- ベストアンサー
学生の年金支払い猶予
社会人2年目です。 学生時代、学生納付特例制度を受けていました。 追納せずとも年金は貰えるので 支払わなくても大丈夫かなと思っていましたが… 支給額は減るんですね。 ちなみに二年間猶予受けてました。 質問なんですが 1.追納しないとどれくらい支給額は減りますか? 2.制度を受けていた方は、実際追納をしましたか? 勤めてから三年以降は利子がつくらしいので 払うなら今かなと考えています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.そんなのわからないですね。 冷たい言い方ですが、年金は財源がないので、しょっちゅう 減額の制度改正がされています。 現在の制度で算出しても実際は・・・です。 2.しました。 払ってもいいと思いますよ。利息がついたところでいくらでもないですし、 余裕のある時に半年分くらいでも払っていくといいと思います。 サラリーマンですよね。年金を追納するとその分は全額控除対象 になります。年末調整で申告すればお金が戻ってきますよ。
その他の回答 (1)
- kappa1zoku
- ベストアンサー率29% (334/1137)
FP2級取得者です。 ただ、最近の法改正はチェックしていませんので、あしからず。 年金の支払いを猶予している=「カラ期間」扱いなんです。 生活保護者などの全額免除や低所得者の何分の1免除の場合は、その制度に応じて減額された年金が貰えますが、あなたのような支払い猶予の方は、年金を貰える資格=受給資格期間の計算では計算しますが、実際の年金受給ではゼロ円ですという制度です。 今、国民年金の満額は80万円弱ですが、計算上簡単にしますと 約80万円÷40年間=約2万円・・・つまり、1年間未納すると、年間2万円分が減ってくると言うことです。 これは、国民年金部分です。サラリーマンなどが貰う厚生年金・共済組合がこの上に付きます。 普通なら、2年間の納付時効などや、免除期間を溯って追納する時には保険料加算が3年経過後にはありますが、学生納付特例は、確か10年間まで遡ることができますし、遡って支払っても保険料の追納加算が無いありがたい制度のはずです。
お礼
ありがとうございます。 二年間だと今なら 年間4万くらい減るんですね。 月3000円ちょっとくらいかな… 参考にします。
お礼
ありがとうございます。 控除の対象になるなら 払った方が 後々得ですね。