- ベストアンサー
郵便の基本料金
速達や書留の料金を知ろうと郵便のホームページを見ても、どれもこれも「基本料金に加算」としてあって基本料金が記されていません。はたしていくらでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
補足を読みました。 訂正が有ります。 現金書留の損害賠償額が1万円で420円(これが最低です) 5,000円増すごとに10円増なので 5万⇒420+(40,000÷5000=8で)420+80=500円 10万は⇒420+(90,000÷5000=18で)420+180=600円が正解です。 10万円を5万円の料金で送ると⇒紛失した際に賠償金が5万円しか出ません。 上記の料金の他に、定形郵便料金が最低 80円はかかります。
その他の回答 (7)
- zero11
- ベストアンサー率43% (401/924)
余談となりますが。 郵便局に行かれた時に「国内の 通常郵便料金早見表」を下さい。と言ってみて下さい。 1枚の表ですが・・・コピーは無料で貰えると思います。 昔は郵便番号帳が無料で配布され、その中にサイズ、重さなど記載があり簡単に料金の計算が自分で出来ましたが・・・今では、無いですから・・・ 郵便番号も自宅ではパソが無いと調べる事が出来ない時代に成ってしまいました。
- jugemu_chosuke
- ベストアンサー率40% (2358/5764)
補足を読んで見ると、大きな勘違いをされているようですね。 基本料金というのは普通郵便料金のことです。封筒の大きさや重さによって違ってきます。 書留料金は補償金額によって違ってきます。 この2つの合計が必要な料金になります。
補足
普通郵便というのもあるんですね。ますますこんがらがってきた。
- zero11
- ベストアンサー率43% (401/924)
現金書留の料金は下記の「書留」の中に記載されて居ます。 5万なら 420+80=500円 プラス定形郵便料金。 10万なら420+160=580円 プラス定形郵便料金。 最高50万円までです。 また、現金書留は必ず郵便局で直接窓口で出さないと成りません。
補足
算数はもともと苦手だったので、アタマがこんがらがってきました。「10万なら」のところの160という数字がどこから出てくるのかわからない。80ではダメですか?
たとえば、現金書留の場合の基本料金は、 重さが25gまでが80円、50gまでが90円。 それ以上は定形外を参照ください。 確かに分かりづらいですが、5,000円を送るのに、1,000円札1枚を送るのと、 500円玉10枚を送るのは、重さが違うのでこの重さの参照に基料金を当て込みます。 基本料金とは、大きさと重さの基準でしかないので、現金書留のような オプションの基本料金に当て込みます。 ということで、一概に書留はいくらと特定できません。 たとえば、1万円をお札一枚で送ると500円、 1万円札1枚と5,000円札1枚の15,000円なら、510円です。 最低書留料金は、500円
補足
「定形、定形外」だから形のことと思ったら、重さなんですね。ややこしい。「現金書留は五十グラムまでは定形郵便物です」と説明があれば苦労しないんですが。
- 4649D
- ベストアンサー率60% (407/668)
基本料金は、サイズと重さで違ってきます。 http://www.post.japanpost.jp/service/standard/one_price.html
補足
現金書留だからサイズとか重さは関係ないのでは?
- zero11
- ベストアンサー率43% (401/924)
例えば「定形内」でも大きさ、厚さなどが決まって居ますので・・・何を送りたいのか?ですが 一番確実なのは郵便局に持参する事です。
補足
現金書留です。基本料金はいくらですか?
- ame710
- ベストアンサー率36% (4/11)
補足
これを見ても書留の基本料金がわからない。いくらですか?
お礼
ようやく飲み込めました。繰り返し回答いただいてありがとうございました。 回答者の皆さん、ありがとうございました。