• 締切済み

死にたくなった時

自分は今17歳です。 毎日が辛くて仕方がありません。 毎日のように死にたくなります。 理由ははっきりしています。 とある事情により、高校を2月に中退し、現在高卒認定試験を取ろうと勉強中です。 しかし、その勉強がうまく行っていなくて、きっと高認試験は受からないだろうと絶望的になっています。 この試験に受からなければ大学にも行けず、人生が狂うのは目に見えています。 なのにきっと試験には受からない。。。。 学生の時の友達も部活やバイトで忙しく連絡すらあまり取っていない状況です。 恋愛も決してうまくいっているとは言えず。 そうしたことがあるので死にたくなる。というのはわかっているんです。 電車のホームに立つと線路に飛び込みたくなるような気分に何度もなります。 話が一旦飛びますが、数年前に両親が離婚し、自分は母親に付いていきました。 何年かはお世辞にも幸せそうとは言えない母の姿を見てきました。 しかし、最近になって母にも彼氏ができて、今幸せそうに半同棲をしています。 自分自身、別にそれは嫌なこととは思っていません。 そんな母がいるので線路に飛び込みたくなると今のあわせそうな母の生活をこわしてしまう。との思いが頭をよぎり、踏みとどまります。 自分には写真を撮るという趣味があるので今のこの状況を忘れようとして、何度も遠くに出かけました。 自然溢れる会津地方だったり、生まれ故郷の横浜に行ってみたり。 しかし、帰ってくると結局はまたあの生活が始まるのです。 母には心配をかけたくないので母の前では精一杯に明るくしています。それがとてもできない精神状態で夕飯時を迎えることになって「どうしたの?なんでそんな元気が無いの?」と言われたことが何回かありました。 そうするとまたさらに死にたくなるわけです。 まとまりのない文章で申し訳ありません。 聞きたいことは死にたくなった時はどんなことを考えれば(またすれば)いいのかです。 教えてください。 お願い致します。

みんなの回答

  • utay
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.10

先ほど回答させていただきましたが、 ふと思いついて補足させてもらってもいいですか? お母さんに、相談を持ちかけづらいのなら、まずは好きな写真の話とか、撮った写真を見せてあげてはどうでしょうか? そこから、ちょっとづつ話をしてみては、どうでしょうか? 母親の立場から書かせていただきました。 相談をいきなり持ちかけるなと言うことではなく、できるところからゆっくりでいいんですよ。 と言うことです。

  • utay
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.9

高卒認定試験を受けようと言う理由は何でしょうか。 絶望しなければいけない理由でしょうか。 何度遠くに出かけたくなる理由は何でしょうか。 写真がすきなんですよね。 踏みとどまる理由は何でしょうか。 お母さんに何かしらの感情があるんですよね。 好きだ。とか、感謝しているとかのよい感情であることを願います。 私は3次の母です。離婚を考えています。でも子供のことを考えると涙が出てとまりません。 夫と離れたい私と、子供の幸せを思う私で身がちぎれそうです。 引きちぎりたい思いです。 お母さんもきっとそんな思いをしたのではないでしょうか。 私があなたのお母さんだったら、相談を持ちかけてほしいと思います。 あなたが自分の娘であったとして、、私にそんな相談をしかねていると思うと、心が締め付けられます。 子供の幸せは親の幸せです。 子供の苦しみは親の苦しみですが、それを分かち合えないのはもっと苦しいです。 相談を持ちかけてみるのも一つだと思います。 確かに試験や資格は大事です。でもそれは人生での最終目標ではありません。 試験に受かってそれからどうするかです。 写真を撮りに遠出するあなたを大事にしてあげてください。 どんなよい成績を修めている人でも何にも興味がわかず、試験に受かっても一日一生をそのまま暮らす人も大勢います。 自分の好きなことを知っている人はそれを知らない人よりもその分恵まれています。 楽しむことを知っているからです。 質問への答えになっているかはわかりませんが、 写真が好きだと言うことに思わず素敵だなと思ったことと、 自分を大切にしてほしいと思ったことを 伝えたいと思って母親の立場から書いてみました。

回答No.8

こんにちは、浪速のおっちゃんです。 最近、ちょっとした事で死ぬだの自殺するだのかまって欲しい子ちゃんの質問が多い中 踏ん張っているあなたの文章みて久しぶりに応援したくなりました。 辛い事を我慢すれば、それだけ心は鍛えられ強くなりますが、 限界値を超えた時は元に戻すのが大変になります。 自分の子供がボロボロだったというのが気付いていなかったと知った時の親はかなりショックを受けますよ。 賢い親なら子供が隠し事、悩んでいる事はお見通しですがね。 だから無理に親の前だからといって明るく振る舞う事はしない。 いきなり、「今死にたい」とか正直に言わなくても「ちょっと今日はテンションが」程度でも心に負担をかけない。理由を聞かれたら勉強がうまくいかずでいいと思いますよ。 さて質問の死にたくなった時ですが、おっちゃんは今でも色々な事情でそういう気持ちにかられます。 その時はどうせ死ぬのなら死ぬほど何かに没頭します。 仕事だったり筋トレだったりゲームだったり、その時一番興味があることに。 もしくは逆に何もせず布団に横たわってます。何日も会社も休みます。 と気力がある時とない時で心のスイッチのオン・オフをしてます。 今あなたの原因は、あなた自身の努力でなんとでもできる範囲であり、まだ親も手助け出来る範囲です。 社会人になれば自分だけではどうしようもない理不尽な事なども多く、早く自分にあった解決方法が見つかるといいですね。

