• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:息子の嫁出産時の先方の親とのトラブル)

息子の嫁出産時の先方の親とのトラブル

このQ&Aのポイント
  • 息子の嫁出産時に先方の親とのトラブルが発生しました。嫁は他都市に実家があり、出産のために帰省していたところ、陣痛が来たために息子が向かいましたが、陣痛ではなかったために一度家に戻りました。その後、再び陣痛が来た際には仕事の都合で行けないと言われ、先方の母親からのお叱りの電話がありました。
  • 先方の母親は息子が来れないのであれば全面的に引き取ると言っていますが、息子には仕事があり、雪国であるために実家まで行くのは時間も危険も伴います。このような状況の中、来ることが常識的なのかどうかについて皆さんのご意見をお聞かせください。
  • 嫁出産時に先方の親からの要求があり、それが常識的なのかについて質問です。息子は仕事が忙しく、一度出産のために向かったものの実際には陣痛ではなかったために帰宅しました。その後、陣痛が本番となり再び向かうことができなかったところ、先方の母親からの電話が来ました。雪国であるために実家まで行くことは困難であり、何が常識的なのかについて皆さんのご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • onegai1
  • ベストアンサー率32% (154/468)
回答No.10

ここで一番大事なのはお嫁さん本人のお気持ちがどうなのか?ということではないでしょうか? もしお嫁さんも怒っているなら。。。それはちょっと間違っているように思います。 また、例え娘が大変な思いをしながら出産していたとしても、あたふたしました。。というのは 少しおかしな話。 だって出産経験があるはずなのですから。。。 ここは私が居るから大丈夫!ぐらいの勢いがないのなら 里帰り出産なんて最初から承諾しなければいいのに。。とさえ思いました。 が、しかし ここで波風を荒立てても良い未来は見えてきませんね^^; まずは息子さんから「言葉足らずですみませんでした」と一言謝罪をしたほうがよろしいかと 思います。そして「義母様がいらして安心し過ぎていました」というような感じも必要かと思います。 ん~~だけど、そんなに遠くの距離へ里帰り、旦那様の仕事で来れないという可能性も お嫁さんは理解していたと思うのですが。。。 実際どんな思いで今を過ごされているのでしょうかね。。。お嫁さん。。と考えるのは私だけでしょうか?? また、新しい生命が誕生したにも関わらず、家族を離す・・という考えになる義母様。 これからも少々厄介かもしれませんね

その他の回答 (11)

  • cutesmile
  • ベストアンサー率21% (74/340)
回答No.12

あー(笑) あちらのお母さんがしゃしゃり出てきちゃったんですね(笑) あちらのお母さんも息子さんに叱ればいいのに、 なんでご質問者様のところにお叱りが?(笑) 息子さんとは同居なさってるの?それにしてもでしゃばりすぎ。 夫が仕事で充分に面倒見れないのもあって 実家に帰っているのでしょうに・・・。 でもあちらのおかあさんもフツフツと溜まっていたのがあったのかも。 失礼を承知でお聞きしますが、 息子さんやご質問者様はお嫁さんのご実家にちゃんとごあいさつなさりました? 息子さんは仕事で駆けつけられないこともあるかと思いますがよろしくって。 ご質問者様は何もお手伝いできなくて申し訳ありませんがよろしくって。 お金を包む方もいらっしゃりますよ。お世話になる間の生活費に当ててくださいと。 娘が実家に帰ることなのですけど、 でも娘はもう嫁に来ていて、ご質問者様の家の人間です。 嫁とはいえ自分の家の人間が、別の家にお世話になるということになります。 そんなの気にしない嫁の親が大多数だとは思うけど、 礼儀として気になさるお母さんもいると思います。 どちらがよい悪いは別として、 礼儀として必要なことです。 そういうごあいさつをきちんとなさった上でのあちらのお母さんの今回のお怒りであれば 子どもの喧嘩に首をはさんじゃったイタイお母さん状態ですね。

  • akiko0828
  • ベストアンサー率18% (341/1862)
回答No.11

多分夫婦間で揉めたんでしょうね。 旦那は仕事で行けない、嫁はなんで!?って。 娘の言い分だけ聞いてなんて薄情な婿だって向こうさんは思ったのかも。 質問者さんはこの件にもう関わらないほうが無難。 夫婦間のことは夫婦で解決するでしょうし。 こんなことで両家にへんなひびが入っても損。 常識非常識って問題じゃなくて感情論。 向こうのおかあさんでしょ?男親はつまらないことにこだわってると思っているかも。

