• ベストアンサー

はやり言葉を使う人に殺意をいだきます

最近はやってるのか知りませんが、 「・・・はないな」とか「・・・はないわー」という言葉を使う人が私の周りにも出てきました。 正直、イライラしたり、ちゃんとした日本語を使わないことに殺意を抱きます。 「・・・は受け入れない」とか「・・・はないでしょう」とどうしていえないんでしょうか? そして、人はなんでそんなにはやり言葉に影響されやすいのでしょうか? あと、「残念な・・・」とかいう言葉も目につきますが、 つかった瞬間にぶっとばしたくなります。 こういうわけのわからない言葉は誰が使い始め、伝わるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1324/5321)
回答No.3

ちゃんとした日本語とは何ですか? 言葉は歴史的に変化しています。 平安の世は平安の日本語、江戸時代は江戸時代の言葉、平成は現在の言葉に変化してきています。 あなたが殺意を抱くような言葉でも次の世では、「ちゃんとした日本語」かもしれませんよ。 はやり言葉に影響されるのは、方言がうつることと同じです。 「残念な・・・」という言葉は誰が使い始めたのかは知っていますが、ぶっとばしに行かれたら困るので言えません。

noname#136285
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 納得できました。

その他の回答 (7)

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9114)
回答No.8

大阪じゃあ普通に出てくるよ。 >「・・・はないな」とか「・・・はないわー」 前者は「現在」、後者は「さっきまで、ありました」というニュアンスを含んでいますね。 >「・・・は受け入れない」とか「・・・はないでしょう」とどうしていえないんでしょうか? 前者は「拒否」、後者は「可能性」ですね。 >あと、「残念な・・・」とかいう言葉も目につきますが、・・・ 「あきらめ」のときに言いますね。 もしかして、貴方の周りでは、「関西弁」が流行っている、という事でしょうかね。

noname#136285
質問者

お礼

大阪弁なら違和感ないんですよ。 関東の人が自分のことを「うち」とかいったりすると即ぶんなぐりたくなるんです。 そもそも関西弁なんか意味知らないからそれに対応した言葉なんか知りません。

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.7

ちゃんとした日本語とか言いながら、自分の間違いはスルーかよ ずるいぞ(笑)

  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.6

「・・・はないな」とか「・・・はないわー」 あと、「残念な・・・」とかいうという言葉は、かなり昔から耳にします。 はやり言葉とだとしても殺意を抱くようでは、気の毒です。 No.1、2の回答者に対する「お礼」は残念です。

noname#136285
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 あのような残念な御礼はないわーってかんじでしょうか?もう少し柔軟になろうと思います。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.5

その程度で明確な殺意を抱くのは、ヒトとしてどうかな。話を早く理解させ、つなげるには、文中の程度はどうも思わんが。君も使う「流行」っているという言葉自体もちゃんとしていないと言えばしていないし、同じレベルだけどね。

noname#136285
質問者

お礼

コメント有難うございます。

noname#150494
noname#150494
回答No.4

現代で正しいとされている言葉遣いだって、昔――その言葉が使われ始めた時代には「おかしい」言葉だったと思いますよ。 言葉にしろ服装にしろ、時代が変わるにつれて変わっていくのは当然です。 それにいちいち難癖つける方がどうかと私は思うのですが…。

  • stc2
  • ベストアンサー率15% (59/381)
回答No.2

私も、最近の若者の言葉使いには苛立ちます。 句読点を使わない、または使い方が間違っている。 「…とか」「あと…」「なんで…」などを連発する。 非常に読み辛く、不愉快な思いです。 貴方は、どなたに日本語を教わり、どの様な人物から影響を受けたのでしょうか? 私は、貴方の様な人物が存在する事が恥ずかしく、日本の未来が心配です。

noname#136285
質問者

お礼

明治生まれの方ですか? コメント有難うございます。

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.1

言葉が目につく? 耳にするんじゃ無くて? とすると、質問は、会話ではなく書き文字についてと判断してよろしいか?

noname#136285
質問者

お礼

明治時代の方でしょうか? コメント有難うございます。

関連するQ&A