回答No.7

私もあなた位の頃、毎日死にたいと思っていました。 大人の励ましは気休めにしか聞こえませんでした。 「今日がダメなら明日死のう」と、毎日思っていました。 軽く自傷をしたこともありました。 そんな時、唯一心を落ち着けられたのは【遺書を書くこと】です。 書き出しはいつも、 「私が死んでしまうとき、遺書を書く余裕もないかもしれない。だから今ここに私の気持ちを記す。」 と。 不思議なもので、生きていくうちに何度も何度も書き直しました。 (毎回、本気で死ぬ気で書いているにもかかわらず。。) マジで人には言えない趣味でした… 個人的にアドバイスするとしたら、「何処へ逃げても現実はついて来る」ということを受け入れることだと思います。 もがいて苦しいんだとしたら、それを受け入れる。簡単に言うと、諦める。 …でも、コレは私17のときにはできなかった。。 だから、「ぼちぼちで大丈夫だよ」、としか、今は言えないです^^; 大丈夫だよ。

回答No.6

出て行く力があるって凄い事だと思いますよ(*^_^*) 今ある教育制度から、ご自分の力で出て行くのはその分のエネルギーのある証ですよ! 力はあるのですから、その力をご自分が望むものに存分にお使いになるべきですね。 問題なのはご自分を信じる切る「自信」でしょうね。 この世界で一番自分を助けてくれるのは、自分なんですよ。 自殺に関しては賛否両論ですね。 特にこの国で自殺が多いのは、年寄りが長生きしているからかも知れません。団塊の世代と言われる人たちが好む社会が続いていますからね。彼らの世代は数が多いのです。そして年を取った。 年寄りは挑戦を嫌い、安定を望むでしょ? それが生き辛さに繋がっています。 自分が初めてすることを挑戦というのですから、失敗の確率は上がります。ですから初めてすることは失敗して当然なんですね。高校入学だって初めての経験なのですから、ご自分が望むものでないと失敗することは当然ですよ。そこから出て行く覚悟って、凄い力ですよ。 しかし、失敗は一時的に人を不安定にさせますから、安定を望む社会からは嫌われてしまう訳です。 安定を望めば、挑戦はせずに誰かの人生をなぞる生き方しか出来ませんよね。それは参考書通りに誰かの期待に応える生き方でしょうか。 しかし、それは誰かの人生の成功であって自分の成功ではないことが最大の弱点になるでしょうね。自分の成功体験こそが最大の自信に繋がりますからね。 一番良いのはアメリカのように挑戦を褒める文化でしょうね。日本は和の文化ですから突出する者をを嫌い、それが出来ない者の僻みによる足の引っ張り合いがどうも目に付きますね。最近はそれに年寄り根性がまで乗っかって、法令順守などとマニュアルで人の首を絞める社会になりましたね。 しかし、それも一過性です。団塊の世代も永遠に生きていられるわけではないのですから。 作家の永六助さんがこう仰いました。 「あの世は素晴らしいところにどうやら間違いはない。だって行ったっきり誰も戻ってこないのだから」と。 憧れのあの世ではありますが、一度も見たことはありませんから僕はちっとも魅力は感じません。そんな世界よりも、お腹が減って何か新しい事が起こる不安定なこの娑婆の世界とは何とも残酷で素晴らしいではありませんか(*^_^*) どんな事をしても未練が残ります。素晴らしい事です。 そして、あの世には生まれた誰もが必ず行くのですから心配ご無用なのです。 生きるとは、自分の命日となる日を迎えるときに、「産まれて来て良かった」「今まで苦労もあったけど生きてて楽しかった」と思えるような、そう言う嬉しい日にしなければなりませんね! 生きることを充足させる為だけに死はあるのだと思います。 ご質問者様が幸せと思う事を沢山見つけ出して、それを実現するエネルギーを十分に発揮して人生を楽しんで欲しいと思いました。 挑戦する事を誇りに思うことが、生きることを前向きにさせます。 失敗してもそれで止めなければ終わりではないのですから(*^_^*) ご参考までに。

回答No.5

>この試験に受からなければ大学にも行けず、人生が狂うのは目に見えています。 人生、そんなに計画通りにいくわけがない。 色々と波乱があって狂うのが人生 >その勉強がうまく行っていなくて 「目標に向かって勉強する」ということに向いてないようだから、 別の活路を探しましょう >母には心配をかけたくないので母の前では精一杯に明るくしています キミは良い奴だな。 若さにまかせて色んなことにチャレンジしたり真面目に働いてれば、 そのうち友達や仲間も増えて事態は好転するから心配しなくてもいいと思う。