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.9

雪道を片道6時間ですか、遠いですね。 行けば、当然、帰りも6時間ですから ある程度の時間の余裕は必要ですよね。 息子さんの休みと重なっていれば 問題はなかったでしょうが、 二日前に一度行った時も、恐らく息子さんは 仕事のやりくりをしたのでしょうし、 二日後に”陣痛”と言われても 簡単に行ける距離でもなし、 >"仕事が忙しく、2,3日は行けない”と言ったそうです。 きっと、正直なホンネが口をついたのでしょう。 お嫁さんのお母さんは、陣痛で苦しむ 我が娘を目の当たりにして、すっかり気持ちは 娘と一心同体だったのでしょう。 そこに、息子さんのホンネの一言を食らったのですから 冷静さを失い、怒り心頭になったのだと思います。 私から見れば 雪道で6時間の距離があれば、息子さんがお産に 立ち会えないこともあるのは、双方、想定内のことではないでしょうか。 お嫁さんのお母さんも、感情的に言ってしまったことを 今頃、冷静になって後悔しているかもしれません。 かと言って、このままではしこりが残ります。 ここは、息子さんがあちらに出向き、 あちらのお父さんも同席しているところで 一言、お詫びしてはどうでしょうか。 お父さんの方が、冷静さを持ち合わせているでしょうし 抜けられない仕事への理解も得られやすいと思いますので。

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.8

2児の母です。 人それぞれの考え方がの違いだと思いますが、何が何でも出産時は立ち会えというなら、 自宅近くで生むべきではないでしょうかね。と私は思ってしまいました。 少なくとも私は常識と思えません。むしろ非常識。。。 うちも里帰りしました。 雪国ではないですが、片道空いていて休憩を最低限にして6時間強はかかる距離です。 うちの主人は営業職でしかも接待などもある職種のため、極力予定日付近は代理がきかない仕事は、 コントロールしていれないようにとか努力をしてもらいましたが、職種柄相手のある仕事なので、 主人が来れないこともあるかもしれないと思って出産に望みました。 と言っても、距離も距離なんで、入院が決まってから呼ぶことにしてました。 それに二人目は、6時間の移動より陣痛の方が早く進む可能性もあったので、かけつけられない覚悟をしてました。 結果、入院してから連絡し、仕事は大丈夫でしたが、3時間後に生まれたので、全然間に合いませんでした。上の子を母に預けて、夜中病院に一人で行き、一人で産みました。 仕事をボイコットして信用を失い、仕事を失い、収入がなくなるほうが大変だと思いますが・・・ これからお孫さんとの係わり合いで、いろいろありそうな方かもしれませんね。

noname#132422
noname#132422
回答No.7

はじめまして!  物の言い方なのかも知れないな~って感じました。 "仕事が忙しく、2,3日は行けない” これも 今仕事が立て込んでいてなるべく早く終わらせるようにするのですいませんって感じの言い方ならば向うのお母さんも逆に 急がなくても良いからね!雪道気をつけて来てね。で済んだのかな~って感じかな・・・  2.3日いけないだとなんかズキーンって心に刺さります。 でも 行きたいけど今は無理 すいませんって感じの言い方だと仕方ないものだな・・婿さんも本当は来たいんだろうな・・・って捕らえられますね・・・  嫁の親にしたら娘がうんうん唸っている姿にナーバスになってますよね。何よりも婿さんに娘さんを勇気付けて欲しいって思っているのに結構冷たく行けないって拒否されちゃうと・・え~~~~っ?子供可愛くないの????って親もナーバスになってるからなったのかもね(笑)  初孫ですよね?これが二人目三人目だと嫁もなれるし嫁の両親も慣れる。 初産は嫁も不安だし傍にいる両親が一番不安なのかもね・・・って気がします。 常識非常識だけで括れば 非常識な物の言い方だとは思いますよ。  でも 相手がナーバスな気持ちになっているのを考えると少し汲んであげても良いかな~って気がしますね・・・  私の母が良く言っていたのは・・・嫁の出産と娘の出産だと嫁の出産は客観的に落ち着いて見れる。娘の出産だと変わってあげたくなる位に気持ちが落ち着かない・・実際 私の母は私の出産時に3キロ痩せました(娘出産時ダイエットって言ってましたが(笑))  娘さんを持っている親の感覚と息子さんを持っている親の感覚の違いなのかも知れないですね・・ なんとなく息子さんの返答が他人事のように聞こえてしまったのかも知れないですね・・  質問者さんからしたら可愛い息子が雪道を長時間運転するのが心配でもあり、仕事ありしの家庭ですからね・・(私も雪国なので雪道の危険を知ってます)  でも嫁さんの方の親にしたら可愛い娘が頑張っているのに~って思ったのかしらね・・ お互い子が可愛いからこそ出た発言なのではないでしょうか?  質問者さんからしたら非常識って思ってもそこには嫁さんの両親が嫁さんに対する愛情の為に出た非常識差なんだって理解してあげても良いかな???って気がします。  初めてのお産は不安ですからね・・  

