• ベストアンサー

初孫の誕生と息子夫婦の付き合い方に不安

 息子夫婦に安産祈願の帯を送ったところ 通院している産科の先生に迷信だとまで言われたら らしく私は色んな帯を使い分ければいいと嫁に言っていました あくまでも祈願の帯ですが。地域によって違うのでしょうか? 私達の頃はこの帯しか無かったのですが、今は色んな物が有り何か送ったことが むなしくなりましたし。出産も遠く離れている為生まれてから来てくれといいます 嫁には母親を亡くしており私も協力をして差し上げたいのですが産後は育児センター 等で母子共に静養するようです。 対応に困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ここで自分のエゴを押し付けたら生まれたときはおろか、二度と孫に会えないと思ったほうがいいですよ。 お嫁さんの意志を無視して「自分の時はこうだったから」って押し付けほど迷惑なものはありません。 妊娠帯だって、昔は締めるのが習わしでしたが今は赤ちゃんの血流や発育を妨げるからって 推奨しない病院も多いです。あなたもお子さん産んだんならわかるでしょうが、 生まれてもいないのに「いつ産まれるんだ」ってプレッシャーかけられること程嫌なものはないですよ。 初産なら余計に出産時期も予定日越えることだってままありますからね。 新しい家族は家族全員で迎えるもの。もちろんその「家族」とは息子さんとお嫁さんです。 あなたは頭数にすら入ってません。 嫁の立場で言わせてもらえれば、母親を亡くしてようが赤の他人である夫の母親にあれこれされるのは 逆に気を遣ってしまい迷惑です。実の母親と違って不満があっても言いたいことも言えませんしね。 (私は実の母親ですらあれこれ言われるのが嫌でしたしね) 対応に困るも何も、息子夫婦の意志を尊重するのが一番です。 祖父母がでしゃばってくると会わせる気もなくなりますが、ちゃんと距離感をもってくれて意志を尊重してくれる 祖父母ならちょくちょく顔を見せようって気にもなりますよ。 適度な距離感を保ってもそうしてくれないのなら、 ご自分が息子さんをそういう育て方をしたからだって諦めるほかないですね。

usb84bbs
質問者

お礼

御回答有難う御座います 丁寧に書いてくださいまして息子からの心のメッセージが届いた感じが しました 家族が増える嬉しさから気遣うことを後回しにしていました 実は若いときは貴方と同じ思いを感じていました 大事な事に築かしていただきました。

その他の回答 (3)

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.4

30代の2児の母です。 帯とはさらしですか? 今はさらしは病院の助産師さんに正しく巻いてもらうくらいじゃないと、 素人が巻くと血行が悪くなると言います。 私が生まれた時代のお産育児事情と今とでは、正反対のことを言ってることはたくさんあります。 それを義母さんから言われると、なかなかNOとはいいずらいですし、 関係は良くても、気を使うならばお手伝いをお断りするのは珍しくないです。 お嫁さんがしたいようにさせてあげて、 「何か必要なことや手伝うことがあったら遠慮なく言ってね」と それぐらいの方がやりやすいと思います。 お孫さんともいい関係を続けるためにも、 昔の出産育児の常識の押し付けだけは気をつけてください。 参考まで・・・

usb84bbs
質問者

お礼

ご回答有り難う御座います。 本当にお嫁さんに迷惑をかけてしまった。 一旦聞いてはくれていたものの間違っているよと 感じたのでしょう。 二人目になると忙しくなるのでそのときの出番 を待ちましょう。

回答No.2

お気持ちはお察し致します。 安産祈願の腹帯ということで、質問者様の「無事に出産を」という願いが込められた素敵な贈り物だと思います。 しかし、どんなことでも(特に科学的根拠がない・低いものは)、人によって信じる信じないという差がでてきます。 地域や世代によっても違ってくることも多々あります。 そもそも、腹帯は日本にしかない風習で、元々の由来は宗教的な儀式だったそうですし 昔ながらの腹帯ではなく、機能的な(通気性が良い・脱着が簡単など)ものも売られています。 仰る通り、安産祈願の腹帯はお守り的に考え、実際には他の使いやすい腹帯を使えば良いのではないでしょうか。 極論になりますが、こういったものはある意味で自己満足です。 お嫁さんと産まれてくるお孫さんのことを想い、祈願に品を贈ったところで終わり 受け取った人がどう感じるか、どうするかは相手次第と考えるべきだと思います。 例えばの話ですが、質問者様が風邪を引いた時に、知り合いの方がお見舞いに来て 「私の信じている、外国の○○教の偉い人が調合してくれた薬」と得体の知れない薬を渡されたとします。 その人の気持ちは有りがたくても、それを素直に飲むことはきっと難しいですよね。 相手の立場や考えを尊重しつつ、「私の考え(や希望)はこうだけど、どう?」と進めていくしかないですね。

usb84bbs
質問者

お礼

 ご回答有り難う御座います 良かれと送ったものの私達、親の一方的な無理を押し付けたようですね。 今後は余り回り親戚などの意見に流されずに息子夫婦を尊重していきます。

noname#142920
noname#142920
回答No.1

こんにちは。30代既婚女性です。 うーん、私みたいな嫁さんですね。 「何もして欲しくない」人なんですよね…多分…。 安産祈願の帯って、さらしでは? いまどきは実用性のあるサポートベルトのようなものがたくさん売ってます。 さらしを使える人はなかなかいないですね。 もしさらしなら、私はありがたいとは思えません。 使わない無駄なものをもらった、と思ってしまいます。 気持ち、って言われましても、使わないものを持っていることが非常に負担です。 なので、「迷信だと言われた」と、遠まわしにこれは要らない、と言っているのだと思います。 また、 >対応に困っています と言われてますが、はっきり言われています・ >生まれてから来てくれ のとおりにすればいいだけです。 これはですね、「陣痛のときに来て欲しくない」ことの遠まわしな断り文句です。 うちも義両親に「長くなるから産まれてから呼ぶから」って遠まわしに言ってたんですが、待つのはいいのよー気にしないでーと見当違いなことを言われ、手術中から義姉まで来られまして、手術後の病室に会いたくないのに入ってきましたし、私より先に子供を抱きました。 産後半年たちますが、なんて無神経な人たちだ、とそれまで好きだったのに嫌いになりました。 自分の「行きたい」の気持ち優先で動くと、確実に嫌われますからやめたほうがいいですよ。 姑には他人なので気を使うため、手伝って欲しくない、側にいて欲しくないのです、多分。 気を使わなくていい、と言われても、どうしようもないのです。 他人の方がいいのです。 お気をつけください。

usb84bbs
質問者

お礼

ご回答有り難う御座いました やはり未だ生まれてもいないのにと、息子に言われています。 夫は私が手伝に行くからと言います。 又出産時も傍にと、此れはありえないと自身で思っていました。 私も間違う寸前でした、肝に銘じ。いい関係を保っていきます。

関連するQ&A