- ベストアンサー
ショック 公園にて
最近の出来事です。1歳になる息子と公園で遊んでていつものお友達(1歳半)とじゃれあってました。そのうちおもちゃの取り合いになり相手の子がうちの子を持ち上げそのまま転倒!うちの子が下敷きになり頭を強打し泣いてるのに、相手方の両親は謝るでもなく我が子を諭すでもなく、結局『こちらが悪い』みたいな雰囲気になってしまいました。もちろんこちらは何度も誤り(この先の事もあるので)『もうおもちゃどうぞしようね』などと言って取繕いましたが、とっても納得いかなく今思い出してもハラワタ煮えくり返ります!子供同士はいいんですが親の態度を疑います(怒)一言も発さないんですよ!ありえない!この先同じ学区で過していくと思うと、事あるたびこの事が思い出される気がしてなりません。みなさんでしたらどう対応しますか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
当然、怒鳴りつけます。親子ともども。親子とも謝罪するまで帰しません(1歳半の子供が謝るのは無理かな)。相手の態度によっては、暴行ということで警察呼ぶかもね。 日本人に多い典型ですね。言いたいことがあるならその場で言いましょうよ。後でもやもやとするでしょう。あなたがた親子に悪いところはなさそうだし、何で謝るかな。日本人だけですよ。下手に下手に出るのは。 私は、やりすぎて妻に怒られます。これから付き合い長いのだからって。でも、常識がない変なやつとの付き合いはこっちから願い下げです。
その他の回答 (7)
色々な考え方がありますね。勉強になります。 私自身もどちらかというとNO4の方と同じ考えです。 「放任」ってすごく曖昧な言葉ですよね。 線引きが難しい。ここでいう質問者さまと関わった相手の親御さんは「放任」になるのでしょうか? ならば私も許せないです。 子供を制止する基準は様々だとは思います。 例えば今回の様に1歳台のお子さんが「持ち上げる」行為をした事は明らかに制止に入るべきではないかと個人的には思います。 まだ1歳では言葉での解決もできないでしょう。ならば面倒でも揉め事が起きた時には「○○くんはどうしたいのかな?」「○○ちゃんはこうしたらいいんじゃないかな?」など、その都度双方のいい分に耳を傾けて対応の仕方を教えてあげるべきではないかと思います。そうやって行く事が自分自身で問題を解決して行く練習になるのではないかなと。 揉めているようだけど「子供同士のことだし・・」と言うのは理解できません。それではまるで言葉が達者だったり気が強かったり・・強い子だけが得を」することを暗に認めているようなものです。 小さな子供のすることだから大した事にはならないから・・とは全く思えません。実際、1歳でも他愛もない子供同士のじゃれあいで大怪我をしてしまったケースも見ていますし、例えば今回、頭の打ち所が悪かったら・・と考えるだけでも怖いですよね。 言い方は悪いですが「泣いている程度」だから大丈夫だと思い込んで声を掛ける事すらしなかったのか?と思うと許せないですね。 私だったらその場で相手のお子さんも叱ります。持ち上げてはダメだと。痛くて泣いているお友達(我が子ですね)にゴメンねをしようねと。それでも親が出てこないようでしたら親に講義します。 自分の子供に責任を持てです。 そこで逆切れするような親だったら今後は一切関わりません。 子育てに対するスタンスって親同士の付き合いをする上では意外と重要な事だと思います。同じような考え方の方でないと不満ばかりたまってしまいますから。
- cyabin
- ベストアンサー率31% (553/1779)
こんばんは。 ハラワタ煮えくり返り!の状態は早く脱却しないと・・。 まずは早く冷静になってくださいね。(落ち着くには 時間が必要かもしれません)旦那様が話しを聞いて くれる人なら、人に話して、少し気分を軽くした方が いいと思います。ママ友やご近所さんには言わない方が いいと思います。 子供の絡んだ喧嘩?って後味悪いですよね。 相手のママの対応が納得できないと余計に。 とりあえず・・・。私は過保護かもしれませんが 危険が及ばない事は手出ししませんが、「あれ?」って 思ったら手を出してました。 1歳半の子が1歳の子を抱っこしたら・・・転倒 するのは予測できるので、やはり抱っこした段階で とめに入ったと思います。 あまりの速さで・・・制止できない場合は 相手が1歳半で理解できなかったとしても 「○○くん、お友達だっこは重いでしょう?。 転んだら危ないから駄目ね」 って相手のお子さんを注意したと思います。 今回も・・・険悪な雰囲気になってしまったとの事ですが 「抱っこは駄目でしょ」は(私だったら)言ったと 思います。言えない相手だったら・・・きっと 嫌な感情でイライラしていたかもしれません。 相手の対応が納得できないなら・・・。 すぐにではないですが、少しずつ距離を取ると 思います。 今回すぐに距離を取らないのは・・・。「たまたま」 「今回のケース以外では仲良し」の可能性もあるので・・・。 世の中、「この人とは全ての事で意見が合う」って 人はいません。なので・・・。今回の「たまたま」が 今後、どれくらい「許せる、許せない」範囲かと 考えながら・・・行動します。 今回の件だと・・・。転倒は危ないですが でも、これくらいの怪我って「お互い様」レベルの 気がします。 相手の母親の対応で納得できなかったのは分かります。 私も「今のは納得できない」って心にトゲが 刺さったような感じの対応が何度もあります。 ただ・・・それも「お互い様」なのかなと思います。 あと・・・。今回「抱っこ、転倒」のキッカケは おもちゃの取り合いとの事ですが・・・。 取り合いのキッカケに関して、向こうも納得できて いない可能性もあります。 今までtyskmさんは気づいていないけど、向こうは ショックを受けてる事が多々あるのかもしれません。 (うちの近所で・・。最後は爆発しちゃって相手を ぶってしまったお子さんがいて・・・。勿論叩いたのは 悪い事なので、そのお子さんは親から叱られて いました。でも、ぶたれたお子さんが、その前に 散々手を出していたのに、相手のお母さんが全く 気にしていなくて・・・っていうケースもあったのです。 tyskmさんがそれに当てはまらない場合は・・・ こんな失礼な事を書いてしまって、ごめんなさい)。
