺麗にして帰るこれを普通にしてやりたいのです。 心が狭いとか冷たいとかそういうことではなくて、 自分にとってお子様の教育にとって何が良いのかをかんがてみてはいかがでしょうか 片づけてばかり自分ばかりで損をする?逃げた方が得ですか???? 本当に片づけしないで帰った人は得だと思いますか?それは短絡的な考えですよね。 本当に得ってなんでしょう? 逃げた方が得だと思って帰ってる人ならば私は可哀想だと思いますよ。 私の親友の子5歳男の子は幼稚園でいつもお友達が逃げて帰り 毎日ひとりで泣きながら自分でお片付けして帰る子なんです優しい子でね 時々悲しくなってお母さんに皆逃げて帰っちゃうというそうです。 可哀想ですね、でも、お母さんも私も皆得なんてしていないんだよと教えますよ 一緒にお片付けしてということは教えますが自分が出していなくても 自分が遊んでいる場所はいつも綺麗にしていることが大切なんだよ 誰がだしたとか関係ないんだよと教えます。 素直に実行しているその子は辛いと思うこともなくなり自慢げに 僕はここを綺麗にしていると先生にも認めてもらい褒められて嬉しそうにしていますよ^^ お子様に教えたいことは質問者様はなんでしょうか もう一度考えてみてください^^ 私と質問者様 顔も知らない性格も違うだろうし年齢も違うだろうし 考え方は様々ですから私の回答は正しいとは言いませんが 私はお片付けしている方が得だと思います。

noname#139011
noname#139011
回答No.4

お気持ち、とっても良くわかります…。 なんでウチが、おもちゃ全部片付けなきゃなんないの…って、思いたくなりますよね。 そんな、自分の心が狭いのかしら…?なんて思わなくても大丈夫だと思いますよ…。 自分の子供が遊んだおもちゃだけ片付けさせるようにしても、別に変じゃないと思う。 もしかしたら、質問者さんの前に、名前を呼ばれて診察室に入って行った親子のお母さんも、 もしかしたら、あなたと似たような事、考えてたかもしれませんよ。 『よその子が遊んだおもちゃ、片付ける必要ない』 って、思ったかもしれないし、 『片付けた方がいいのかな…?』と思いつつも、名前呼ばれたから、診察室に入って行ったのかもしれないし…。 それは、本人でないとわかりませんが、 きっと質問者さんの責任感から、自分の子供にも片付ける事を教えなくちゃ、と言う気持ちから、 『なんでウチが…?』って気持ちになったんじゃないかと思います。 『………なのに…。』とか 『なんでウチばっかりが……』とか、 そればかり考えてしまうと、それが子供に通じてしまいます。 あまり、深刻に考え過ぎずに、『自分の使ったおもちゃは、元あった所に戻そうね。』でいいと思いますよ。

adgjm2011
質問者

お礼

ありがとうございます。 つい先日は、よそのお子さんが兄妹で玩具をぶちまけて遊んでいました。そして、診察室に入って行く前、キッズスペースにも目もくれず『呼ばれたよ』と近くにいた母親が言い、『ひとまず片付けなさい』もなく入っていきました。 その時点でまず私は、『まさか…また片付けない親子?』と思いつつ、娘がそのまま一人で遊んでいると、すぐに戻ってきた兄妹がまたそこで遊び始めたんです。 この調子なら帰りも『片付け』なんて頭にもないだろうと、さすがに娘に『そろそろ呼ばれるから遊んだ人形だけ片付けなさい』と言い、先に逃げる?形をとりました。 私達が診察室から出てきた時、すでにその親子はいませんでしたが、娘がまたキッズスペースに行くと、案の定何もかもそのまま。結局、最後に遊んだ娘と一緒に片付ける羽目になりました。 あたかも『患者の為のスペースなんだから散らかしてもいいでしょ』と言わんばかりな態度に、本当に腹が立ったんです。 せめて多少片付けてあるなら、自分の遊んだ物は片付けてったのね、と思えますが、『ママ読んで~』と持ってきていた絵本までが散乱しているのを見て、それこそ『なんで私達が?』でした。 なんだかお礼ではなく、愚痴になってしまって申し訳ありません。立て続けだったので、神経質になりすぎなのかもしれません。これでは子供達によくないですね。 ありがとうございました。

  • miki0305
  • ベストアンサー率10% (31/296)
回答No.3

こんにちは。 私は病院等のおもちゃは、1つしか持たせません。 よく次から次へと片づけもしないで出して遊んでいる子供がいます。 そういう子供が居るから、キッズスペースが散らかると思うんです。 1つで遊んでて飽きたらそれを元の場所に戻して、違うおもちゃで遊ぶと言う風にすれば 他の人が散らかしたおもちゃまで片づける必要はないと思います。 まぁ、うちの上の子は8歳なのでキッズスペースみたいな狭い空間だと 誰も居なかったらササッと全部片づけます。 『自分で遊んだ玩具は自分で片付けなさい』『自分の事は自分で』はどうなんでしょう?  >当たり前の事だと思います。  うちの子は小さい時からそうしているので、5時のサイレンがなると  誰にも言われなくても全て自分で片づけます。  後ろで下の子が片づけた傍から散らしていくので下の子を怒りながら片づけています。

adgjm2011
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど。一つしか持たせない、ですか。それならば、『行くよ~』と私が言えば、その手に持っている物をサッとしまうだけですものね。 >後ろで下の子が片づけた傍から散らしていくので下の子を怒りながら片づけています。 これには微笑んでしまいました。 ありがとうございました。参考にさせていただきます。

  • sana821
  • ベストアンサー率20% (6/30)
回答No.2

もうすぐ2歳になる娘のママです。 同じ状況何度もありました。 普通に自分たちが遊んだオモチャだけ片付けさせてました。 他の子が片付けずにそのままにしてたオモチャも片付けさせるというのがそもそも 頭にありませんでした。 診察が終わったら片付けて帰ってる人を見たので、みんなそんなものだと思ってました。 私こそクールな人間かもですね、、、 回答にならずすみません!

adgjm2011
質問者

お礼

ありがとうございます。 >他の子が片付けずにそのままにしてたオモチャも片付けさせるというのがそもそも頭にありませんでした。 私も何度か、子供達が出した物だけを片付けさせていたのですが、片付ける=周りを綺麗に整頓する、という事を植え付ける為には、家でもどこでも徹底した方が良いのではと思う様になりました。 我が家は本当に遊びだすと、泥棒が入ったかの様な部屋になりますし、片付け方が雑なもので…。 でも、外ではそこまで徹底する必要もないのかなと思えました。ありがとうございました。

noname#190399
noname#190399
回答No.1

当然、遊んだものはかたずけるべきで、あおのままにしといていいはずはありませんよね。 それが普通だと思いますよ。 また、なんでうちが全部を・・・というあなたの気持ちもよくわかります。 自分のお子さんには、出しっぱなしの物であっても、「遊んだ物はかたずけなさい」で いいんじゃないでしょうか。その他のものはそのままでも。 周りの目がきになるかもしれませんが、それが一番あなたにとってストレスなく 解決する気がしますよ。

adgjm2011
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、みんなで遊んだ玩具的な感じですので、確かに周りの目も気になりますね。 でもやっぱり『自分達が出した玩具だけ』を片付けさせた方が、子供達にも分かりやすい『自分の事は自分で』なのかもしれませんね。 ありがとうございます。ちょっと気が楽になりました。

関連するQ&A