回答No.6

客観的な意見を言わせていただけるなら、そんな遠方に里帰りした以上、 すぐに駆けつけられないのは仕方ないと思います。 すぐに来れると考えているお嫁さん側が考えが甘い。自己中。 どうしてもすぐに来てほしかったのならそもそも里帰りすべきではないのですから。 ただ、この質問は実家同士のやりとりですですよね。 肝心のご本人たちの間ではどういう話になってるんでしょうか? そのへんが質問文からはさっぱりわかりません。 たとえば、遠いけど何があってもすぐに駆けつけると夫婦間で事前に約束していたのだったら 2、3日来れないと言われてお嫁さんが拗ねる気持ちもわからなくはないですし。 それか、お嫁さんは仕方のないことと割り切っているけれど親が不憫に思って勝手に怒っているだけかもしれないし。 はたまた、息子さんの来れないという言い方が悪かったから必要以上に相手を怒らせてしまったのかもしれないし。 いろんな風に解釈できます。 しかし、いきさつがどうあれ嫁の親から娘婿の実家にお叱りの電話というのは明らかに非常識だと思います。 息子さん相手に文句を言うならまだわかりますが、実家にって・・・子供じゃないんですから。 確実に言えることは、親が口を出すとロクなことにならないってことです。 既にそういう状態ですよね? 悔しいでしょうが、対応は息子さんに任せてあなたは黙って見守るのが賢い選択ではないかと思います。 せっかくのお孫さんの誕生なのに残念な出来事でしたね。 両家揃ってお祝いできるように関係修復できることをお祈りいたします。

  • aaa2125
  • ベストアンサー率42% (20/47)
回答No.5

#2の方と真逆の意見です。 42歳のおばちゃんなので古い考えなのでしょうかね。 まあでも、こういう意見もあるのね と思ってサラリと読んでください。 私はお嫁さん側がちょっと常識がないのでは?と思ってしまいます。 仕事が大事なのではないでしょうかね。 私がお嫁さんの親なら「出産は心配しないでお任せ下さい。仕事の都合がついたらなるべく早く来てください」って言います。 もし娘が「出産に立ち会ってくれないなんて」って愚痴を言うなら、親として「男は仕事が一番、我儘言うもんじゃないよ」って悟しますね~。 お嫁さんが逆子や多胎児、持病ありならばまた話は違ってきますが。 そして質問者さまの方も細かな配慮が必要です。 実家出産させてもらうのですから、お嫁さんの食費を入れて、お世話になりますと感謝の気持ちでお願いしなければいけませんよね。 娘には違いないですが、もう嫁に出て、質問者さま側の人間なのですから。 お孫さんが生まれて一番happyなはずなのに、くら~くなってしまいますよね。 両家がうまくいくように祈っています。

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.4

再度書き込みです。 私も基本的にはNo.2さんのご回答に賛同いたします。 里帰りする前に きちんとご夫婦の会話がなされていらっしゃるのでしょうか。 当然起こりうる現象ですよね。冬なんですから。 しかもお仕事の状況を一番分っていらっしゃるのは奥様の筈ですしね。 出産に立ち会わなければ父親としての資格は得られないのでしょうか。 今の時代 男性の立会い出産が主流になり立ち会わない親は失格みたいな・・・ なんか違う気がする。 「父ちゃんはお前に逢う為に必至で今働いているんだよ~。だから一緒に がんばろ~ね。」 素直にそう言える女性って すっごくたくましくてかっこいいと思えるんだけど。 ご主人様の仕事柄 そういう女性 いっぱい居ますよ。 確かに 出産という一大事に傍に居ないという事は 一生 何かにつけて引き合いに出されてしまう事柄でもありますから No.2様のおっしゃるとおり 言い方なのかもしれませんね。 何度も失礼致しました。

