- ベストアンサー
障がい者支援センターの対応について
- 障がい者支援センターの対応について困っています。心臓疾患の身体障害者として就職した私が、知的障害の同僚とともに面談しましたが、その後、上司や同僚の態度が冷たくなりました。毎日の職場への通勤が辛くてたまりません。
- 上司と支援センターの面談後、私の紹介が知的障害の同僚の面談で話されたことに驚きました。私が仕事について希望を言ったことが上司に伝えられ、同僚からは怒りの声も上がりました。
- 私と同じ職種の軽作業の身体障害者として、障がい者支援センターの対応に不満を抱いています。上司や同僚の態度の変化があり、毎日の会社への通勤が辛いです。どうすればよいでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
身体障害者に支援センターのジョブコーチがつくことがなかったものですからなので私が誤解していたらすみませんが、Aさんの面談があっていつでに上司と支援センターが貴方の話をした。 その中で貴方は以前、支援センターの人に「単純作業で確かに時間が長く感る」と話していたことを上司にそのまま告げられたということですよね? 確かに、へたくそな話の仕方ですよねえ、支援センターの人って。 貴方が話したことをフィルターを通さずに話すなんて。 やっぱりお役所仕事?ボランティア?かなあと思いました。 この話からすると貴方は心臓が弱いわけですよね。 なので軽作業でも長時間や環境によって疲れてくるわけです。 それで同じ作業をさせるよりも違う職種(事務とか)にという話の持って行きかたはわかりますが、そのまんま、今の仕事が単純作業でつまらないというように聞こえますよ、これじゃ。 本来支援センターは障害者の雇用を促進する、定着させるための機関が邪魔してどうするんだと思いますね。 これについて私ならきちんと苦情をあげますよ。 むしろセンターのせいで居辛くなっているとね。 センターに報告したことをそのまま話すのは辞めて欲しいことや、知的障害者と身体障害者のバックアップの仕方が一緒になっているんじゃないかなと。 はっきりいってすごくヘタクソです。 そのうえで、上司には障害者としてみてもらうよりも個人としてみてもらえるよう努力を積み重ねるしかないと思います。 センターの言葉に誤解があったとは思いますが気にせず誤解が解ける日がきますよ。 私は派遣会社勤務ですけど客先でこういう話方をしません。 元々支援センターって知的障害者や発達障害などの人につきそうのがメインで貴方のように身体障害者にはそういう支援センターの後押し(足手まとい)が必要ないんじゃない?全部の身体障害者枠の仕事=支援センターの介入ではないでしょう? そういったことも含め今後の利用を考えては?
その他の回答 (2)
- nabituma
- ベストアンサー率19% (618/3135)
いや別にそのことを絶対しゃべらないでほしいといっていたわけでなければ話がでても不思議はないと思いますよ。 でも内容自体は大した話ではないと思います。 あまり考えすぎず日日の仕事をすればいいと思います。 悩んでも仕方ありません。
例えAさんとの面談だと言え、質問者自身も障害者枠で入社している以上、話が出ても当然のことだと痛感致します。 それに、上司からしたら、質問者自身の作業内容では物足りなさを感じておられたのが実情のようです。 上司の評価が下がったこともまた確実でしょう。近々、辞職を勧められたりすることさえゼロとは言えない状況なのかも。 だが、質問者自身が勤務する以上は、これまでと同様もしくは、これまで以上にしっかり務めるしか方法はありません。
お礼
皆さんありがとうございました。 日々の仕事をしっかり勤めたうえで、支援センターの付き合い方も考えていきたいと思います。