- namiasizawa
- ベストアンサー率28% (130/464)
いつものお友達って事は一応お相手は「ママ友」なんでしょうか? 顔見知りなのに一言も発さないなんて・・図太い人ですねぇ・・ 所で何で質問者さんが「何度も謝る」必要があったんですか? 泣かされたのは質問者さんのお子さんなのだから、謝る必要なんて無かったのでは?と不思議に思いました。 私なら絶対に誤りませんし、今後も口を利きません。 ただし・・取り合いになった「おもちゃ」が相手のお子さんのおもちゃだったら・・謝りますし、相手の両親が無言だった理由もわかります。 1歳も1歳半もどっちも「赤ちゃん」ですし自分のおもちゃを人に貸す事はまだできません。 取り合いになった場合は、どちらかが怪我をする前に、おもちゃを取ろうとした側の親が引き離して謝るべきだと思うのです。 たとえ、小さい子の方が負けて泣き出したとしても・・持ち主側の親としては・・「もっと早く止めてよ~うちの子だってオモチャ取られたら泣いちゃうんだからさぁ」と思うカモ。 1歳半~2歳すぎの子って自分のオモチャを他の子に触られるのを極端に嫌がります・・(うちの2歳児は激泣きになります^^;) なので我が子を守るためにも私はどっちかが怪我をする前に止めます。 もし止めなくて我が子が怪我をしたら、夫に「お前が見てて何してたんだ!?」って怒られちゃうと思います・・・
- mocomoco3
- ベストアンサー率56% (17/30)
#2です。 うちも#3の方と同じくある程度は子供達同士に任せています。 周りもそうです。 でもそれは今まで親が教えて来た事があって、少しは善し悪しが判ってからの事ではないかと思います。 遊んでいたり喧嘩して怪我をすることもありますし、確かに怪我をしながら大きくなっていくんだと思います。 でも1歳で放ったらかしの対応ではその子も相手を泣かしたり怪我をさせてしまった時、 どうしたらいいのか学習できないんじゃ…と私は思います^^
- btob
- ベストアンサー率22% (147/663)
子育てにおける放任とは、親としての責任の放棄だと思います。 うちのまわりには、そんな人はおりません。 たとえ放任だととしても、相手の親に一言あるべき。 生きている世界が違う人たちに何を言ってもしょうがないですね。近づかないようにしましょう。周りに放任主義がいなくてよかった。 放任だといって、電車など公共の場所で子供の騒ぐ集団、それを注意しない親。周りから冷たい目で見られているのに気づかない親子集団。 そういうのにつながっていかない事を願っています。
- ddg67
- ベストアンサー率22% (1211/5475)
うちも放任ですね、子供同士のじゃれ会いですから、それほど酷い事にならないと判ってますから。 コンクリートの上や遊具の近くで遊んでる時なんかは注意しますけどね。 ご近所さんもそんな感じです、子供はケガして大きくなっていくもんだ、って考えの人ばかりです(^_^;
- mocomoco3
- ベストアンサー率56% (17/30)
そもそも1歳だとまだ足もともしっかりしていないのは判っていますから、まず取り合いになった時すぐに 親が止めに入って転ばないようにすべきだったと思います。 私がtyskmさんだったら、駆け寄って怪我の確認をし、おもちゃについては子供を諭す…でしょうか。 頭打って下敷きになってるのはこっちだし謝ったりはしませんが、だからと言って相手に 「下敷きにして頭強打してんのに何もなしかい!」とは言えませんから、対応としてはこれくらいしか やりようがないような気がします。 本当なら下敷きにしてしまった親としては「大丈夫!?ごめんね」と駆け寄って怪我をしていないか確認してあげる、 その上でどちらかが使っていたのなら使っていた方に渡して片方は諭す。 というのが私の考える普通の対応です。 近所という事ですから、一定の距離を保って表面上は上手くおつきあいを続けておけばいいと思います。 幼稚園や小学校に行くようになれば別の友達もできるし、子供同士が仲良いからって親同士が仲良く する必要もありませんし。 普段からそんな感じなんだとしたら、仕方ありません。そういう人なんですから。 相手は気にもしてないでしょうから、こちらが憤慨して気分悪くなってるのがもったいないです。
お礼
皆さんのご意見ありがとうございました。とても心強く感じました。少し補足させていただくと・・・ママ友ほどではなく”顔見知り”程度です。(旦那はお初)そしてお友達が投げるまで一瞬の出来事でもちろん駆け寄りましたが間に合わずでした。なぜ私が平謝りしたかと言うと、今後の付き合いはもちろん、こちらがそれだけ謝れば向こうも『いやいや悪いのは家の子ですよ~ホントごめんね~』って言ってくれるもんだと思ったからです。(計算高くでたつもりでしたが・・・)なので悔やまれて成りません。 よその子も我が子も同じく叱れたり諭すことができるママになりたいです!どうしても周りの目が気になると損しますね。。。