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.3

非常識につきますよね。 ご主人様の仕事あってこその生活維持。 分かって居ないのは奥様のご実家。 苦労しますね。それにしても文句言われて どうお答えになったのでしょうか。 毅然とした態度で居て欲しいと思います。 「仕事がなくなってしまったら生活できないですから!」 はっきりお伝えください。 相手は 娘ではなく孫に執着し始めています。 毅然としていないとね。 色んな親がいますからね~。事ある毎の行事でご招待しているにも拘らず お祝いの熨斗は一度としてない。 自分の親戚から頂いた熨斗を嫁ぎ先の目の前でしかも娘の旦那も居るのに 平気な顔して娘に直接渡したり 孫を抱きっぱなしで離そうとしなかったり 病院へ駆けつけても娘の母親が娘のベットの脇に赤ん坊を抱いて座ったまま 動こうともしない。席を外そうともしない。 息子側の両親が靴を買ってあげれば 「買って頂いたみたいでありがとう御座います。でも 靴を履くと歩けれなくなっちゃうのよ~」 そのくらいの事平気でいいますから。 私は思います。 娘というのは極々自然に実家とコンタクトをとっています。 誰に何を言われなくとも子供を連れて一人で実家へ帰ります。 孫も母親と同じくらいの勢いで関わってくるものです。 だからこそ 何かの時くらいは父方の両親に花を持たせる意味を込めて立たせる為に 娘側の両親は謙虚でなければならない。決して出しゃばってはいけない。 同じ墓に入れない・子離れ なんとも空しい感情に対して その覚悟を徐々にさせて頂いているんだと 少しずつ切り離して考える事で娘も嫁ぎ先に馴染んでいつか来る その家を切り盛りしていける立場になっていくんだと。 そうなる事が娘の幸せでも有るような気がしてなりません。

  • okiren
  • ベストアンサー率29% (73/251)
回答No.2

"仕事が忙しく、2,3日は行けない” って言ってしまったんですよね? 私の親でもかなり怒りそうです。 っていうか、自分の夫にそんなこと言われたら、一生根に持ってしまうかも!! っていうぐらいの問題発言ですね。 仮にですよ、雪国事情やら何やらで出産に間に合わなかったとしても、 電話が来た時点では、必死に行く方向で考えるべきじゃないでしょうか? でも、親であるあなたに電話が行くってのも変な気がしますけどね。 息子さんに直接叱れば良いのに。あ、もしかして叱っても聞いてもらえず、 最終手段としてあなたに電話が行ったのかしら。 とにかく、何が何でも夫は立ち会うべきと考えます。 というか、そもそも、初産なら里帰り自体に私は反対ですけどね。 出産現場の最も近い位置に夫がいるべきだと考えているので。 息子さん、家事とか非協力的なんでしょうかね? じゃなければ、奥さん側に言いたいのは、里帰りの必要もないのに帰っといて(この時点で夫である息子さんを蚊帳の外に出しておいて)、それで何が何でも駆けつけろ、ってのはどうなのかい?って感じもしないでもないので、まああなたのお気持ち分かる気もしますけど。 というかんじで、常識非常識って難しいですね。 里帰り自体を非常識ととるか・・・ でもでも、夫が仕事を理由に出産に立ち会わないって悲しすぎるのでね。 でも、ほんとは本人が一番駆けつけたくて仕方ないのだろうけど。 そこが相手に伝わるような言い方を心がけたらいいと思いますよ。 ~~~だから行けなくてもしかたないじゃないか、っていう言い方じゃなくて、 あ~、行かなきゃ!行きたい!どうしよう!?できる限りのことはします! でも、間に合わなかったら僕一生後悔してしまう~こんな大事な時に仕事なんて、くそっ! って泣きながら言うとか。それくらいそれば気持ちが伝わるかも。 そうじゃないと、やる気あんのか!!って思われそう。 ただでさえ、離ればなれだと父親としても自覚が芽生えにくいわけで、それを相手の親は心配してるかもしれないし。 長くなりました。すみません。

関連するQ&A