  • mazier
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

はじめまして。20歳の女です。私は何の専門家でもありませんが、境遇がすごく似ていたので、何か力になれたらと思いました。 理由がはっきりしているなら、それを取り除けばいいだけと考えましょう。 理由もなくただ死にたい人と違い、あなたはまだ先に進める気がします。 高認試験ですが、死ぬほど苦しい試験ではありません。 もし、あなたが高校1年生の時の単位を取っていれば、ほとんど試験は免除できます。なくても、試験はそれほど難しくないので、暗記物は参考書だけでも受かると思いますし、身近に教えてくれそうな人や、家庭教師を探すなど、視野を広げてみると案外簡単にいくかもしれませんよ。まだまだ若く時間があります。あせらないでください。 私も高校2年で中退し、高認試験を取りました。同じように親の前では明るく振舞い、先が見えず何度も死のうと思いましたが留学して自分の居場所を見つけました。 環境を変えてみたり、視野を広げるというのはひとつの手です。 日本にいると気づきませんでしたが海外には学歴なんてなくても何億人もの人が日々楽しく生きています。高認に受からなくてもチャンスは何度もあるし日本ならバイトもできるし生きていけますよね?受からなくてもなんとかなる!と思い込むのもいいかもしれません。 そして自分のことを理解してくれる友達や共感しあえる人を見つけると心強くなり変われると思います。 少なくとも私はあなたの気持ちよくわかりますし、自分と同じような人もいるんだ!と思っていただけるとうれしいです。

回答No.3

とある理由があるから、ヤメちゃったんだもんね。 でもさ、大学はとりあえず、高校は何年かかっても 行こうよ? 働いて夜間でもあるよね。 人間って1人1人、生き方が違うから、別に朝、学校へ行かなければ ならない・・なんてないんじゃない? 皆が、それぞれ家庭環境が違うんだから キミは、キミが1番勉強しやすい環境を自分で作りなよ? そんな、追い詰めなくていいよ? 離婚したらか、母が悪い、父が悪い・・なんて 思わないで、だけどね、今、自分にとって大事な時なんだよ? だから、1番にキミを守ってくれる、お母さんへ素直な自分の気持ちを 自分が描く、将来の自分を恐がらず、話してみなよ? 何のための家族なの?・・1番、自分の気持ちを分かってもらいたいのは 隣の人、学校の人じゃないだろ? 1番ダイスキなお母さんじゃないかな? まとまりのない文章なんて、状況が状況だから問題ないよ。 死にたいは、逃げになっちゃうよ? 一度、自分の心を文章に沢山、書いてみて、その全てをお母さんに話そう? 自分の死を覚悟に生んでくれた命、それがアナタなんだから その命を無駄にしないで。 この問題に関しては、人それぞれ意見があるけど 僕は、1番にキミのお母さんに素直な気持ちを話す事がこれからの出発だと思う!

  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.2

 自業自得ニャ。  先のことをよく考えもせずに高校を中退するからニャ。  死にたいとか言いながら、脳天気に何度も遠くに出かけてんでしょ、勉強できなくて当たり前だニャ。  自分一人で勉強すると言うことが、無理だと分かったんだから、再度高校へ転入させて貰うニャ。かなり恥ずかしいが、自分で進んでバカをした罰として、恥ずかしさは甘んじて耐えるニャ。思いつきで身勝手にバカをすると、このようなことになる、もう二度とバカをしないと自らの戒めとするニャ。  がんばれ! 「聞きたいことは死にたくなった時はどんなことを考えれば(またすれば)いいのかです。」  これに回答することを忘れとったニャ。  家人のいない時に実行すること。(鍵つきの自分の部屋があれば家人がいても可) 1.かたくり粉(なければ小麦粉でも可)を1/2カップ用意する。  やっぱ止めるニャ。  死にたいと思ったら、TSUTAYAでオイラのお奨め、山田洋次監督の「たそがれ清兵衛」を借りて見るニャ。

  • mogneko
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.1

きっとそのうち生きてればいいことがあるとか あなたが死んだら何人もの人が悲しがるし あなたによって助けられたと思っている人がいるとか そんな励ましはしません。 人には色んな事情があるんだなぁって思いました。 死を選ぶことが悪いことなのか,そうでないことなのか それもよく分かりません。 ボクもすごく悲しいことがあって死のうかなぁ って思ったことあるけど,なかなか出来ませんでした。 多くの人が色々抱えてて,一度くらい死にたいって 思ったことあるんだろうと思います。 でも,生きてるとお腹すくし,食べたらおいしいって思うし, 死にたいって思ってても,なんとなく笑っちゃうこともあって 変ですよね人って。 お母さんも死にたいって思ったことあるんじゃないかな? 回答にもなってないけど, 大勢の人がいて少しずつ関わってて, なんとなくでも生きてて, 面白いことも悲しいことも普通にやってくるんでしょう

関連するQ&A