• ベストアンサー

川の水に色をつけて、流れを調べる調査の方法

川や水路の水に色をつけるて、流れを調べる調査があると聞きました。その方法について、解説しているホームページや、その色をつける薬品(食紅みたいなもの?)について書いているホームページを教えてください。 専門用語がわからず、それらしいページが見つかりません。宜しくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cobaco
  • ベストアンサー率57% (8/14)
回答No.2

たぶんそれは染料によるトレーサー調査法だと思います。  染料(一般に人や河川の生物にとって有害でないもの)を流し、その色を追跡することや、濃度の拡散を使って、河川等の流れの状況を調べます。  この調査法は、あまりネット上には紹介されていないようですね。河川の流量観測や、水文(すいもん)観測の書籍には、「染料にによるトレーサー調査」などという名称で、紹介されていることがありますが、簡単な調査ですので、あまり詳細には載っていないようです。  流す染料は、蛍光染料(紫外線等を当てることで励起され発光する)が使われることが多く、No1方の答えにある「フルオレセンナトリウム」(現在は「ウラニン」と呼ばれることが多い)もこの蛍光染料で、黄緑色をしています。入浴剤の色に使われたり、海上救助の際に、救助対象者の海上へのマーキングとしても使われています。このほか、数種の蛍光染料が用いられています。なぜ蛍光染料が使われるのかは、よくわかりません。たぶん河川のような、土や植物の色に隠れない、目立つ色だからだと思います。なお染料についてもあまりネットには紹介がありませんが、下記のサイトが比較的よく説明がされています。

参考URL:
http://www.technointer.com/GroundwaterEquipments/references/Groundwater/GW07-DyeTracer.html
cham12fk
質問者

お礼

ありがとうございました。 専門用語がわからずに困っていました。 教えていただいたホームページはとても参考になりました。 自分でもうちょっと探してみます。

その他の回答 (1)

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.1

フルオレセンナトリウム で検索してみたら  バスクリンの色素です

cham12fk
質問者

お礼

ありがとうございました。 専門用語がわからずに困っていました。 自分でもうちょっと探してみます。

関連するQ&A